このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

薩摩リバース
鹿児島市小松原
鍼灸・美容鍼

東洋医学の力
五臓療法

【診療日】
毎週 土曜日・日曜日
10:00~18:00
(受付17:00まで)


薩摩藩抱 鍼灸師
初代  西郷幽泉
二代目 花田勇斎
三代目 濵田毅善
四代目 米田直二
五代目 濵田清吉
六代目 濵田瞞聖
七代目 太田吉信

【ご予約・お問合せ】
鍼灸・美容鍼

薩摩リバース

薩摩藩抱 鍼灸師八代目
五臓療法鍼灸師 濵田雅之

住所:〒891-0114
鹿児島市小松原2丁目24-13
携帯:090−6482−5013 
メール:spirits37@icloud.com

ご予約・お問合せ
メールフォーム

健康とアンチエイジング

ビジネスやスポーツの
パフォーマンス向上

人生の幸せのために!!

血管の長さをご存じですか?
10万km、地球2周半です。

心臓は1日何回動くでしょう?
1日10万回、

呼吸は1日3万回。

人は疲れたら、寝たりしてストレスを発散しますが、内臓は一時も休まず働いているのです。

人を木に例えるなら病気・症状は枝葉。原因は根や土にあります。

それが人で言う五臓です。

この根本治療をする事で、現代の科学でも造れない血液の再生促進・浄化、

そして、人が持っている氣と共に全身に造り出し、身体の中から元気になっていきます。

五臓六腑が元気になることで、自律神経の調節・疲労回復・集中力アップが期待できます。

スポーツやダンス・音楽や趣味を楽しんでいる方、

健康の管理・維持・増進・若くありたい方、

普段頑張っている身体への感謝など、すべての人に必要な治療と確信しています。

女性に人気!美容鍼!
美容鍼で期待できる効果

・コラーゲン・エラスチン産生を促進する
・筋肉の拘縮を緩和する
・筋肉の弱化を改善する
・肌にハリを取り戻す
・毛穴を引き締める
・たるみ・くぼみを軽減する
・小じわ・真皮層まで至ったしわを改善
・二重あご、首まわりのたるみを軽減
・口角や眼瞼のたるみを引き上げる

・むくみや目の下のクマを軽減する
・局所の血流、リンパの流れを増大させる
・顔のくすみ・顔色を改善させる
・肌の輝きを取り戻す

・免疫の改善
・ストレスの緩和
・顔面神経麻痺、三叉神経痛、ベル麻痺、顎関節症、脳卒中患者などの症状を緩和

★免疫力を高めて細菌・ウイルス・病気に負けにくい身体に

◎免疫とは
大まかに言うとウイルスや細菌、その他いろんな病気に対する抵抗力のことです。

◎鍼灸治療で免疫力アップ
・血液の流れが良くなり、全身に栄養が行き渡ります。
・自律神経系が整います。
・胃腸が元気になり、栄養は吸収され腸内細菌が元気になります。

そして、鍼灸が免疫系に反応を与える事も科学的に研究され、鍼灸治療を続けると免疫力に関係する細胞に良い反応が見られる事もわかっています。

◎継続的な施術で
今、免疫力を上げることが非常に大切と言われています。

鍼灸で健康維持・増進、そして将来の病気やウイルスなどに今よりも抵抗力のある身体作りの為に定期的な鍼=五臓療法を。

WHO(世界保健機関)が
鍼灸療法の有効性を
発表した症状

神経系疾患:神経痛、神経麻痺、痙攣、脳卒中後遺症、自律神経失調症、頭痛、めまい、不眠、神経症。

運動器系疾患:関節炎、リウマチ、頸肩腕症候群、頸椎捻挫後遺症、五十肩、腱鞘炎、腰痛、外傷(骨折、打撲、捻挫)の後遺症。

循環器系疾患:心臓神経症、動脈硬化症、高血圧症、低血圧症、動悸、息切れ。

呼吸器系疾患:気管支炎、ぜんそく、かぜ、およびこれらの予防。

消化器系疾患:胃腸の病気(胃炎・消化不良・胃下垂・胃酸過多・下痢・便秘)、胆嚢炎、肝機能障害、肝炎、胃・十二指腸潰瘍、痔疾。

代謝内分泌系疾患:バセドウ病、糖尿病、痛風、脚気、貧血。

生殖・泌尿器系疾患:膀胱炎、尿道炎、性機能障害、尿閉、腎炎、前立腺肥大症、ED(勃起不全)

