このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

100年ライフ見える化ノート作成講座

人生100年時代の悩み…

  • 「断捨離」不要なモノに囲まれて老後を迎えたくない…
  • 「エンディングノート」書かなければいけないの?遺言との違いは?
  • 「終活」何から手を付ければ…誰に相談したらいいの?
  • 「相続」もめごと「争続」にはしたくないけど…
  • 「介護対策」親の介護はもちろん、自分自身の介護も…
  • 「エンディングノート」書かなければいけないの?遺言との違いは?

シニアライフをストレスなく過ごしたい

苦しく辛いシニアライフを避けるための知識
シニアライフ特有の課題や悩みの
「適齢期」
(てきれいき)

「3つの寿命」(じゅみょう)を知りましょう。


100年ライフ見える化ノートとは?

人生100年時代、多くの人が直面する課題から生まれる「ストレス」や「悩み」を軽減するために、自分自身と、取り巻く環境を理解し、もしもの時の対応をスムーズにするための人生設計の基礎となるノートです。

ノートを作成する講座の中では、参加者同士で悩みを共有したり知恵を出し合う事で、気持ちが軽くなり、幸せな人生を過ごすための「勇気」や「活力」が湧いてくるなどの効果もあり、多くの方に喜んでいただいております。

あなた自身の100年人生を生きるヒントが見つかります

100年ライフ見える化ノートの効果

  • あなた自身の100年ライフを実感できる
  • 夫婦や家族と想いが共有できる
  • 今まで避けてきた課題への取り組み方が変わる
  • 老後の準備は何から始めればよいのかに気づける
  • シニアライフを快適に過ごすコツが見つかる
  • シニアライフを幸せに過ごす意欲が湧く
  • 今まで気づけなかった自分の気持ちに気づける
  • 夫婦や家族と想いが共有できる

多くの感想が寄せられています

受講者の感想
Kさん(60代 主婦)
これまでは、仕事と生活に必死に取り組んで「前だけ向いて生きて来た」が
これからは「どういう風に後片付けをするのか」を考えることが出来た。
受講者の感想
Sさん(50代 主婦)
老後に対しては自分だけで考える意識が強かったが
男性目線、女性目線それぞれの考え方を知ることが出来た。
頼られる生き方、頼る生き方、頼り方のバランスの大切さに気づけた。
受講者の感想
Yさん(60代 管理職男性)
自分自身がが看取られる時の心構えをするきっかけになった。
身内がある事のありがたさに感謝しつつ、お金の事を現実的に考える事の大切さを実感した。
シニアライフの適齢期が「今この時」であることがはっきりと分かった。
受講者の感想
Kさん(20代 女性)
まだ自分が進んでいないステップを経験された方のお話を聞く事で
それぞれの年代で感じる想いを知ることができ、参考になった。
シニアライフの不安、希望、夢について言葉を交わす機会は
こわさもありましたが、楽しく思える発見もありました。
受講者の感想
Sさん(50代 主婦)
老後に対しては自分だけで考える意識が強かったが
男性目線、女性目線それぞれの考え方を知ることが出来た。
頼られる生き方、頼る生き方、頼り方のバランスの大切さに気づけた。
受講者の感想
Kさん(52歳 主婦)
質問にチェックして、参加者同士でシェアするうちに
「悩みを抱えているのは自分だけではない」とわかり、生きる元気が湧きました。
受講者の感想
Bさん(42歳 OL)
100年ライフノートに全てを書き終えてみて、自然と明日からの人生を「どんな風に生きていきたいか」が見えてきました。
受講者の感想
Hさん(69歳 年金生活)
ふだんは話さない様な話題を参加者と分かち合う事で、とても温かい、優しい気持ちになれ、不思議な感じでした。
伝えあうって素敵です。
受講者の感想
Aさん
資金計画を記入してみて「老後のお金は意外とかかるなぁ」と、あ然としてしまいました。
講座のおかげで、早く気づけたので働く期間を伸ばしたいと思います。
受講者の感想
Mさん(32歳 自営業)
終活とかエンディングという言葉は嫌いで、考えもしませんでした。
でも、講座を受講した事で、30歳代から自分の人生のゴールをイメージする事ができました。
受講者の感想
Yさん
自分が健康で幸せに生きる事が、夫や子どもの幸せにつながると実感できました。
健康についての知識だけでなく、運動と脳の活性化につながる事を始めるきっかけになりました。
受講者の感想
Kさん
受講した事で、夫に意見や考えを聞く機会が増えました。
夫婦のコミュニケーションが深まった事は収穫でしたが、隔たりもわかりました。
良く話あって、将来けんかにならないようにしたいです。
受講者の感想
Bさん(42歳 OL)
100年ライフノートに全てを書き終えてみて、自然と明日からの人生を「どんな風に生きていきたいか」が見えてきました。

