高校生向けアントレプレナーシッププログラム
”StartupBaseU18”に
社会とつながるための教養ラボを開設します。
2020年1月6日(火)より3ヶ月間のオンラインラボスタート
毎週火曜(17:30-18:30,19:00-20:00)定員各3名
毎週金曜(18:00-19:00)定員3名
社会を見る解像度を上げる
身の回りの事例を角度を変えて「見る」ことで、世の中をより鮮明に捉える
①お金の秘密<動画授業+ワーク>
(モノ・サービスの原価、付加価値、ビジネスモデル)
②自分の社会の繋がりについて考えてみよう
(お金はどこからやってくる?働くってなに?)
③自分の好きな商品について分析してみる、SHOW&TELL
(なぜ、自分はその商品が好きなのか、他の商品と比較してみる、誰がその商品を使っているのかを考える)
★★★★★ヒット商品のリサーチ★★★★★
④世の中のヒット商品から学ぶ、それを発明・開発した人に迫る
・カップヌードル(日清食品)/Walkman(SONY)/スターバックス/GoPro/Airbnb
社会に問いかけ、共感・参画をしてもらう
社会に向き合うことで、あなたのアイデアをアップグレードする
⑤アイデアってどうやって思いつくの?
⑥アイデアを形(商品・サービス・プロジェクト)にする
⑦協力者を得るには?(魅力的に短く伝える・表現する練習)
SBU18代表。早稲田大学理工学部。リケジョ。
◆相談に乗れること
・推薦で理系って大変?
・理系忙しいっていうけど、バイトやサークルできる?
・高校では生物選択だったんだけど、大学入ってから苦労する?
・数学3までやってないときつい?