婦人科系疾患:更年期障害、乳腺炎、おりもの異常、月経痛、月経不順、冷え性、女性ホルモンの変動にともなう不定愁訴、不妊症。

耳鼻咽喉科系疾患:中耳炎、耳鳴り、難聴、メニエール病、鼻出血、鼻炎、慢性副鼻腔炎(蓄膿症)、咽頭炎、喉頭炎、扁桃炎。

眼科系疾患:眼精疲労、偽近視(仮性近視)、結膜炎、疲れ目、かすみ目、麦粒腫(ものもらい)

小児科系疾患:子供の神経症(不眠、夜泣き、夜驚症、消化不良、偏食、食欲不振)、小児ぜんそく、アレルギー性の湿疹、耳下腺炎、夜尿症、虚弱体質の改善。

【料金】

・鍼(全身:55分前後)
4,000円

・鍼(全身+美容鍼:65分前後)
5,000円


五臓が正常に働くなら、血液が綺麗になり、自律神経が調整され、身体が元気に立ち直ります。

当院は根本治療で最善を提供いたします。

顔も外から2割、内から8割と言われているので、顔だけの美容鍼はいたしておりません。


五臓療法鍼灸師
濵田 雅之
(はまだ まさゆき)

<プロフィール>

函館出身で、今は父親の故郷である鹿児島に住んでいます。


薩摩藩抱 鍼灸師 八代目です。

肺・心・脾・肝・腎の五臓をバランス良く働かせる五臓療法を通じ、多くの方の健康や幸せな人生に貢献したいと思っています。

趣味は作詞作曲です。一緒にバンドを組んでくれるメンバーを募集中です!

~ 私と五臓療法 ~

私は、22歳の時に鍼灸、あん摩マッサージ・指圧の資格を取得し、病院でマッサージやリハビリの仕事をしていました。その中で薬で抑えたり手術で切ったりする「対症療法」では治らない人が多くいることを感じていました。

そんなとき、薩摩藩抱鍼灸師六代目から「五臓療法」の話を聞きました。

現代の治療は木で言うなら枝葉をなんとかしているだけ。大切なのは根や土。そこに栄養があれば葉も青々と茂り、花も咲く。

根や土は人で言うなら、五臓の働きにあたる。色々な色の物を食べ、白い牛乳を飲んでもきれいな赤い血液が造り出されること。

そして、浄化したものを全身へ送ること。これが五臓の働きである。

なので、五臓がとても大切だということ。人は車や冷蔵庫の様な機械ではない。部品を取り替える様に悪い所だけ治療しても意味がない!

本当にそうだと感じ「この治療なら皆さんのお役に立てる」と強く思いました。

そんなとき、私の喉にしこりができました。

MRIを撮った医師は「のう胞なので心配ない。全身麻酔の手術で除去を。」との事でした。

六代目に伝えると「それは五臓が弱っているから、しかも手術は神経を切る。神経とは神(かみ)の経(みち)。氣の流れも悪くなり身体が弱くなる。」と。

私は手術をすることなく六代目の鍼治療を選択しました。

実際、数回してもすっきりせず、何も感じず、身体に良いのかも分かりませんでした。

ですが、10回目を受ける頃にはしこりが小さくなり、今は跡形もありません。

本当に良かったですし、確信を持つことができました。

手術や薬は悪い所だけを消そうとしますが、身体は弱り、根本的な原因はそのままです。

五臓療法は「氣・血・水」のバランスを良くし、自己治癒力を高める治療法です。

この五臓療法で多くの方々の日々の幸せのお手伝いをする事が薩摩リバースのお役目と思い、自分事のように一人ひとりの施術にあたらせていただいております。

より健康で、より若く、
より良い人生を
送るために!

