フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

SDGsオンラインインターンシップ2022
受入団体決定!

2022年のSDGsオンラインインターンシップの受入団体一覧です。

すでにエントリーシートを提出し、合格通知を受けている学生は、
参加希望団体の第3希望まで提出ください。
提出方法は合格通知を受けた方にメールにてお送りしております。

まだエントリーしていない学生は、
SDGsオンラインインターンシップについてのウェブサイトをご確認の上、
エントリーください。

SDGsオンラインインターンシップとは

受入団体一覧

受入団体名 課題タイトル、キーワード、SDGs

01
社会福祉法人若草会

福祉の魅力を若者に伝えたい!
#障がい福祉 #PR #発信 #広報 #仕事の魅力

SDGs3:すべての人に健康と福祉を
SDGs8:働きがいも経済成長も
SDGs11:住み続けられるまちづくりを
SDGs10:人や国の不平等をなくそう
SDGs17:パートナーシップで目標を達成しよう

02
一般社団法人レガートおおた

外国籍の方々が住みやすい日本に!
#多様性 #外国 #PR #広報 #宣伝 #コミュニケーション 

SDGs1:貧困をなくそう
SDGs3:すべての人に健康と福祉を
SDGs4:質の高い教育をみんなに
SDGs5:ジェンダー平等を実現しよう

03
株式会社MASHU

美容業界の取り組めるSDGs活動!
パートナーシップを組んで目標を達成しよう!
#ものづくり #美容業界にできること #貧困問題 #パートナーシップ

SDGs1:貧困をなくそう
SDGs2:飢餓をゼロに
SDGs4:質の高い教育をみんなに
SDGs5:ジェンダー平等を実現しよう
SDGs8:働きがいも経済成長も
SDGs12:つくる責任つかう責任
SDGs17:パートナーシップで目標を達成しよう

04
マココロ株式会社

お客様へマココロのこだわりを広めたい!社員に向けた社内報を作りたい!
#PR #広報 #宣伝 #発信 #社内報 #飲食
 
SDGs2:飢餓をゼロに
SDGs8:働きがいも経済成長も
SDGs17:パートナーシップで目標を達成しよう

05
株式会社シーズクリエイト

健康・環境に配慮した商品を調査し、地域に貢献しよう!
#健康 #環境 #調査 #宣伝 #ECサイト #地域貢献 #地域活性化

SDGs8:働きがいも経済成長も
SDGs11:住み続けられるまちづくりを
SDGs12:つくる責任 つかう責任
SDGs17:パートナーシップで目標を達成しよう
06
NPO法人DeepPeople

ウクライナ問題、平和を考えるイベントを企画しよう!
#平和 #反戦 #企画 
SDGs1:貧困をなくそう
SDGs4:質の高い教育をみんなに
SDGs10:人や国の不平等をなくそう
SDGs16:平和と公正をすべての人に
SDGs17:パートナーシップで目標を達成しよう

01
社会福祉法人若草会

福祉の魅力を若者に伝えたい!
#障がい福祉 #PR #発信 #広報 #仕事の魅力

SDGs3:すべての人に健康と福祉を
SDGs8:働きがいも経済成長も
SDGs11:住み続けられるまちづくりを
SDGs10:人や国の不平等をなくそう
SDGs17:パートナーシップで目標を達成しよう

01-福祉の魅力を若者に伝えたい!

社会福祉法人若草会

<課題について>

みなさんは福祉についてどのようなイメージを持っていますか?福祉もかっこいい仕事ですが、そのようなイメージを持っている方は少ないかもしれません。コロナ前は地域イベントなどもたくさんあり、学生や地域の方々と触れ合う機会もありました。しかし、現在はイベントを開催する機会が減ってしまったため、福祉の仕事を知ってもらう機会もなくなってしまいました。

このような現状の中で、特に若い世代のみなさんへどう発信すれば福祉についてもっと関心を持ってもらえるのか日々試行錯誤しています。インターンシップでは福祉の魅力を伝える広報・発信のアイディアをみなさまと共に考え、実践までしていきたいと思います。福祉のことを知らなくても大丈夫です。みなさんが普段見ているメディアを参考に、どうすれば若い世代のみなさんに情報を届けることができるのか、一緒に考えませんか?

