決済つきの予約システムが3,940円〜/月

馬とのくらしを育むキャンプ

馬合宿2023春・初夏 in淡路島  

4/30ー5/2 、5/13−15 開催

 

はじまりの島・淡路島で、2頭の馬との穏やかで特別なひとときを通じて、
馬とのくらしを育む特別なキャンプイベントです。 

くらしに馬を


馬とのくらしを育み・わかち合う
マインドフルな馬合宿

~馬と目指す”今ここ”の境地~

SHARE HORSE CAMP 

馬合宿2023 春・初夏 in 淡路島   

この馬合宿の参加がおすすめの方

  • 馬をこよなく愛する方・馬と長時間一緒に過ごしてみたい方
  • 「くらしに馬を」が気になる方・馬を飼うのが夢の方
  • 馬の飼い方や生態、馬と仲良くなるコツを知りたい方
  • 馬好きな仲間と出会ってみたい方
  • 馬とのひとときを通じて自分をみつめなおしてみたい方
  • 最近馬がなんだか気になって仕方ない方
  • 馬をこよなく愛する方・馬と長時間一緒に過ごしてみたい方

今回の馬合宿を通じて得られること

  • 馬と接する時間を長く持つことで、じっくりと馬とのひとときを楽しみ、「くらしに馬を」の魅力を様々な切り口で味わうことができます。

  • 馬という「マインドフルネスな生き物」とすごすことで心身の脱力・リフレッシュをはかります。
  • みんなで淡路島の里山や海辺などでゆったりと馬と過ごすことができます。馬にちなんだユニークな食など様々な馬事文化の体験を楽しむことができます。

  • 鞍や頭絡などの馬具の装着方法や、馬の乗り方などについてみんなで楽しみながら学ぶことができます。

  • 馬の世話についての基本的な事柄を学ぶことができます。(エサやり、ブラッシング、蹄の手入れ、馬房の掃除 etc...)

  • 馬を軸にしたコミュニティづくりの取り組みについてや、現在取り組んでいるシェアホースのプロジェクトについて知ることができます。

  • 馬と接する時間を長く持つことで、じっくりと馬とのひとときを楽しみ、「くらしに馬を」の魅力を様々な切り口で味わうことができます。

開催概要
 
日程 
:2023年 4月30日 13:30 〜 5月2日 13:30
    2023年 5月13日 13:30 〜 5月15日 13:30
 雨天決行 荒天時中止 
 (天候不順や参加人数不足などによって催行不可の場合は全額返金します。)
 ※上記日程以外でも3名以上人数が揃う場合は開催が可能ですので、
 (GW、夏季と冬季をのぞく)お気軽にお問い合わせください。

対象者

・馬が好き、または関心がある方

・基礎体力など心身のしっかりした方(一般道や林道などよく歩きます)

・2頭の馬とのひとときをみんなで分かち合うのに協力できる方。

・アウトドアキャンプが平気な方。(基本テントや寝袋での宿泊となります。※)

 ※アウトドアが不慣れで心配な方は、別途ご自身で近くの宿を押さえてご参加頂くことも可能です。

 (五色町内であれば送迎します) 

・生き物、虫が苦手でない方。

・子どもは10歳以上。

・子どものみの参加は、13歳以上でシェアホースの体験リピーター様のみ可能。

定員 :各コースそれぞれ5名 

    ※2頭の馬とのひとときをシェアします。
    (1人1頭はあたりません)

参加費
:(税込価格)
 ①1泊2日コース(1日目と2日目) 
 大人 38,000円 小人(10歳以上) 28,000円 親子 48,000円
 (※小人・親子の参加は4/30−5/2のみ 3名まで) 

 ②2泊3日コース 4名まで 先着順
 大人 45,000円 小人(10歳以上) 35,000円 親子 65,000円
 (※小人・親子の参加は4/30−5/2のみ 4名まで) 
 
 ※ 指定口座に事前振り込みをお願い致します。開催5日前までを原則とします。
  参加申込み頂いた方にメールで振込先をお知らせします。

 ■各種割引
・友達割 それぞれ15%OFF
・リピーター割 20%OFF  
・寝袋持参 500円OFF
・テント持参 1,000円OFF
・遠方割 or 学割 
 1泊2日コースの方   2,000円OFF
 2泊3日コースの方  4,000円OFF

 ●遠方割...洲本市五色町都志から100km離れたところから
      個人の支払いで参加される方のみに適用します。
 ●学割...20代の学生さんを対象に学割 学生証の提示をお願いします。

