三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 第一事業部
食品保存技術研究室
1987年3月 山口大学大学院農芸化学専攻修了後、三栄源エフ・エフ・アイ株式会社に入社。2000年より保存料関係を担当。
現在、予測微生物学を学問としてではなく、実際の現場での活用を目指している。
[主な講演]
・食品添加物の抗菌メカニズムと「中食・惣菜」での利用 食品ニューテクノロジー研究会(2019年12月17日)
・保存料・日持向上剤の基本と加工食品への応用 栃木県産業技術センター中小企業技術研修 食品工学課程(2019年6月18日)
・中食惣菜における「日持ち」と「おいしさ」の両立 ~ハードル理論の活用~ 食の安全を確保するための微生物検査協議会 (2019年5月29日) 他
[主な論文]
・主要な保存料・日持向上剤の抗菌メカニズム.どこまで解明されているか? 日本食品微生物学会雑誌 31(2),70-75(2014)
・食品の安全と添加物 冷凍空調技士・食品冷凍技士「News Letter」 32(3)、33(9)(2018)
・Use of ferulic acid as a novel candidate of growth inhibiting agent against Listeria monocytogenes in ready-to-eat food. Food Control 33, 244-248 (2013) 他
[主な学会発表]
・抗菌ペプチドとしてのリゾチームの応用 日本防菌防黴学会 第42回年次大会
・微生物活性測定装置による菌数計測 日本食品化学学会 第22回総会・学術大会
・ポリリジンを用いた食肉関連食中毒菌の殺菌方法 第106回 日本食品衛生学会 学術講演会 他
[主な著書]
『天然系抗菌・防カビ剤の開発と応用』(共著、シーエムシー出版 )
『有害微生物の制御と管理 ~ 現場対応への実践的な取り組み』(共著、テクノシステム)
『抗菌ペプチドの機能解明と技術利用』(共著、シーエムシー出版 ) 他
弁当や惣菜などのReady-to-Eat 食品は調理後すぐに喫食される家庭料理とは異なり、製造後から喫食までの期間が比較的長く、微生物リスクが相対的に高くなります。食品メーカーが原因で食中毒を発生させてしまったら、その社会的費用は莫大なものとなり、食品製造業者にとって微生物制御の手法を習得することは必須となっています。
本講座では、微生物制御の基礎と、保存料・日持向上剤の作用メカニズムと活用事例(組み合わせ効果)を説明するとともに、消費期限を延長するために様々な技術要素を組み合わせた、ハードル効果を見える化するために予測微生物学の手法を活用する方法を具体例で解説します。
また、チルド食品は賞味期限を長く設定できる反面、保存中の風味劣化も課題となり、加速試験が必要とされるケースも少なくありません。加速試験に良く使われるアレニウス式の計算方法について、具体例を示し、わかりやすく解説します。
受講料 | お一人につき 16,000円+消費税 |
---|---|
定 員 | 50名 (定員に達し次第、お申込みを締め切らせていただきます) |
お支払い方法 | □ ペイパルカード決済一括 ¥17,600(消費税込) ※オンライン講座はpaypalのクレジットカード決済のみとさせていただきます。領収証が必要な場合は、メールにて お送りいたします。 |
申し込み後のキャンセル | 申し込み後キャンセルは、開催7日前までお受けします(振込手数料を差し引いたうえで受講料をご返金いたします)。 それ以降のキャンセルはできませんので、ご了承ください。 |
ご注意 | 1.受講者の皆様には開催5日前を目安に、お申し込みのメールアドレス宛にZoom IDをご連絡いたします。 ※開始30分前からミーティングルームでスタンバイしております。10分前には入室を完了するよう余裕を もってご入室下さい。 ※定刻(13時)にスタートします。 <ご注意>ご確認ください! ●Zoomのお名前を必ず「申込時のお名前」に変更のうえ、ご参加をお願いします。 受講者名簿とZoomのお名前を照合・確認してから入室を許可しております。Zoomのお名前が申込時のもの以外ですとその許可を出すことができず、講義の途中からの入室になってしまう可能性がございます。お手数をおかけいたしますが、ご協力をお願いいたします。 名前の変更の仕方:https://blog.coubic.com/onlinelesson/zoom-name-change/ ●参加いただけるのは申込者のみです。また、お一人につき1端末のみ接続いただけます。複数の端末での同時接続はご遠慮ください。複数の端末で入室されていた場合、いったん退出・再入室いただく場合もございます。 2.接続の不具合・トラブルについて弊社ではサポートできません。予めご了承下さい。
6.後日、セミナー内容を復習して戴けるよう、講演部分のみ期間限定で動画を配信致します。 7.当日のテキストは、開催日の2日前までに宅急便でご送付します。 |
申し込み後のキャンセル | 申し込み後キャンセルは、開催7日前までお受けします(振込手数料を差し引いたうえで受講料をご返金いたします)。 それ以降のキャンセルはできませんので、ご了承ください。 |