カートを見る
このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
050-3700-8067
受付時間:平日10:00~17:00

高校生・高専生向け起業体験プログラム
”StartupBaseU18”探究ラボ
<オンライン開催中>

次回のラボ・スケジュール
次回、2023年5月中旬スタート
全12回 参加受付中 お申し込み締切 5/10 

20:30-21:30
-
U18ラボ
5/16
スタート


-
U18ラボ
5/18
スタート



-
-
-
-
20:30-21:30
-
U18ラボ
5/16
スタート


-
U18ラボ
5/18
スタート



-
-
-
-
※各ラボ8名少人数制/参加
※ 週1回、3ヶ月間で1人1人がプロジェクトローンチを目指します
※中学生はご相談ください
※ラボの時間以外にも、プロジェクト活動のためにインターネット環境・パソコン・スマホが使えることが必須です


日本全国・海外から・寮から
ご参加いただいています!


InstagramもメルカリもStartupがつくったサービス
Startupは
なぜ、短期間に急成長したのでしょう?!

アイデアが良かったから、起業家が天才だったから、より、起業家の行動様式が共通して”Lean Startup”だったからだと言われています。

StartupBaseでは、この”Lean Startup”を学び、高校生自らのアイデアをプロジェクトにして動かす実践を通して、どんな道に進む場合でも、自分がやりたいことを誰かの価値にして示し、実行していく力=アントレプレナーシップ(起業家精神)を育みます。

◆参加する理由は?! ◆

  • 学校の勉強以外に、社会との接点をリアルに感じられる場が欲しい!
  • 社会課題や人々の課題を解決する自分のアイデアを実現してみたい!
  • 推薦・AOなどの志望理由書や活動レポートなどに書く具体的なプロジェクトをつくりたい!
  • 起業・経営などに興味があるが何からやっていいかわからない!
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
実践的PBL
Project Based Learningで、知識⇨実戦ではなく、自分の取り組みたいプロジェクトの課題発見、実践のためにプロジェクトを実践しながら学んでいきます。
少人数制・3学年ミックス
2daysのオフラインプログラムと比較すると、少人数で3ヶ月間のプログラムですので、対話の濃さやフィードバックの密度が高く、プロジェクトの達成度は高くなっています。
グローバルなコンテンツ
AirbnbやGoProなどの創業者はいずれも、いち早く自分の手で創り出し、顧客のフィードバックを得てつくり直すLean Startupの行動様式をとっていました。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

メッセージ


 アントレプレナーシップは日本語訳は起業家精神ですが、決して起業家や経営者を目指す人だけが必要なチカラではありません。どんな道に進む場合でも、その考え方・行動様式を身につけておくとより豊かで楽しい人生をつくっていけるのではないか、ということを強く思います。
 本当にやりたいことに出会うために、世の中を解像度高く見ていく自分の視点作り、また捉えたコトを「自分ゴト(マイプロジェクト)」にしていくための研究の場、実践の場がまさに探究ラボです。


参加お申し込み

参加費

参加費(3ヶ月全12回)
  • 月謝
  • 15,000円
  • (税込)

参加費
+修了書・コンピテンシー評価

※記録をするため、後から追加はできません。
  • 販売価格
  • 51,000円
  • (税込)

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  • 販売価格
  • 1,000円
  • (税込み)


参加者の声・成果

日本帰国後、SBU18に参加してスタートダッシュできました
私はハワイで中高の3年間を過ごしました。ハワイでは学校外で積極的にボランティアに参加したり、興味ある分野でプロジェクトを立ち上げるような学生と日常的に交流し、日本との違いに衝撃を受けました。しかし日本に帰国後は、学校というコミュニティに囚われて生活をする風潮やそのギャップに戸惑い、高校生活をこのままで終わらせるのはもったいないと感じるようになりました。そんな時に見つけたのがStartupBase U18で、「ここなら何かアクションを起こすきっかけになるかもしれない」と思い、最初に3ヶ月オンラインプログラムに参加し、その後、2DYASのオフラインのプログラムにも参加しました。
3ヶ月のオンラインプログラムでは、農家と学生をつなぐマッチングサービスのプロジェクトを起案し、終了後はクラウドファンディングに成功して会社登記もし、現在も様々なプランを検証しながら活動を続けています。ここで活動をスタートしたことがきっかけで、自らの行動力に拍車がかかり、日本での生活が動き出しました。(立原 大雅さん)
VOICE
受験勉強真っ只中でも、プロジェクト活動と両立できた理由