<担当者メッセージ>

はじめまして。今年から採用担当となった東(あずま)と申します。昨年度までは障がいのある方の就職や働くことをサポートする就労支援の担当をしておりました。

障がい者福祉には、生活や活動の支援など幅広くたくさんの支援があります。難しいイメージも持たれがちですが、福祉の仕事は、実はとても身近で、やりがいのある素敵な仕事なんです!インターンシップでは、こちらが伝えたいことだけではなく、みなさんの感じることを教えていただきながら、福祉の仕事の“魅力”について、発信する方法や工夫について一緒に考え、アイディアを出し合えると嬉しいです。みなさんとお話できること楽しみにしております。よろしくお願いいたします。




受入団体概要

社会福祉法人若草会
http://www.wakakusakai.or.jp/

活動内容
重度の身体・知的障がい、精神・発達の障がいのある方を対象に日中活動の充実や働く場の提供など、その方が必要とするサービスは何かを探り、本人の意思を確認しながら支援していくことを大切にしています。
様々な行事・活動を通して、一人ひとりの「好きなこと」「得意なこと」などの発見や「できること」が少しずつ増えていく楽しさ・やりがいを共に感じながらお仕事しています。

若草会法人理念
〜共に歩む〜 「地域と共に」「利用者・家族と共に」「職員と共に」

1.「地域と共に」活性化する法人を目指しています。私たちの暮らす地域全体が豊かになることを大切にしています。

2.「利用者・家族と共に」その人らしい自立した生活を目指しています。
主体的に豊かな生活が送れるよう、一人一人の意思を大切にしています。

3.「職員と共に」お互いを思いやり成長することを目指しています。
助け合い、支えあい、つながりを大切にしています。

インターンシップ概要

<募集人数>
10名程度

<ポイント>

1、福祉について知る

2、若い世代への広報・発信方法を考え、実行する

3、広報について知る

インターンシップ概要

<募集人数>
10名程度

<ポイント>

1、福祉について知る

2、若い世代への広報・発信方法を考え、実行する

3、広報について知る

02-外国籍・移住者をはじめ、誰もが暮らしやすい日本に!

一般社団法人レガートおおた

<課題について>

東京・大田区には23,000人を超える外国籍住民・移住者が働き、生活しています。今後も増えていくと予想されます。多くの民族、文化、言語、歴史などが出会う場がますます、広がっていくことになります。

 私たちはこれらの人々との出身地、文化、言語、性の違いを壁、あるいは障がいとしてではなく、むしろ地域社会をつくる新しい可能性としてとらえます。それを踏まえて、地域に対等な、双方向性のある関係を作り出すために、多言語による情報の発信および収集、ネットワーキングの促進などを目的に、多くの活動を行っています。

<担当者メッセージ>

一般社団法人レガートおおたの代表理事の石井さわ子です。東京・大田区には人口3パーセントを超える外国籍の方が生活者として暮らし、働き、子育をしています。言葉や文化の違い、法制度や行政制度へのアクセスに障壁があり、様々な場面で困難を抱える人々がいます。レガートおおたは、こうした外国籍住民や移住者からの生活相談を受け、伴奏型の相談・支援を長年行ってきました。みなさまにも、外国籍住民・移住者がどの様な状況に置かれているのか、そこから見える日本の社会のありかたについて一緒に考えていただければと思います。また、レガートの活動が広くいろいろな方に知られるにはどうしたらいいのか、若い世代の方からアドバイスを頂ける事を大変期待しております。

受入団体概要

一般社団法人レガートおおた
http://www.legatoota.jp/index.html

活動内容

【受託事業】
(1)国際都市おおた協会多言語相談窓口の運営
多言語での生活相談・法律相談、大田区関連施設への通訳派遣、大田区に提出する証明書等の翻訳を行っています。