登壇者紹介

100年ライフ見える化ノートアドバイザー

講師:増田 綾子
キャリアデザインオフィス あかつき 代表
キャリアカウンセラーとしての豊富な経験から、シニアライフをストレスなく過ごすためのアドバイスができる長野県内でも数少ない認定講師。
女性ならではの視点と、親切で丁寧な講座ラインナップは多岐にわたり、長野県内を中心に各地で活躍している。

地元新聞でも大きく取り上げられました。

南信州新聞2022年2月20日付

「豊かに生きる」を考えると題して、100年ライフ見える化ノート作成講座の様子が、地元の新聞「南信州新聞」に掲載されました。

当日の会場取材に加えて、追加の電話インタビューで詳しく取材を受けるなど、高齢化社会におけるシニアライフは、地域としての関心の高さがうかがえます。

開催概要

開催日 ・2023年開催日は現在調整中です。
申込み方法 申込みフォームまたは、LINEのメッセージでお申込みください。
参加費 3,000円(税込)
※加盟団体割引(500円OFF)あり
定員 各回5名
※どの回も同じ内容です。
※参加者が変わる事で「気づきのポイント」が増えますので、何度受講していただいても結構です。
持ち物 筆記用具
会場 なりわいオフィス飯田
(カレーの大原屋セミナールーム)
〒395-0067長野県飯田市羽場権現978-4 大原屋2F
開催日 ・2023年開催日は現在調整中です。

【会場】なりわいオフィス飯田

カレーの大原屋が運営するセミナールームです。


よくある質問

  • Q
    ノートはどのように活用すればよいですか?
    A
    これからの人生を幸福に過ごすための「幸福設計ノート」でもあります。困りごとの少ない人生設計を作るつもりでお使いください。
  • Q
    ノートを書きなおす事はできますか?
    A
    何回でも自由に書き直していただいてOKです。また、定期的に見直す事もお勧めしています。
  • Q
    家族や夫と一緒に参加する事はできますか?
    A
    ご夫婦、ご家族、兄弟で参加される方も多いです。友人同士で参加すると他人の意見を身近に聞くことが出来るメリットもあります。
  • Q
    困りごとを予防する事はできますか?
    A
    ご本人の困りごとや悩みを明確にする事が、このノートの役割です。ノートが直接的な解決をもたらす訳ではありませんが、解決手段のヒントに気づかれる方は多く、受講された方には喜ばれています。
  • Q
    老後の資金の増やし方を学べますか?
    A
    ノートを書く事で「見える化」された資金の課題などは、当協会と連携している専門家にご相談いただく事も可能です。ファイナンシャルプランナーによるセミナーなども開催可能です。
  • Q
    事業所で講座を開催する事はできますか?
    A
    自治体単位、事業所単位、サークルやグループ単位での開催も可能です。「福利厚生」の講座として講師の派遣にも対応しています。お気軽にご相談ください。
  • Q
    定期的に開催していますか?
    A
    年間10回前後で開催予定です。詳細についてはLINEのメッセージでご質問いただければ事務局より回答させていただきます。
  • Q
    ノートを書きなおす事はできますか?
    A
    何回でも自由に書き直していただいてOKです。また、定期的に見直す事もお勧めしています。
問い合わせはLINEでもOK!
LINE

シニアライフサポートのLINEをご活用ください

「シニアライフサポート協会ながの」では公式LINEアカウントを運用しています。
100年ライフ見える化ノート作成講座のお申込みやご質問も、LINEメッセージでOKです。

100年ライフ見える化ノート作成講座
申込みフォーム

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
申し込む

申込みはLINEでもOK!
LINE

シニアライフサポートのLINEをご活用ください

「シニアライフサポート協会ながの」では公式LINEアカウントを運用しています。
100年ライフ見える化ノート作成講座のお申込みも、LINEメッセージでOKです。