コロナ禍の今だからこそ、
\ わが社でも環境整備を進めていきたい! /

でも…


このような課題はありませんか?

  • 外部講師を呼んで社員教育を行いたいが、このご時世社員を集めて開催するのが気が引ける。
  • テレワークを導入し、出社率が以前の半分に。
    不公平感から、環境整備活動が縮小し、機運が下がってしまった。
  • オンライン研修には一方通行のものが多く、受講者の実になっているか評価測定しづらい。
    主体的に参加できるオンライン研修があれば…。
  • テレワークを導入し、出社率が以前の半分に。
    不公平感から、環境整備活動が縮小し、機運が下がってしまった。



そこで、

オンラインで受講できる、

・双方向参加型
・完全オーダーメイド

の環境整備研修をご提供します!


御社の会議室で、各人のデスクで、あるいはご自宅で受講できる「オンライン研修」を承ります。


Zoomにて、講師が受講者とやり取りをしながら進めていく双方向参加型の研修なので、小さな疑問もその場で解決!

パソコンの前にいながら、臨場感のある研修に最前列で参加している感覚を味わえます。

目的や対象者に応じて、内容を自由にカスタマイズいたします。お気軽にご相談ください。




当研修の特徴

双方向研修
1

講師との双方向研修だから、飽きずに楽しく受講できる!

インターネットに接続できる通信環境と、モニターがあれば、誰でもどこででも受講が可能です。

Zoomにて、講師が受講者とやり取りをしながら進めていくため、小さな疑問もその場で解決できます。
完全オーダーメイド
2

受講者の階層によって、アレンジ可能!

当研修は、完全オーダーメイド設計!

対象者の階層や、理解度レベルに応じて、

・全体研修
・経営者向け研修
・新入社員研修
・リーダー層研修
・幹部研修

などとアレンジできます。
そのため、各人が「自分の仕事に生かせる内容である」と主体的に取り組むことができます。


内容

環境整備(=5S、そうじ)の活動が、組織体において、
 ・安全性の向上
 ・生産性の向上
 ・快適性の向上
をもたらすのみならず、
 ・各人の自発性の向上
 ・創意工夫、改善の能力向上
 ・リーダーシップの涵養
 ・コミュニケーションの促進
をもたらすことを、
 ・根拠となる理論
 ・多数の事例
 ・具体的取り組み方法
の観点から解説します。



講師紹介

小早 祥一郎
(株)そうじの力代表取締役
組織変革プロデューサー

早稲田大学卒業後、日産自動車株式会社に入社。
人事、営業、環境企画部署などにおいて、制度改革のプロジェクトリーダー等を歴任し、退職。

“そうじ”には人を目覚めさせ、組織を変革させる「力」があることに気づき、2009年【そうじで組織と人を磨く、日本で唯一の研修会社】株式会社そうじの力を設立。

累計500社以上を支援し、支援先からは製品不良率30%低減や、利益倍増、新卒退職者5年間ゼロ、不良在庫ゼロ、若手から将来の幹部候補が育っている、などといった成果の報告が相次いでいる。

全国各地を飛び回り、現場指導や研修、講演活動にあたっている。


サンプル動画

音声が出ます。お気を付けください。


料金について

内容や時間、受講人数などによって変わりますので、お問い合わせ後にお見積を提示させていただきます。


よくあるご質問

Q
何名まで参加できますか?
A
「双方向」という強みを最大限生かしたいとのことであれば、20名程度までを推奨しております。

「一度に、全員で、同じものを共有したい」
というご希望であれば、参加人数は問いません。

但しその場合は、質疑応答が活発になることが想定されますので、3時間等長めの研修となることをご了承ください。
Q
顔出しNG希望の社員がいるのですが、音声のみの参加は可能でしょうか。
A
本研修は、
「本来であれば、実地で&全員で行いたい」
という方を対象とした研修です。


そのため、
「全員の顔を見ることができる」
ということを、とても大切なポイントとしてとらえております。


ご自宅の様子が画面に映るのが嫌という方には、背景を変更していただいてのご参加はもちろん可能です。

Q
早朝や夜間、土日祝日等の開催は可能でしょうか?
A
どんな時間帯、曜日でも対応できます。
但し、先約がある場合には対応できないこともありますので、十分なリードタイムをもって日程を調整させていただきます。
Q
顔出しNG希望の社員がいるのですが、音声のみの参加は可能でしょうか。
A
本研修は、
「本来であれば、実地で&全員で行いたい」
という方を対象とした研修です。


そのため、
「全員の顔を見ることができる」
ということを、とても大切なポイントとしてとらえております。


ご自宅の様子が画面に映るのが嫌という方には、背景を変更していただいてのご参加はもちろん可能です。


お問い合わせ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
個人情報の取り扱いに関しては資料請求における個人情報の取扱いについてをお読みいただき、同意のうえお申込みください。