(2)おおたこども日本語教室(蒲田)
大田区内の公立小中学校への就学を目的に、日本語が十分でない子どもたちに日本語指導をしています。

【独自事業】
(1)翻訳・通訳(有料)
・証明書や行政文書などの翻訳を行っています(英語、タガログ語、中国語、韓国語、ベトナム語、ネパール語など)。
・税務署、警察、入管、弁護士事務所、病院などに通訳者を派遣します。

 (2)高校支援プロジェクト
「外国籍や移住者の生徒の進路を守る、中退を防ぐ」というコンセプトのもと、都立高校の日本語支援、外国ルーツの生徒や保護者の相談、高校に進学する生徒へのガイダンスや入学手続支援などを行っています。

(3)生活相談・同行支援
同行支援も含めた、伴奏支援型の生活相談を外国籍住民・移住者向けに行っています。 

(4)進学ガイダンス・専門家相談会
・外国籍または移住者の親子向けの高校進学ガイダンスを年2回開催しています。
・弁護士・行政書士など専門家相談会を、通訳付きで年1回開催しています。

 (5)日本語教室
初級からビジネス日本語まで、レベル別の日本語教室を運営しています。

(6)もうひとつの学びの場
日本語が不十分な子どもたちのための、日本語指導、学習支援を行います。子どもだけでなく、年齢を問わずだれでも学びたい方は参加できます。

インターンシップ概要

<募集人数>
8名程度

<ポイント>
1、日本における外国籍の方々が抱える課題について知る

2、同世代の若者への発信方法を考え、実行する

インターンシップ概要

<募集人数>
8名程度

<ポイント>
1、日本における外国籍の方々が抱える課題について知る

2、同世代の若者への発信方法を考え、実行する

03- 美容業界の取り組めるSDGs活動!
パートナーシップを組んで目標を達成しよう!

株式会社 MASHU

<課題について>
MASHUでは、美容業界が取り組めるSDGsとは何かを日々考えています。

MASHUだけでは解決できない問題もパートナーシップを組むことで、できることの幅が広がるのではないかと思い、関係性のある革職人さんの取り組みをこのインターンシップで取り入れたいです。
そこで、スタイリストの使用している道具を、プロの革職人さんが社会的に弱い立場の人たちや貧困状態に陥っている若者たちに、その技術を教え、製造できるようにすることで、SDGs17の目標の1番である「貧困問題」の解決につながっていくと考えます。
その事例を作るために、どんな道具が必要なのか、そのための商品開発につながる調査分析を行い、企画を立て、試作を行います。

また、SDGsの「環境」「経済」「社会」の繋がりについても考え、美容業界でSDGsに貢献できるアイデアも併せて考え、提案します。
若者の皆さんの、より良いアイデアや提案を期待しています!

【学生の皆さんに取り組んでいただく内容】
①MASHUの店舗で働いているスタイリストにどのような道具を求めているのかヒアリングし、試作を考案する。 ②どのようなものを職人が作れるのかを考える。 ③美容業界がSDGsに貢献できるアイデアを考え提案する
<インターンシップ形式について>
MASHUではオンラインと対面のハイブリッド型のインターンシップを行います。

もちろん遠方で、対面が難しい方はオンラインだけでも可能です。
対面は取材先を訪問したり、試作の作成を行います。
なお、その際交通費は自己負担になります。

また、学校の制度等で10日間のインターンシップを希望される方も受け入れます。
インターンシップの延長も可能ですので、その場合はご相談ください。

<担当者メッセージ>
インターンシップ担当の浅田と申します。
美容室は多様な人たちが年に数回必ず訪れる場所になっています。その滞在する時間も長く、一種のコミュニティサロンのような機能を果たしています。そこでお客様と美容師がSDGsの話や啓発を行えば、より社会課題などの課題に貢献できると考えられます。

