世田谷お助けサービス


サービス概要

世田谷お助けサービスは
NPO法人国際ボランティア学生協会(IVUSA)が提供する有償ボランティア事業です。

世田谷区内での様々なお困りごと解消を通じ、
持続可能な互助関係を広げ、思いやりが循環する地域社会を目指します。

お手伝いコース

ご自宅で
お手伝いコース
★重くて運べない荷物があるから運んでほしい
★庭の草むしりが大変なので代わりにやってほしい
★散歩に同行してほしい、買い物を代行してほしい

など身の回りのお困りごとに対して、ご自宅にお伺いしお手伝いいたします!

<ご利用料金>
1,000円/30分(対応者1名につき)
支援コーナーで
お手伝いコース
★スマホやタブレットの使用、設定について知りたい
★SNSを始めてみたい
★PCを使ってやりたいことがある

三軒茶屋キャロットタワー3階の市民活動支援コーナーにて各種お悩みのご相談に乗ります!

<ご利用料金>
500円/1回(ご利用者1名につき)
お家の防災相談コース
★防災備品の購入・設置について知りたい
★防災バッグの中身を相談したい
★ハザードマップの見方と避難行動について知りたい

防災の専門家が平時の備え、災害時の行動についてご相談を承り、もしもの時に身を守るための準備をサポートいたします!

<ご利用料金>
相談無料です!
(訪問アドバイス等の有料サービスもございます)
お家の防災相談コース
★防災備品の購入・設置について知りたい
★防災バッグの中身を相談したい
★ハザードマップの見方と避難行動について知りたい

防災の専門家が平時の備え、災害時の行動についてご相談を承り、もしもの時に身を守るための準備をサポートいたします!

<ご利用料金>
相談無料です!
(訪問アドバイス等の有料サービスもございます)

ご利用料金について

本サービスのご利用料は、事業運営費のほか、当協会に所属する学生の学業支援に充てさせていただきます。

世田谷お助けサービスでは、学生から地域の皆様への一方的な支援事業ではなく、
地域の皆様と学生の双方向の支援関係を築くことで、地域内互助の強化・発展にも貢献していきたいと考えています。
ご理解いただけますと幸いです。

ご利用の流れ

①公式LINEまたは電話にてお問い合わせいただき、ご依頼内容や実施希望日の調整をさせていただきます。
 ご相談だけでも構いません!

②ご依頼内容に沿った人数で、ご自宅または支援コーナー(キャロットタワー3階)にてご依頼対応をいたします。

③ご利用料はご依頼対応後、現金にて頂戴いたします。

お問い合わせ先

世田谷お助けサービス 公式LINE

公式LINEではご予約や利用に関する相談が気軽に行えます!
ぜひ友達追加をお願いいたします!

世田谷お助けサービス事務局(NPO法人国際ボランティア学生協会)

電話:03-6751-2683 (平日9時〜18時)
担当:050-5850-8370 (三浦)
〒156-0051
東京都世田谷区宮坂1-34-4 ザ・アゼリアハウスB号棟102号室

たまでんカフェ山下

電話:03-5426-3737 (11時〜17時受付)
定休:毎週火曜日・水曜日
〒154-0021
東京都世田谷区豪徳寺1丁目44−5
東急世田谷線山下駅にあるコミュニティカフェです。
NPO法人まちこらぼが運営・管理しています。

NPO法人国際ボランティア学生協会について

世田谷区に拠点を据え、全国80大学約2,400名の大学生会員が所属しています。
国際協力、環境保護、地域活性化、災害救援、子どもの教育支援の5分野を柱とし、カンボジアでの小学校建設活動、九十九里浜全域清掃活動、静岡県西伊豆町の活性化活動など多岐に渡る活動を実施しています。
2002年には防災における取り組みが評価され、内閣総理大臣賞を頂きました。

世田谷区内では、主に国士舘大学、日本大学商学部の学生が所属しており、1993年から2013年まで多摩川の清掃活動を実施しました。また、2002年から公益財団法人せたがや文化財団から、三軒茶屋キャロットタワー3階にある「市民活動支援コーナー」の管理運営業務委託を受けています。
令和元年東日本台風(2019年)発生時には、世田谷区内にて災害救援活動を実施しました。

その他当協会に関する詳しい情報はHPをご覧ください。