「働くお母さんを助けたい!小学生向けオンライン宿題やりきり教室」プロジェクトを立ち上げて運営しました。

StartupBaseラボに参加したのは高3で、受験勉強をしながら、プロジェクトメンバーを探したり、お客さんを探したりして、実際に小学生向けにサービス試行するところまで達成できました。本当にスタートアップベースで始めたこと、内容、経験を全て詰め込んで詰め込んで活動を続けた結果です。研究テーマもあの時から変わらず貫いてて、あの時スタートアップやってなかったら確実に合格してなかったと思ってます。活動内容とかダイレクトに自己推薦書とか、面接とかでも話したし、本当に心の底から感謝しかないです。本当に長い間応援してくれて本当にありがとうございます!!<教科の勉強とプロジェクトの両立について>両立が難しく活動をなかなか始められない方、踏み出せない方もまずは何回か既存の活動に参加してみて、両立のイメージを掴むことも良いと思います!その上で活動したい!とやっぱり思うなら、この探究ラボみたいに自分のプロジェクトをバックアップしてくれるスタイルというのはすごく両立にぴったりなのかなと思います。また今はオンラインで毎週1時間だけなので、短期で集中して楽しめると思います。(県立七里ヶ浜高校卒 上智大学 総合人間科学部進学 本田真暢さん)

VOICE
11年間共働きの両親の代わりに自分と妹に夕飯を作ってくれている
祖母を手助けしたい気持ちから着想した「じじばばらくらくショッピング」

じさまばさまらくらくショッピング
制作したウェブサイト

じさまばさまらくらくショッピングのプ
レスリリース

秋田高校2年 伊藤和輝

VOICE

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE
要支援1/2を対象とした祖父母世代と孫で行く福祉旅行を企画しています。
足が少し不自由であっても、旅行会社のツアーで健常者と同じペースでは歩けず、かといって家族との個人旅行でも本人だけではなく、家族も大きな不安があります。
そこで、福祉を専攻している大学生にアテンドしてもらいたいと考えて、学校を通じて旅行会社にプレゼンし、フィードバックをもらいました。
探究ラボでは、福祉旅行の旅程表を作ったり、ホームページを作成したりしました。
高3で理系志望ですが、実現に向けて活動しています!

プロジェクトのWEBサイト

足立学園中学校・高等学校 
倉田周馬さん
起業に興味があり、勉強以外のことに取り組みたいと思って参加しました。後半の実践編でプロジェクトを作っていく過程がとにかく面白くて、早く火曜日にならないかなと次のラボの日を楽しみにしていました。
実際に立ち上げた私服コーディネイトのプロジェクトでは、5人の無料モニターの方から応募があり、コーディネイトをinstagramのDMでアドバイスしました。
プロジェクトを実行する方法がわかったので、これからもやりたいことがあったら、すぐに実行してみると思います。

プロジェクトのWEBサイト



青森県立青森高校1年
山田采花さん
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎


ファシリテータ/講師

吉村 卓也
SBU18参加者OB。政治・人類学のダブルメージャーをしながら、主に経済人類学の中でも「交換(exchange)」に興味を持ち最近は「カメルーンの貨幣」を目下研究中。学内の寮に住みながら、アメリカ人のルームメイトとの会話を楽しんでいる。年間読書量約100冊。インスタントドキュメンタリー制作にハマっている。このラボのことを「部活のあたらしいオルタナティブ」と呼んだ。桐光学園高校・ICU大学卒。
水門 菜花
2017年StartupBaseU18に参加し優勝。大学ではコンピューターサイエンスを学ぶ。StartupBaseU18の他、島TECH、N高職業体験では大学生スタッフとして、WAQESW(ワクエシュ)ではコアメンバーとして携わる。 理系であり且つ、教育、哲学、宗教に関心があり、学業の傍様々な活動に能動的に取り組んでいます。 高校生の時に3ヶ月間アメリカオレゴン州への留学経験があり、早稲田大学在籍中は、国際学生寮に居住。現在、早稲田大学理工学部大学院1年生。リケジョ
森 真悠子
在学中に経産省インターネット博覧会メンバーに参画。NTTドコモでimodeのサービス開発に従事しながら、週末に音楽や演劇の子どもワークショップを運営し、教育分野へ転職。ベネッセコーポレーション入社、高校生の進路支援サービス開発に従事。2014年7月株式会社まつりば設立し、自社事業として高校生向け起業体験プログラムStartupBaseU18を設立し全国で実施。社会人向けの人材育成サービス「Joinny」を開発・運営。教育カリキュラムデザイナー。高校理科免許あり。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
Step.1

社会を見る解像度を上げ、自分の立ち向かいたい課題を発見しよう!
身の回りの事例を角度を変えて「見る」ことで、世の中をより鮮明に捉える

第1回:お金の秘密・価値

同じポップコーンなのにコンビニ・映画館・ディズニーで価格差があるのはなぜでしょう?私たちは何にお金を払っているのか、消費者目線で解像度をあげて社会を見ていきます。

第2回:人々の”ニーズ”ってどうやって見つけるの?