そういう場を有効に活用し、SDGsの目標に向かって一緒に考える時間につなげていけると嬉しいです。皆さんのユニークなアイデアを募集します。


受入団体

株式会社MASHU
https://mashu.jp/
Life with MASHU
「MASHUと共に人生を」
お客様とスタッフと一生のお付き合いが出来る企業を目指します。
【ストーリー】
MASHUはお客様が⼀⽣涯、安⼼して通い続けて頂けるサロンを⽬指しております。
20代、30代、40代、50代、そして60代からと世代や年齢によってお悩みも様々です。時代や年齢のニーズ・変化に合わせたメニューやお店の在り⽅を展開しています。また、お客様の理想をもっと知るために、お客様ともっと密にコミュニケーションを取らせていただきたいと思っております。
MASHU と⼀緒に年齢を重ねていくと、どんどん素敵になっていく!そんな声が多く聴けるようなサロンを創ります。

インターンシップ概要

<募集人数>
5名まで

<ポイント>
1、自ら考えて、行動する力

2、協調性(チームワーク)

受入団体

株式会社MASHU
https://mashu.jp/
Life with MASHU
「MASHUと共に人生を」
お客様とスタッフと一生のお付き合いが出来る企業を目指します。
【ストーリー】
MASHUはお客様が⼀⽣涯、安⼼して通い続けて頂けるサロンを⽬指しております。
20代、30代、40代、50代、そして60代からと世代や年齢によってお悩みも様々です。時代や年齢のニーズ・変化に合わせたメニューやお店の在り⽅を展開しています。また、お客様の理想をもっと知るために、お客様ともっと密にコミュニケーションを取らせていただきたいと思っております。
MASHU と⼀緒に年齢を重ねていくと、どんどん素敵になっていく!そんな声が多く聴けるようなサロンを創ります。

04- お客様へマココロのこだわりを広めたい!社員に向けた社内報を作りたい!

マココロ株式会社

〈課題について〉

マココロの箸は間伐材で作られています。また、3日間かけてスパイスからカレーを作っています。みなさんマココロの取り組み、こだわりをご存じでしたでしょうか。まだまだたくさんあるこだわりを辿っていくとSDGsや社会課題に繋がっている点があることに気が付きました。しかし、それをお客様へ発信できていません。そこでマココロの取り組み、こだわりをお客様へもっと伝えたいと考えています。そのための発信方法をみなさまと一緒に考え、実践していきたいと思います。

また、社内での情報共有のための社内報を作成したいと考えています。みなさまが社員へインタビューを行います。マココロを知っていただき、どのような情報を得ると良い社内報を作ることができるか一緒に考えていきましょう。

<担当者メッセージ>

マココロ株式会社の田口と申します。今年新卒として入った入社1年目の新入社員です。大学では主にメディア芸術について幅広く学び、グループワークを中心に動画作成やデザインについて特に興味を持って臨んでいました。

インターンシップでは、皆様との年齢が同じくらいというのもございますので、皆様と近い目線で意見を交流しあい、皆様にとって実りあるインターンシップとなれるよう、精一杯サポートさせていただきます。マココロ株式会社では、SDGsの活動を多く取り入れており、私もその工夫と熱意を初めて知った時強く惹かれました。皆様にも当社の熱いこだわりを是非ともたくさん知っていただきたいと思います。よろしくお願い致します!




受入団体概要

マココロ株式会社
http://www.macocoro.co.jp/

理念
会社名のマココロの ”マ” 間を大切にしようと取り組んでいます。 人間、時間、空間 と目には見えない関係性を楽しいものに育み気分の良い場を創造することです。一人一人が意識してより良い関係作りを取組むことに挑戦しています。今はスタッフ一人一人が自分がどのようにしたいのかと思いを持ち、考え行動できる組織作りに取り組んでいます。自分を取り巻く社会との関わりから気づく課題ややってみたい夢に取り組むことで自己実現に挑戦、達成をするとともに仕事をつうじて社会への貢献につなげることに取り組み続けております。