 <キャンセルポリシー>  
 お振込後のキャンセルは、次の比率によるキャンセル料と振込手数料を
 除いた金額を返金致します。

 8日前までのキャンセル    
  無料   
 7日~5日までのキャンセル
  申込み料金の30%   
 4日~前日までのキャンセル  
  申込み料金の60%   
 当日もしくはご連絡がない場合 
  ご利用料金の100%
 
場所 :島の馬小屋yosuga(兵庫県淡路島洲本市五色町都志某所)
※ お申込み頂いた方に集合場所をご案内します。
※ テントまたは馬小屋でのキャンプ泊を予定しています。
 ⇒アウトドアが不慣れで心配な方は、別途ご自身で近くの宿を押さえてご参加頂くことも可能です。

 (五色町内であれば送迎します) 

持ち物
・動きやすい服装
・履き慣れた登山靴またはスニーカー(雨天予報の場合は長靴も)
・防寒着
・着替え
・寝間着
・タオル
・風呂、洗顔セット

・グローブまたは軍手
・帽子(お持ちの方はマイヘルメットも)
・カイロ
・水筒(飲み物)
・常備薬
・リュックなど移動時に荷物をまとめるもの
・ヨガマット(朝馬の側でヨガをしたい方のみで結構です)


主催 :SHARE HORSE ISLAND

問い合わせ :下記「お問い合わせ」ボタンよりお願いします。
お申込み  :下記「お申込み」ボタンよりお願い致します。

〆切 :締切 各日程3日前
    ※定員に達し次第締切
 

シェアホースの魅力が凝縮された馬合宿

今年数年ぶりに淡路島でのシェアホースの馬合宿を開催します。

コロナ禍を経てのようやくの再開となります。

毎回素晴らしいご縁と充実感に恵まれるこの合宿。
とにもかくにも「馬とじっくり過ごす」という経験は、
あなたにいろんな発見をもたらしてくれることでしょう。

私達のくらしに数十年前までは身近であったはずの馬という生き物。
今ではすっかり遠ざかってしまいましたが、
改めてこのマインドフルな存在に「じっくりと」向き合ってみようというのが馬合宿です。

馬と接するということは、乗るのももちろんですが、それだけではありません。
ふれあったり、ブラシをかけたり、餌を与えてみたり、一緒に歩いてみたり、ただただぼーっと遠目に眺めてみたりするのもいいかもしれません。

それらは馬の醸し出す空気を味わうということ。

乗馬も競馬も僅かな時間でのコンタクトであったり、遠い距離でしか接することができないので、一頭の馬とじっくり過ごすというのは、それはとても贅沢なことなのです。

その時間の中で貴方はどんな発見をするのでしょうか。

シェアホースの馬たちは淡路島の里山でのんびり穏やかに暮らしているので、初心者の方に安心して接したり乗ってもらうことができます。

皆さまのご参加心よりお待ち申し上げます。

 

ナビゲーター&シェアホース

山下  勉(VEN)

淡路島で馬とのくらしを分かち合う人

SHARE HORSE ISLAND  代表


1979年生まれ。大阪府箕面市出身。2013年淡路島に移住。現代の人と馬との関わりについて、競馬・乗馬に限らない心地よく持続可能な在り方を求めて活動している。

地域おこし協力隊時代は洲本市農政課の業務支援に従事。農山村交流事業、域学連携事業、鳥獣害対策活動などの傍ら、
かつて馬産地であった淡路島の地域資源である馬に着目し、児童向け書籍「往診は馬にのって」で有名な淡路島の獣医師山崎博道氏とともに「あわじシェアホースクラブ」を発足。馬合宿、馬場BAR、馬耕復活イベントなどユニークな活動を企画・実施してきた。

3年間の協力隊任期満了後行き場をなくした寒立馬・風月を引き取り、「くらしに馬を」をテーマに馬を軸にしたコミュニティづくりを実践中。

web site

アネロワ

北海道日高地方出身。

2014年生まれのサラブレッドの牝馬。

淡路島にあるトレーニングセンターでVENと出会う。
競走馬として6戦0勝という成績で登録抹消される。その後SHARE HORSEの一員として引き受けられることになり、2018年3月末に滋賀県栗東からやってきた。