”ニーズ”ってどうやって把握するの?!
ニーズとは、「困りごと、課題に思っていること」から生まれる。
課題:自分の苦手な科目を誰にどのように教えたいか考えてみよう!

第3回:ターゲットと利用シーンを掛け合わせる

コーヒーショップ、コンビニエンスストア、回転寿司、ファーストフード、同じ業種でも複数の事業者があります。それらを比較する時、どれだけの比較軸を持って見れるかが世の中を解像度高く見る武器になります!

第4回:マイ・スタートアップ・アイデアピッチ!

野球のピッチャーがボールを投げるようにアイデアを聞いている人に向かって
39秒で、プレゼンテーションします。

 

Step.2

自分のアイデアに、共感・参画をしてもらおう!

社会に向き合うことで、あなたのアイデアをアップグレードする

第5回:ヒット商品のスモールスタート・プロトタイプは何か?!

皆が知ってるWalkman(SONY)/GoPro/などヒット商品も最初はスモールスタートでした。スモールスタートってどういうこと?
自分がやりたいプロジェクトの”プロトタイプ”を考えてみよう!


第6回:リファランスを集めて、ベンチマークを決める
「競合はないのはキケン!」を合言葉に、競合を探し、味方につけ、自分がやりたいことの輪郭(形)を明確にしよう。

第7回:カスタマージャーニーマップ作成
・誰のどんな課題をどうやって解決する? 
・あなたのアイデアにカスタマーが出会うまで 

第8回:プロトタイピング①
プロトタイプ(WEB・ポスター・アプリのペーパープロトを完成させる)する

Step.3

自分の「アイデア」をうごかしていく

自分の課題に思っていることをアップデートさせる「アイデア」を考え、
プロジェクト化してみよう

第9回:顧客アプローチを始める
 ・「訴求」をつくり、実際にターゲットにアプローチしてみる
 ・<課題>SNSでプロジェクトのアカウントを作り、3つ投稿をしてみる


第10回:プロトタイピング(試作・試行)する
 ・今のアイデアを今あるもので1日で”試す”には?
 ・<課題>パイロットプランのためのプロジェクトシートをつくる

第11回:一人目のお客さんに参加してもらう
  ・一人目のお客さんに参加してもらうために必要なこと
  ・<課題>サイトを作成しよう


最終発表

プロジェクト発表

◆プロジェクトをウェブサイトにして発表し、フィードバックを受けます
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

よくある質問

  • ◆プロジェクトは、チームでやるのですか?個人ですか?

    探究ラボでは、プロジェクトは個人で起案します。プロジェクトの推進にあたって、仲間を募るケースはありますが探究ラボの外で仲間を募集しています。
  • ◆休んだ場合、アーカイブ共有や補講はありますか?

    お休みした場合は、zoomのアーカイブをお渡ししています。また、個別の添削やフィードバックについては次回のラボの時間の15分前に個人補講をさせて頂きます(補講は月1回までを目安)
  • ◆実現したいアイデアやプロジェクトがないと参加できませんか?!

    第1回の時に何もアイデアがなかった高校生も、探究ラボでは後半の第6回までには全員アイデア起案に至ります。また、なんとなくやりたいことがある、テーマが見つかっている人も、解像度を上げるケーススタディやLean startupのフレームワークを学びながらそのアイデアをプロジェクトにして動かしていきます。そのようにプログラムを設計しているので楽しみに参加してください。
  • ◆2DAYSの対面イベントと何が違いますか?!

    2DAYSはチームワークで2日間、探究ラボは個人プロジェクトで3ヶ月間です。
    2DAYSはチームの中で役割分担をし、デザイナーやマーケターやディレクターなどの役割で2日間活動します。
    探究ラボでは、自分が起案したプロジェクトを3ヶ月間かけて全プロセスを経験します。
  • ◆起業しなくても大丈夫ですか?

    StartupBase U18は起業体験プログラムという名前ですが、株式会社を設立するという形式的な「起業」を直接的な目的としていません。社会問題や生活課題など自分が取り組みたい課題をビジネスとして解決する、という方法をGoProやinstagramなどをつくった創業者の行動様式から学び、実践することで起業家精神を育むプログラムです。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お気軽にお問い合わせください

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

NEWS

起業体験プログラム”StartupBase for youth entrepreneurship”として、高校生・大学生から若手社員まで述べ2,000人以上が参加したプログラムのワークブックが完成しました。ファシリテーター、学校の先生、また生徒さん用の教材として活用いただけます。※個人向けの探究ラボにお申し込みの場合は、ラボの内容を反復・補足する内容となります。テキストは必須ではありません。

探究学習、課外学習の時間で実施する場合は、最短で8コマで完了できるような構成となっています。32頁、全カラー。

  • 販売価格
  • 880円(税込)