事業内容
とんかつ業態3店舗 うどん業態2店舗のなかでの主な仕事
来店いただくお客様へのサービス、従業員が働きやすい環境をつくること、店舗運営の為の管理業務

インターンシップ概要
〈募集人数〉
3〜5名

〈ポイント〉
1、マココロについて知る

2、お客様への広報・発信方法を考え実行する

3、社内報を作成する
受入団体概要

マココロ株式会社
http://www.macocoro.co.jp/

理念
会社名のマココロの ”マ” 間を大切にしようと取り組んでいます。 人間、時間、空間 と目には見えない関係性を楽しいものに育み気分の良い場を創造することです。一人一人が意識してより良い関係作りを取組むことに挑戦しています。今はスタッフ一人一人が自分がどのようにしたいのかと思いを持ち、考え行動できる組織作りに取り組んでいます。自分を取り巻く社会との関わりから気づく課題ややってみたい夢に取り組むことで自己実現に挑戦、達成をするとともに仕事をつうじて社会への貢献につなげることに取り組み続けております。

事業内容
とんかつ業態3店舗 うどん業態2店舗のなかでの主な仕事
来店いただくお客様へのサービス、従業員が働きやすい環境をつくること、店舗運営の為の管理業務

05- 健康・環境に配慮した商品を調査し、地域に貢献しよう!
株式会社シーズクリエイト

〈課題について〉

シーズクリエイトは皆さんが普段目にする「広告」や「チラシ」を手掛けています。流行や最新のトレンドを元に、見ている人に響く打ち出しや、手に取ってもらえるデザインを提案し、作成しています。 

現在、地域活性化に向けて、本社周辺でつくられている健康・環境に配慮した商品を集め、広めるためのECサイトの立ち上げを企画しています。しかし、まだどのような商品を掲載するかは決まっておりません。

そこで、みなさまには本社周辺地域の健康・環境に配慮した商品(食品、衣類、化粧品など)を調査していただき、若者視点・SDGs視点での選定理由を考え、提案いただきたいです。地域の良いものを探し、広め、地域活性化に貢献したいと思いますので一緒に考えていきましょう。

〈担当者メッセージ〉

弊社は印刷をメインにして事業を行っておりますが、新たに地域活性化への取り組みについて考えております。

弊社での新たな取り組みがSDGsにどう貢献していけるのか、未来の健康や環境について皆さんと一緒に考えていく時間になればと思っております。

学生の皆さんならではのアイデアを聞かせて頂けることとても楽しみにしております。





受入団体概要
株式会社シーズクリエイト
https://seeds-c.jp/

事業内容
商業印刷を中心とした、出版・コミュニケーションツールなどの総合印刷
折込チラシ・DM・カタログ・パンフレット・フリーペーパーなどの企画制作

企業理念
私たちの原点は、社員と家族の生活を守る事です。
私たちの信条は、取引先との信頼をつくる事です。
私たちの想いは、人と社会の発展に尽くす事です。

経営ビジョン
私たちは「印刷事業」と「地域活性の仕組作り」を通じて、物心豊かな“明日”をつくります



インターンシップ概要

〈募集人数〉
10名程度

〈ポイント〉
1、健康・環境に配慮した商品を調査する

2、若者視点・SDGs視点で商品を選定する

3、なぜその商品を選んだのか、プレゼンする

インターンシップ概要

〈募集人数〉
10名程度

〈ポイント〉
1、健康・環境に配慮した商品を調査する

2、若者視点・SDGs視点で商品を選定する

3、なぜその商品を選んだのか、プレゼンする

6- ウクライナ問題、平和を考えるイベントを企画しよう!