体調不良や気になる所が増えるのも、それらが改善されるのも、氣・血・水のバランスや 状態が良いかで決まります。

大まかに分かりやすく言うと、


・氣=身体の氣が流れているか?満ちているか?考え方・気持ち。

・血=血液。食事などからの栄養。

・水=体内の水分バランス。


人の身体には新陳代謝というのがあり、細胞は生まれ変わります。



人体の細胞更新速度は?
↓↓↓

★血液

★遅くても約120日。

遅くても約1年。

臓器

遅くても約1年。 

筋肉

遅くても約200日。

成⻑期は2年半未満。成人は約2年半。70歳以上は約3年。

10代で約20日、20代で約28日、30代で約40日、40代で約55日、50代で約75日、60代で約100日。
臓器

遅くても約1年。 

で、すべて入れ替わります。

細胞が新しく造られる時に必要なのが血液や酸素です。この血液や酸素の質であなたの身体の質が決まります。

たぶん日本でも最も栄養のある無農薬の食事を食べている天皇家はガン家系だったりします。

白い牛乳や色んな物を食べてもきれいな赤い血液を造り出すのは五臓の働きです。

きれいな酸素や血液を造り、全身に 送り出してくれるのが五臓です。また五臓は精神面や自律神経とも関わりがあります。

なので、氣が満ちて、全身にめぐり、きれいな血液や酸素がめぐる事で、より健康に、より若く、心持ちも変わるので、運気も良くなり、より幸せな人生を送れます。

それが五臓療法です。

まずはスタートしての120日が大切です。

戻らない大切な時を

今はまだ治療医学が主流です。これは人の意識の問題でもあります。

病気などにより治療をするとよくなったりしますが、体力が低下したりします。

五臓療法では自分自身で元気にしていく治療ではありますが、予防医学でもあります。
なので、大切な人(親・子供・孫・友人・パートナー)との時間、仕事・趣味、そして自分との大切な時間を少しでも長く、楽しく過ごす為にも必要な鍼です。

お客様のお喜びの声をぜひお読み下さい。
↓↓↓

【お客様の声】

普通の鍼とはちょっと違う



「体調が優れず、無理をしながら日々の生活をしていました。病院に通ってもなかなか良くならない時に五臓療法に巡り会いました。

鍼をやり始め、10回が過ぎ、この間で自分自身の身体の変化に驚いています。

まず、毎日のように服用していた痛み止めの薬を服用しなくなり、そして昔から便秘に悩まされ数十年服用し続けた便秘薬を飲まずに済むようになった事が嬉しくて仕方ありません。

美容鍼もして頂いていますが、周りの人達から「若くなったね!」と言われ、女性にこの言葉は喜ばしい限りです。
「顔いじった?」とも言われました(笑)

鍼をしてもらっていることを話すと「凄いね!」と驚いていました。

私は22歳の時に先天性血液凝固障害の難病の診断を受けました。

血の止まりにくい病気で、特に鼻血が酷く、毎日の様に鼻の奥で出血しているのがわかっている状態で、酷い時には必ず血液製剤の点滴です。

それが、鼻血の鉄臭い匂いが無くなって、病院へも行ってない事に気づかないほどに身体が元気になっているのだと思い、嬉しく思いました。

鍼でこの病まで!と不思議な感じがすると共に、本当に治ってくれたらと思っています。

薬剤を身体に入れないで済めば、こんなに素晴らしい事はないなと思います。

自分自身の気持ちも「暗」から「明」へと変化し、日々の生活にも活気が溢れています。

五臓六腑が元気になっている証拠だと嬉しく思いました。どんどん元気になってる気がしてなりません。
五臓療法に巡り会えた事に感謝します。

1年半続けていますが、白血球の値が、標準の半分以下でしたが、なんと後少しで標準に!ドクターが1番心配していた腫瘍マーカーの値も下がっていて、驚いていました。」60代 女性


************************


「以前から、たまに背中が凝り、他の鍼治療院に通っていましたが、そこでの治療は凝っている筋肉に鍼をして、筋肉を柔らかくするというものでした。

しかし、五臓療法は全身に鍼をして、そのまましばらく時間を置くというもので、内臓や神経を含めた全身のバランスを整え、エネルギーが満ちていき、結果、凝っていた筋肉が柔らかくなるといった感覚がありました。

