採用面接の新常識
応募者の人間性
見極める技術


採用されることを願っている応募者が、
真面目で善良な自分を演出するのは当然です。
 
問題は、
応募者が発する「見せるための情報」に反応し
自分に都合の良い人間像をイメージしてしまう、
採用側の意識と技量にあります。
 
応募者が無意識に見せる表出に視点を絞らないと
その人の本質にアプローチすることはできません。


会社を守り、会社を発展させるために
応募者のどこを観て、どう考えればよいのか…?

その重大なテーマに向き合いたい方のために、
このセミナーがあります。 
 
 
 

こんな採用面接をやっていませんか?

  • 応募者が「言ったこと」を、重視し過ぎていませんか?
  • 応募者に経験や知識をたくさん披露させて、満足していませんか?
  • 多弁で反応が速い応募者を、「頭がいい!」と決めつけていませんか?
  • 「反応が遅い」「沈黙する」応募者を、「頭が悪い」と決めつけていませんか?
  • 期待する「正解」を頭の中に用意して、応募者の答えを待っていませんか?
  • 応募者の志望動機に一喜一憂していませんか?
  • 緊張感を露にする応募者を、「精神的に弱い」などと評価していませんか?
  • 応募者に対する第一印象を、捨ててしまっていませんか?
  • 応募者に対して瞬間的に抱いた「違和感」を揉み消していませんか?
  • 応募者の「顔つき」を、選考の判断材料から外していませんか?
  • 愛想笑いの多い応募者に対し、無防備に好感を抱いていませんか?
  • 慇懃無礼で言動が堅苦しい応募者を、「礼儀正しい!」などと評価していませんか?
  • 語勢が強い応募者を、「熱量が高い!」などと評価していませんか
  • 応募者の「素」が出るようにと、「圧迫面接」まがいのことをやってはいませんか?
  • 「面接の型ばかり気にして応募者の行動に向き合わない面接」になっていませんか?
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

このセミナーで伝えたいこと

採用面接に臨む際の正しい心構え

わが国の採用現場には、数多くの誤った常識や通念が根付いており、多くの経営者や人事関係者が、間違った方向に向かって採用選考を進めようとしています。採用面接においても、重視しなくてもよい情報を有難がる一方で、応募者の本質を映す情報を簡単に捨ててしまったりすることが少なくありません。この講座では、「採用面接に臨む経営者や人事関係者のマインドセットの整え方」を伝えることにも、相応の時間を費やします。「大事にしなければいけない情報」「それほど重視しなくてもよい情報」「引っ張られてはいけない情報」を明確に切り分け、応募者のどこに着目するべきかを丁寧に伝えます。

応募者を見極める行動分析の技術

応募者の本質を見極めるためには、応募者のアウトプット(話したことや書かれたこと)ではなく、応募者の行動に向き合わなくてはいけません。この講座では、「アセスメントセンター」という最先端の行動分析手法の中から、採用面接でも使える「行動と能力との因果関係の公式」を取り出して伝えます。応募者が話す内容から応募者を知ろうとする意識を消し、応募者の行動から心の状態や価値観を推察することへの注力を高めることで、採用選考における応募者を観る目が劇的に進化します。「アセスメントセンター」に準ずる採用ツールとして、選考母集団が少ない企業様にも活用していただけるノウハウです。

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

セミナーの内容

  • ▸ 採用関係者の多くが信じる誤った常識や通念をできるだけたくさん取り上げ、それらの非合理性を詳しく説明します。
  • ▸ 「応募者の本質に触れるためには、応募者のどこに視点を絞り込めばよいか…?」を、徹底的に追求します。
  • ▸ 汎用的な採用基準に据え置くべき「仕事ができる人に必ず備わっている能力」について詳しく伝えます。
  • ▸ わが国ではあまり知られていない行動と能力との因果関係の公式を公開し、応募者の能力傾向を知る術を伝えます。
  • ▸ 入社後に問題行動や機能不全を示す「採ってはいけない人」が、採用選考の場で頻繁に見せる行動を多数紹介します。


  • ※ 当社が採用アセスメントの内製化を支援する際の、「社内アセッサー養成基礎講座」の内容に準じます。アセスメントセンターで使用する「行動分析の公式」の中から、通常の採用面接でも使えるものをピックアップし、一部実演を交えながら伝えます。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

実施要項

【セミナー名称】
採用面接の新常識 応募者の人間性を見極める技術
 
【実施企業】
概念化能力開発研究所株式会社

【対象】
企業経営者 及び 人事関係者

【実施時間】
3時間

【実施場所】
お客様の研修室 

【特典】
採用面接で使える「行動と能力との因果関係」の公式集を進呈します。

【受講者数】
1社につき4名様まで

【費用】
受講者お1人様につき、33,000円(税込み) 

【お申し込み方法】
下のボタンをクリックして、「ご相談内容」の欄に、
「採用面接の新常識 応募者の人間性を見極める技術 の受講希望」とご記入ください。 



※ 複数名が受講される場合には、人数と全員のお名前をご記入ください。

講師プロフィール

奥山 典昭  概念化能力開発研究所株式会社 代表取締役


1960年、東京に生まれる。


関西大学法学部(体育会ラグビー部)を卒業後に入社した商社で5年間香港に駐在し、以降大手製造業数社において東南アジアのマーケティングを担当する。40歳を前にしてキャリアチェンジを模索する中、人間科学を深く学びたい一心で人事系のコンサルティングファームの門を叩いたが、そこで出会った「アセスメントセンター」に惚れ込み、これを生涯の生業とすることを決意。1999年の夏に、長野県諏訪市の株式会社ミスズ工業の支援を得て今の会社を設立した。


心の成熟や健全な価値観が生産性の高い仕事に直結することに着目し、人の表層的な言動ではなく心の状態を映す無意識的な行動に向き合う人材アセスメントを推進して、大小約二百社の逸材発掘やリスクマネジメントを支援する。近年は、採用アセスメントを顧客各社において内製化させる仕事が増え、若い人たちに「人を見極める技術」を伝える日々を楽しんでいる。


<著書>
デキる部下だと期待したのに、なぜいつも裏切られるのか?(ダイヤモンド社)
間違いだらけの優秀な人材選び(こう書房)
採るべき人採ってはいけない人(秀和システム)
採るべき人採ってはいけない人 第2版(秀和システム)

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE