このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

完全1on1
オンラインレッスン
通訳案内士

二次口述試験対策

一次試験対策はこちらにあります。
(外部サイト:noteに飛びます,無料です)

ABOUT OUR LESSON
レッスンについて

【概要】
全てオンラインで行います。
通訳案内士二次口述試験対策として、大事な要素である3つの項目(プレゼンテーション、逐次通訳、現場でのトラブル対応)に焦点を絞ってレッスンします。

本レッスンの講師は試験制度が新形式となった2019年度に合格しました。自分自身で苦労した部分や、苦手を克服した部分を共有しながらレッスンを進めるので、誰かに客観的な立場から指導して欲しいという方にオススメです。

また、社会人となってから「課題の構造化」や「伝え方の工夫」などもかなりの時間を割いて訓練してきました。レッスンを受講されたみなさんの複雑に見える課題も1つ1つ丁寧に解きほぐし、最短距離の解を提案しながら、できるだけ楽しめる内容をお届けします。

当サイト以外であれば以下ががおすすめです。
Youtube動画:ハロー通訳アカデミー
スクール形式:True Japan School
オンラインレッスン:PEP英語学校
※私自身が学習者でしたので、他の塾やスクールの教材でも良いものは「良い」とハッキリとお伝えします
【本レッスンの強み】
・オンラインで場所を選ばずにレッスンできる
・講師と1対1なので、学習者に寄り添ったやり方、ペースで進められる
・既にお持ちの教材を活かしたカリキュラム作成をしてもらえる(伴走コース以上の場合)※世の中に出ている書籍、ネット記事、動画などは質の高いものが多いです。大事なのは「何を選ぶか」ではなく「どう活用するか」です
・800人以上の語学学習者のお世話をした講師が、学習者の特性を理解しながら進めてくれる
(これは自慢ですが、教え方がウマいといつも言われます!)
・複雑に見えるご自身の課題も構造化して言語化してもらえる
・1つ1つの課題に解決策を提示してもらえる
・経費を徹底的に削った運用体制で、低価格でレッスンを受けられる
・お仕事がシフト制の方でも安心。平日日中、夜間、休日も受けられる
・講師自身が通訳ガイドを行っているので、リアルなうんちくが聞ける

これまでの主な活動

▼研修や講習
「事業類型4.地域の魅力発信の強化や周遊の促進に向けた研修」
国が行っている事業の研修講師として神奈川県に派遣されました。
 
・いくつかの市町村で、有償/無償の講演会を実施しました
(オンライン含む)。

・令和6年度「かながわ認定観光案内人」の研修を受講中です。

▼日本語を母語とする方への英語レッスン
・2021年度:2名とレッスンを行い、そのうちの1名が全国通訳案内士に合格されました。
・2022年度:通訳ガイド開業準備でレッスンをお休みしておりました。
・2023年度:1名の方とレッスンを行いました。
・2024年度:4名の方とレッスン中です。

▼日本語以外を母語とする方への日本語レッスン
・2024年度:6名の方とレッスン中です。

▼通訳ガイド
2023年の春から活動を開始し、イスラエル、アメリカ、パナマ、ニュージーランドなどのお客様を案内しています(すべて英語)。
西は箱根~東は上野や秋葉原までが主な案内エリアです。

中国語、ベトナム語でもガイドできるよう、語学学習中です。
2024年はもっと稼働を増やすべく、研鑽に励んでおります。

ガイドでいただいたレビューをいくつか抜粋します。
Yuga is Very good guide ! it was wonderful to be with him all this day ,he is full of surprises during the guided tour😀.
イスラエルから来日した15歳の息子とその父親

Yuga was an amazing tour guide. Great attitude and lots of information. He navigated everywhere and made the experience stress-free and we could just enjoy beautiful Tokyo! Our favorite part was the fish market.
アメリカから友人と来日した女子大学生


▼その他
市町村から依頼を受け、日本語資料を英語に翻訳したり、一般の方向けにオンラインで英語レッスンを行ったりしています。

また、街の国際交流団体に所属し、困っている外国人(帰化した方を含む)を支援する活動を無償で行っています。日本をできるだけ好きになってもらいたい、住みやすいと思ってもらいたい、という思いで活動しています。

TOEIC対策は過去実施していましたが、現在は行っていません。

LESSONS
レッスン紹介

プレゼンテーション どうやってプレゼンテーションを行うか? どうやって組み立てるか? のレッスンからはじめ、理解度に応じてプレゼンテーションの練習を行います。お題を選びプレゼンテーションの構成を一緒に考えたあと、ご自身の言葉で少しずつ言葉を繋ぐ練習をします。たどたどしくても単語のレベルが低くても良いので、最初から最後までやり通すことを最初の目標とします。英語が難しい方はまず日本語でアウトプットする練習からはじめ、慣れてきたら英語で話す練習とします。
逐次通訳 逐次通訳の練習を行います。短い日本語を読み上げますので英語にして発話していただきます。最初は一文ずつ訳す練習をして、少しずつ長い文章を翻訳できるようにします。一文が短くても同じ単語を繰り返し使用しても良いので、最初から最後までやり通すことを最初の目標とします。理解度に応じて、メモの取り方のレッスンや日本語で話す練習を行い、慣れてきたら英語で話していただく場合もあります。
トラブル対応 トラブル対応の練習を行います。実際のガイド中に起こりそうなトラブルを説明した後、講師がガイドされている外国人、受講者がガイドしている通訳案内士として会話を行います。
ご自身の言葉で少しずつ言葉を繋ぐ練習をします。外国人からの質問を聞き返したり、気の利いた返答ができなくても良いので、最初から最後までやり通すことを最初の目標とします。理解度に応じて日本語でのやり取りを行うこともあります。
カウンセリング・相談/質問 相談・カウンセリングを行います。何から始めて良いのか分からない、学習の方向性を決めたい方にオススメです。最初のカウンセリング(30分)は無料です。
資格以外の英語レッスン
ご要望に合わせて「日常英会話」や「ビジネス英会話」のレッスンも承ります。無料カウンセリングをしながら、興味に合わせた教材を用意しレッスンを進めていきます。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講師紹介

Yugaと申します。
モットーは英語"楽(がく)"習!!
既婚で1990年代生まれです。中国語も話せます。

楽しまなければ継続はできませんし、継続できなければ実力は伸びません。
どうせやるなら楽しく楽習して実力を付けようというのが私のスタンスです。個人の性格や好きなことを活かしながら、やる気を出すことに長けていると言われることが多いです。

1番大変だった経験は、語学学校で約800人の学生をお世話したことです。何度も発狂しそうになりましたが、おかげで学習者の意欲を引き出す能力が身についたと感じています。また、自身の学習意欲も格段に向上し、めげずにひたむきに努力する癖が付きました。

周りから褒められることは「難しいことを簡単に説明する力がある」「情熱がある」です。学生時代からプレゼンテーションが得意で、困ったとき(外国からのお客様をもてなしたり、誰かが人前で話す必要があるとき)は常に押し付けられていました(笑)

その経験が活きたのか、会社やグループのプレゼン大会で優勝したり、最優秀賞に選んでもらったり、とかくプレゼンだけは誰にも負けないようになりました。

分かりやすく説明する力×伝える力×情熱、がきっと講師に向いているのだと思います。

一緒に楽しみましょう!
表示したいテキスト

MIND SET
想い

語学にどっぷりはまるきっかけになったのは18歳のとき。

何の縁もないフィリピンへ1年間の滞在を決め、パスポートを取って初めての海外へ。全く違う景色、ぶつかりあう文化、通じない言葉、これまで積み重ねてきた価値観を全て壊され続ける日々。春も秋も冬も無い灼熱の土地で生き抜くためには自分のプライドを捨てて必死に食らいつかなければ振り落とされそうでした。わき目もふらず毎日全力疾走。

シーツにくるまって泣いたり、誰もいない部屋で枕を投げつけたり、本当にストレスフルな毎日。でも、語学のおかげで誰かとコミュニケーションを取れるようになって、歩ける範囲が少しづつ広くなって、新しい文化を知っていく。そのために語学は絶対に欠かせない。そう気づいてからは語学の虜になりました。

言語の裏には「文化」があって、文化の奥には「国民性」がある。つまり、言語を知るということは人を知るということ。単なるツールとして扱うにはもったいなさすぎる魅力が、語学にはたっぷり詰まっています。

そしてそんな語学を知る手段として、様々な語学試験が存在していると考えています。この通訳案内士の試験は特に文化を色濃く反映した試験になっていたので、この試験と向き合う中で自分の価値観、言語観が変わり、日本人としてのアイデンティティをこれまで以上に強く確立できました。そのおかげで自信が付き、自分の語学力が広い範囲でレベルアップしたと感じています。

ただ試験合格を目指すだけでも十分貴重な体験ですが、その一歩先の世界への足掛かりとするためにこの試験を頑張ってみるもの悪くはないかな、と思っています。きっかけは人それぞれですが、頑張る人の応援ができればと思います。

フィリピンでは縁あって語学学校で勤務しており、800人ほどの学生をお世話しました。語学学習に悩む学生の相談に乗ってきた経験を、この試験に立ち向かう方のためにも活かしたいと考えています。

SYSTEM

GETTING STARTED
お申込み手順

 流れ 

  1. お申込みフォームからご予約ください
  2. 初回無料カウンセリング(希望者にはレッスン)をご用意します!
  3. カウンセリング終了後勧誘はいたしません。
  4. 受講されたい方のみ、後日連絡頂けると嬉しいです♪

-必要なもの-教材費は頂きません。授業料は前払いでお願いします。まとめて送金いただいても、1回ずつでも構いません。

  • 入会金:0円
  • 教材費:なし
  • 必要なもの:メモ用紙、筆記用具、無料通話アプリ、無料テレビ電話アプリ
  • その他必要なもの:楽しむ気持ち
  • 動画の場合:カウンセリング時は動画OFFで構いませんが、有料レッスン時は理解度やメモの具合を把握しつつ進めていきたいので動画ONでお願いいたします。(どうしても動画OFFがよろしい場合はおっしゃってください)
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

PRICE
料金システム

コース/項目 料金(備考)
通常コース
簡単に言うと「生徒さんに主導権がある」コースです。今日はこれがやりたい、あれがやりたい、という要望に応えていきます。

プレゼンテーション、逐次通訳、トラブル対応いずれも3,500円/1回40分。レッスン(練習、フィードバック)のみ。

学習日程のアドバイスはなく、学習者の現在地点の数値化もありませんが、単発で弱点の補強をしたい方や、独学や他のレッスンを受けている方が気分を変えて違うレッスンをしてみたい時に向いています。
生徒さんに主導権があるコースですので、課題や宿題の提案もございません。

全国通訳案内士以外のレッスン(例:地域通訳案内士、日常会話、ビジネス英会話)の受け付けも可能です。TOEICのレッスンは扱っておりません(TOEICの考え方、汎用的な学習方法はお伝えできますので、その場合はカウンセリングとしてお申し込みください)。
伴走コース
簡単に言うと「講師に主導権がある」コースです。今日はこれをやりましょう、明日はあれをやりましょうという提案をこちらから行います(無理強いではなく、あくまでも考えて提案する、という意味の主導権です)。

プレゼンテーション、逐次通訳、トラブル対応いずれも4,500円/1回40分。レッスン(練習、フィードバック、アドバイス)に加え、合格までの練習日程を組み立て、それに基づいた進捗管理を行います。忙しくて自分の学習の管理が難しい方や、だらけてしまう人、モチベーションを保ち続けたい人におすすめです。目標までを逆算した日程管理までお手伝いするコースです。

また、ご自身の現在地点をできるだけ数値化し、合格までには何が足りないのか、どんな練習をすれば良いのかを提案いたします。講師が主導権を持っていますので、自学自習の時間を有意義にするための課題や宿題も出します。

すでにお持ちの教材や取り組んでいる学習法を教えていただければ、その教材や学習法を活かした学習計画を立てていきます。

受講中のメール相談は回数制限が無く無料です。

全国通訳案内士以外のレッスン(例:地域通訳案内士、日常会話、ビジネス英会話)の受け付けも可能です。
プレミアムコース
オンラインレッスンは好きな回数受講可能です(※講師の枠に限りがあるので事前に期待値調整を行います)。レッスンごとの料金ではなく月額料金40,000円です。6ヶ月であれば40,000×6=240,000円、3ヶ月であれば120,000円です(1ヶ月からの利用が可能です)。

※お互いの期待値(特に回数)に齟齬が生まれないように、向こう1ヶ月間のレッスン日時を前月末に全てすり合わせます。講師側の事情で回数が満足に予約できない場合は、単発レッスン料金で計算をし、プレミアムコースの月額料金より安い価格になるように請求いたします

レッスンには自信がありますが、講師も生徒も力を尽くすことになるので、毎年若干名の募集とする予定です。
受講前に無料のヒアリングを複数回重ねて、質問や不安を全て解消してから受講を開始します。



受講中のメール、電話、オンライン相談は回数制限が無く無料です。
模擬レッスン
プレゼンテーション→通訳→トラブル対応の順番で本番さながらのレッスンを行います。本番では紙が配られますがオンラインレッスンでは画面共有機能を利用します。
メモ用紙と筆記用具さえお手元に準備していただければ当日の流れを体感することができます。
通常コース/伴走コースともに内容は変わりません。5,000円/40分です。

他のスクールでレッスンされている方が、客観的な評価を確認したい場合の単発受験にも向いています。
予約可能時間
平日、土日祝日:朝9時~夜22時開始まで
大変お手数かけますが、お互いの空き時間で調整させていただきます。個人運営のため、100%ご希望に添えない場合があります。
レッスン〇回パック
(お好きな回数をまとめて購入)
任意の回数をまとめてのお申し込みも可能です。
もちろん、都度都度の支払いでも構いません。
Zoomで質問・相談
1,500円/30分
よろず相談サービス
月額5,000円で相談し放題。メールやLINEを使って、何度でも相談や質問が可能です。
決済手段
オススメは一番簡単なPayPay。利用方法の案内もいたします。もちろん、銀行振り込みも受け付けています。銀行振り込み(楽天、ゆうちょ)、電子マネー(PayPay)。
※銀行振込の場合、振込手数料は大変申し訳ございませんがご負担くださいますようお願いいたします
決済までの流れ
お問い合わせフォームより問い合わせ→無料カウンセリング→希望者のみ再度連絡(無料カウンセリング後こちらからは連絡しません)→レッスンスケジュール決定→支払い→レッスン
キャンペーン
一次筆記試験合格発表前日までに無料カウンセリングをお申し込みいただいた場合、カウンセリングの時間が最大60分まで可能となります(通常時の無料カウンセリングは30分間)。
その他
場合によっては、レッスンの感想や合格するまでの道のりをインタビューする場合があります。双方の合意のもと、個人を特定できない範囲でコンテンツ作成する場合もありますが、その場合は公開前にお声がけいたします。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

FREE TRIAL
無料カウンセリング(30分)の申込み

フォームより申し込みお願いします

フォームで音声のみの通話、テレビ電話、お好きな方をお選びください。

なぜ低価格のオンラインレッスンをするのか?

オンラインレッスンをやろうと思ったきっかけ
社会人になってから時間の関係で語学や観光の勉強をすることが難しくなりましたが、それでも誰かのレッスンを受けたいとき私自身がオンラインレッスンにたくさん助けられました。どこにいても、ネットさえあれば誰かと学習できる。モチベーションを失いそうになっても、励ましてもらえる。通訳案内士の試験に合格した今、これまでたくさん助けられたオンラインレッスンで誰かの足しになることができれば嬉しいです。

また、安価で提供できる理由は徹底的な経費削減です。ネット広告やビラ制作を行わず検索や口コミで知ってもらう、紙を印刷する代わりに画面共有する、部屋や会議室を予約する代わりにビデオ通話を使う、やり取りは基本メールのみで電話をかけないなど、経費を徹底的に削った分を安価なレッスン価格へと繋げています。

紙で印刷された教材が手元に欲しい、同じ教室で学習したい、スマートフォンやパソコン利用が苦手、知名度がある方が安心、という方は大手の学習塾などをご検討いただければと思います。

一次筆記試験対策

筆記試験は28000字のnoteにまとめています。