NPO法人DeepPeople

<課題について>

ロシアがウクライナに軍事侵攻して3ヶ月以上経ちます。教科書や昔の話として聞いていた戦争が、現代で起きたことや、第三次世界大戦が現実になるかもしれないという恐れなど、世間は不安と衝撃を受けています。このインターンシップでは、ウクライナの人々への支援の輪が世界的に広がっている中、日本の若者たちは何ができるのかを考え、実践することを目的に行います。学生が主体的にウクライナの現状や文化を知ってもらうためのイベントや、ウクライナ問題や反戦、平和を考えるイベントの企画や運動などのアクションを起こすきっかけにしてもらうインターンシップです。

今後もこのイベントで集まった学生と、ウクライナ避難民の方に日本語を教えたり、ウクライナに支援物資を送ったり、協力できるようなプロジェクトへ発展させたいと考えています。 

このインターンシップに参加することで、ウクライナやロシアのことを知り、戦争や平和を考える機会にしてください。

 【学生の皆さんに取り組んでいただく内容】
①ウクライナやウクライナ紛争について調べる。

②学生同士で各自調べた内容を共有する。

③調べた内容を他の学生に知ってもらうためのイベントを企画する。

<担当者メッセージ>
大阪府吹田市ではウクライナのキーウ出身の親子を4月5日に受け入れました。
彼らに対して、どんな支援ができるのかを実際に考え、行っていこうとしています。ウクライナ市民や学生の留学支援を、地方自治体や各大学などが表明しています。このような状況のなかで学生たちがウクライナのことを知り、反戦に関してしっかりと考えることが必要だと思っています。

平和の大切さや、それを守ることがいかに難しいかを学ぶ機会になれば嬉しいです。

イベントリハーサルの様子
受入団体

NPO法人ディープピープル
http://www.deeppeople.jp/

<ミッション>
社会にある課題を自ら考え行動し、解決していくような人を育てる、人材教育事業を行うことにより、社会に貢献することを目的とする。

<事業内容>
●キャリア教育事業(小・中・高校生向け):小学校、中学校へのキャリア教育企画・実施。

●インターンシップ事業(大学生、専門学校生、留学生向け):夏・春休みに約10のプロジェクトを企画・実施。
●大学連携事業(大学機関):インターンシップのコーディネート、学生事前・事後学習などを一手に引き受ける。
●社会起業家育成事業(社会人向け):マンツーマンで社会起業家を育成する事業。コンセプトの開発から、ロゴ、名刺、ホームページといったツールの作成、そして起業後のサポートを行う。
●企業研修事業(法人向け):企業内の新人教育、幹部教育を行う。
●学校運営事業:自ら課題を発見し、解決に取り組み、社会をよりよくしようという志を育て、ひとりひとりを応援する「未来価値創造大学校」の運営
など

インターンシップ概要
<募集人数>
10名程度

<ポイント>
1、発想力:様々な人の立場に立って、何をするべきか、学生らしい視点・発想力を活かしてください。

2、実行力:良いアイデアは実行可能です!

3、計画力:アイデアを実現するにはしっかりと計画することが大切です。これを機会に計画力を磨きましょう。
受入団体

NPO法人ディープピープル
http://www.deeppeople.jp/

<ミッション>
社会にある課題を自ら考え行動し、解決していくような人を育てる、人材教育事業を行うことにより、社会に貢献することを目的とする。

<事業内容>
●キャリア教育事業(小・中・高校生向け):小学校、中学校へのキャリア教育企画・実施。

●インターンシップ事業(大学生、専門学校生、留学生向け):夏・春休みに約10のプロジェクトを企画・実施。
●大学連携事業(大学機関):インターンシップのコーディネート、学生事前・事後学習などを一手に引き受ける。
●社会起業家育成事業(社会人向け):マンツーマンで社会起業家を育成する事業。コンセプトの開発から、ロゴ、名刺、ホームページといったツールの作成、そして起業後のサポートを行う。
●企業研修事業(法人向け):企業内の新人教育、幹部教育を行う。
●学校運営事業:自ら課題を発見し、解決に取り組み、社会をよりよくしようという志を育て、ひとりひとりを応援する「未来価値創造大学校」の運営
など

SDGsオンラインインターンシップについて

SDGsオンラインインターンシップについては、下記ウェブサイトをご覧ください。

サイトを見る