身体の内側からエネルギーが出てくる感じ
で以前より行動力がつきました。

体調だけではなく、人生そのものがどんどん良くなっていく期待が持て、これからが楽しみです。」 30代 男性


************************


「40歳を過ぎ、手足のむくみ、顔のたるみ、シワなど不調が目立つようになった時に五臓六腑の考えを持つ濵田先生の鍼に出会い、美と健康の為に通う事にしました。

一回目は鍼の痛さに対する恐怖心がいっぱいだったけど、思ってたより痛みもなく、そんなに期待していなかったのに、効果は凄かったです。

小顔効果、肌のツヤ、肌のトーンアップ、頭皮は柔らかくなり、むくみが解消されるなど、ビックリしました。

10回くらい通って、かなりパワーが出てきて、手足のむくみがだいぶ改善され、肌がモチモチツヤツヤしてきました。

その後も、月に2、3回のペースで1年半ほど通っています。

鼻炎が酷くて衣替えや掃除が出来ずに困っていましたが、五臓療法の鍼に通い始めて1年ほどたった時に奇跡が起こりました。

大掃除をしても鼻炎が出なくなったのです。

体温も血圧も低く冷え症も酷くて眠れず、年中風邪を引き本当に弱かった身体があまり寒さを感じず手足が冷えなくなりました。

昨年の冬は家族全員風邪でダウンしたのに私だけ元気に過ごせてこれまたビックリです。

鍼で弱ってた五臓が正常に戻りつつあるのか寝込まず元気に動ける事がとても嬉しいです。

続けていくうちにどんなミラクルが起こるのか楽しみです。」 40代 女性


************************


「左肩が張って、もともと腰も悪く病院に行っても改善されませんでした。

もともと鍼灸には、興味あったので治療してもらいました。

治療してもらって2日後ぐらいから左肩の張りが取れ、腰の違和感が少し取れた気がしました。

先生が、10回治療したら変わりますと、言われ半信半疑で10回通ったら、全然違ってきました。

何年も肩こりと腰痛で、悩まされたのがウソのようです。


また、20年以上、血圧の薬を飲み続けていましたが、鍼をしてから下がり始めて徐々に弱い薬になっています。

やっぱり先生のおっしゃる通り、全ての病気は五臓なんだと思いました。感謝です。」 50代 男性


************************


「持病であるクローン病の症状(発熱、腹痛、下痢や吐き気)に加え、体調不良による酷い寝汗、慢性的な末端の冷え、自律神経の乱れなどに悩んでいました。

薩摩リバースさんで鍼治療してもらうようになってから、これらの症状が徐々に改善し、特にずっと冷えっぱなしだった手や足先は常に熱を帯びるようになりました。

便回数も減り、1年半止まっていた月経も再開しました。そして30回ほど通った後、仕事に復帰することが出来ました。

今後のクローン病治療のためにこれからも通い続けたいと思います。」 20代 女性


************************


「ビックリする五臓療法と鍼治療!!

幼少の頃から体の弱い私は病気治療と病気は当たり前でしたが鍼治療とは無縁のものでした。

妻を亡くしてから私の体はガタガタにくずれ持病の甲状腺、機能低下症に加えて心不全、腰痛、肩こりむくみ息切れなどで検査、検査が続きました。

検査の結果は、異常無しで症状改善の薬を服用しているのが現状です。

結局、腰痛、肩こり、むくみ心不全など改善も無く遂に首筋の凝りと激痛で救急車の世話になってしまいました。

この時に、紹介された五臓療法を決心しました。鍼治療のお陰で一週間もしない内に首筋の激痛は消え凝りも無くなり本当に不思議だと。

最近は、「むくみ」もなくなり薬も服用しないで快適です。

このまま、鍼治療を続けたら腰痛、心不全も薬を服用しないで全快できると五臓療法に夢を託しているところです。」 80代 男性


************************


「私が鍼に通い始めたきっかけは、アンチエイジングが目的でした。

はじめは顔だけの美容鍼をと思っていましたが、先生から全身鍼もして身体の中、五臓から健康にキレイになりましょう!と説明を受けました。

それから施術を週1ペースで受けていると、顔のたるみが収まり、ハリが出てきて、むくみも減り、ひさしぶりにあった友人から痩せた?と言われました。

お通じも良くなり、睡眠も夜中に2〜3回、目が覚めていたのですが、今では朝までグッスリです。

長年の片頭痛も減り、薬を飲まなくなりました。

これからも自分の為に継続して行き、心も身体も健康で、少しでも老化を遅らせることが出来るように、ゆらぎがちな更年期をなるべく快適に過ごして行きたいと思います。」 40代 女性


************************


「学生の頃、スポーツや格闘技で、首や膝を痛めて膝の手術もしました。

1番キツかったのが、首の痛みや偏頭痛で、雨の前から毎日クスリを飲んでいました。

効かないのでクスリを変える程でしたが、

鍼治療を始め徐々に減り、今では雨の日も飲まなくなり、膝の痛みも少なくなりました。

睡眠は1日3〜4時間で時間帯もバラバラでした。

最初は鍼治療の日だけ眠れましたが、今は大体、決まった時間に6〜7時間、眠れるようになりました。」20代 男性

五臓療法 鍼灸・美容鍼
薩摩リバース

所在地 地図

駐車場1台分有り

・イオンモール鹿児島から車で約2分
・市電 谷山電停から徒歩で約5分

【診療日】
毎週土曜日・日曜日
10:00~18:00
(受付17:00まで)

※要予約

薩摩藩抱
鍼灸師八代目

五臓療法鍼灸師
濵田雅之


住所:〒891-0114
鹿児島市小松原2丁目24-13
携帯:090-6482-5013 
メール:spirits37@icloud.com


電話でも、メールでも、
まずはお気軽にお問合せ下さい!