SHARE HORSE の仲間たちから「あーちゃん」と呼ばれながら愛されて日々を過ごしている。

やさしくおとなしく時々おっちょこちょい。

風月

青森県下北半島出身。

2012年生まれの重種の牝馬。

2016年高知県から淡路島に移住し、SHARE HORSE の仲間たちから「ふーちゃん」と呼ばれながら愛されて日々を過ごしている。

やさしくて力持ちで食いしん坊。

馬との距離を縮める為に
 

 あなたにとって馬とはどんな存在でしょうか。

 数千年の歴史の中で、人類と馬との関わりはとても密接なものでした。
そのはじまりは人類にとって食糧(獲物)であったと言われています。
それから家畜として、人のくらしのパートナーとしての関係性が生まれ、
主に動力として様々な形で、人類の繁栄に多大な貢献をもたらしてきました。
ところが産業革命などをきっかけとする機械の登場によって、この数十年で急速に人と馬との関係性は特殊で疎遠なものになってしまいました。
モータリゼーションなどによって、効率化が進み世の中が便利になったり豊かになるのは素晴らしいですが、馬たちとの関わりが希薄になってしまうのは、時代の流れとして致し方ないところもあるとはいえ、少しさびしいものです。

 現代において人と馬との関わりの多くは非日常です。
そもそもくらしの中で日々馬と接することを望む人はどれくらいいるのでしょうか。

その「非日常」をほんの少し「日常」に近づけてみよう。
もっというと、「日常に取り戻して行こう」という試みのひとつが、
「くらしに馬を」を掲げるシェアホースの馬合宿です。

 この合宿では、人と馬との関わりを様々な切り口で発見していく体験を提供していきます。身体的・物理的な馬へのアプローチはもちろん、文化的・心理的なアプローチも色々と体感して頂けます。
僕たちがこの数年間ひたすらに馬たちとの関わりに夢中になってきたことの結晶がこの合宿に散りばめられているのです。
真面目なだけでなく、ウィットにとんだ事柄や、時に呆れられるようなくだらないこともやってきた中から育まれてきた馬への想いをともに分かち合いましょう。

そして、誤解を恐れずに言えば、私たちはそれほど特別な技術は持ち合わせていません。馬に乗る事も特段巧いということもありません。しかし、そんな普通の人間たちが馬との関わりを少しずつくらしに取り戻していくことにこそ私たちは意義を感じているのです。

そしてその体感による、あなたにとっての気付きや学びがあることを願ってやみません。願わくばそれらがこれからの人類と馬との新たな関わりのためになりますように。

                   淡路島で馬とのくらしを分かち合う人
                         山下  勉




SHARE HORSEのVISION

ー くらしに馬を ー

人と馬とのハートフルな関係性をくらしに身近なところに取り戻す。そのことはきっと私たちに様々な豊かさや気づきをもたらしてくれるはずです。私たちは、かつて馬産地であった淡路島からⅠ000年単位のスケール感で、馬と共生する時代、馬を軸にしたコミュニティ、新たな馬事文化を創造していきます。

「馬とすごす」「馬とはたらく」ことから生まれる人と馬の共生

馬がその場に現れるだけで場の空気が一変し、魔法のようにみんなを笑顔にします。

そういった魅力をもつ馬との多様なすごし方、はたらき方を提供することによって、人と馬との距離を近づけ、私たちは様々なコミュニティの活性化をはかります。

SHARE HORSE ISLANDのWEBサイト

馬合宿を主催するSHARE HORSE ISLANDのWEBサイトはこちら。

馬合宿以外にも馬とのふれあい体験など様々なサービス・その他馬コンテンツを提供・ご紹介しています。馬合宿の日程が合わない場合はレギュラーサービスを体験するのもよろしいかと思います。

3名以上での申込みであれば同様の内容で別日程の実施も調整可能です。
ご友人やご家族や仕事仲間との申込みのご相談を承ります。

(2名くらい集まっていればギャザリングメンバーの追加募集で催行が可能かもしれません)
フォームからお気軽にお問い合わせください。

WEBサイトはこちら

これからの馬事文化の創造を楽しもう。

馬の魅力は乗ることだけに限りません。
「馬とすごす。」私たちはこのことから沢山の悦びや楽しみを見出すことができます。

それは忘れかけていた伝統的なことからかもしれませんし、衣食住などのくらしの一部からかもしれません。もしくはこれまでになかった全く新しいものごとからかもしれません。

ただひたすらに「馬とのひとときを分かち合うこと。」その中から新たな馬事文化は創造されるのです。

会場

島の馬小屋yosuga

(兵庫県洲本市五色町某所)

参加決定者の方にご案内差し上げます。

島の馬小屋yosuga


淡路島洲本市五色町にある、もともと牛小屋として利用されていた建物を馬小屋&人と馬の交流スペースとして仲間たちとリノベーションしている「島の馬小屋yosuga」を中心とした里山を会場とします。

馬のそばでテントでのキャンプ泊を予定しています。