ゴール4で目指している「質の高い教育をみんなに」を実現するためにより重要なのは、国が教育に予算を充て、より質の良い、公平な教育の環境を整える「政策」の改善が必要不可欠です。
そのためには、私達一人ひとりが教育について考え、声を上げることが必要です。
今回は、スペシャルゲストをお迎えし、日本と海外の教育に関してお話していただいた上で、日本が外国に対して援助を行う政府開発援助(ODA)の現状についてディスカッションをし、その声を発信していこうと考えています。
あなたの声を、国に届けてみませんか?
南山大学卒業後、商社、人材会社を経て、2018年1月から2年間、JICA青年海外協力隊・環境教育職として中米ドミニカ共和国で活動。
留学・一人旅・海外就業等の経験より、国際理解推進・国際人材育成のためのイベントを企画。
多岐に渡る企業との取引経験や採用経験から、学生や若手社会人のキャリア支援など幅広い分野で人材育成に携わっている。
13:50 | ディスカッション会場@Zoomに入室! やり方は簡単!事前にZoomアプリをダウンロードして、申請時に登録したメールアドレスに送られてきたURLをクリックするだけ! |
---|---|
14:00 |
企画開始!今回の企画の趣旨をお話します。 オンラインですが、お互い顔が見えるので臨場感は抜群☆ |
14:15 |
スペシャルゲストのMINORIさんより、海外と日本の教育に関してお話しいただきます! |
14:35 | ディスカッション開始! お話いただいた内容を元に、3〜4人グループに分かれてディスカッションをします! |
14:55 |
ディスカッションで話した結果を、発表していただきます! |
15:10 |
チェックアウトタイム! みんなの発表を聞いて、改めて感想を伝え合う時間を持ちます♪ |
15:20 |
アンケート&スペシャルゲストに質問タイム♪ 最後に決意表明をA4用紙に書いて宣言し、終わりになります! |
15:30 |
企画終了 |
14:55 |
ディスカッションで話した結果を、発表していただきます! |