このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

県外にオフィスを設置したいあなたは
こんなことで困っていませんか??

  • 優秀な人材を求めている。
  • 費用を考えると雇用が難しい。

  • 地元の徳島にUターンを考えているが踏み切れない。

  • バックオフィスとして条件の合うところを探している。

  • 地方にオフィスを設置したいけど、現地での移動に困っている。

  • 費用を考えると雇用が難しい。

その悩み...
徳島県なら解決できそうです!

「サテライトオフィス発祥の地」に企業が集まる秘密があります!

  • 支援体制は充実している?

  • 現地移動にタクシーがいらない!?
  • 移住者の心と胃袋をつかんで離さない!

3つの秘密が悩みを解決します!

支援体制は充実している?
1

圏域別のコンシェルジュが進出企業をサポート

平成24年から全国に先駆け、サテライトオフィス企業を積極的に誘致し、進出企業に対する補助制度の創設、採用、そして進出されたサテライトオフィス企業や地元企業との連携に対するサポート体制などを構築しています!

これに加えて、”徳島ならでは” の取組みとして、サテライトオフィス企業の総合お世話係となる「サテライトオフィス・コンシェルジュ」を設け、進出から定着までを支援しているんです。

進出されたサテライトオフィス企業や地元企業との連携についても支援を行っており、テレワークだけではない、新たなビジネスチャンスの可能性が ”ここ徳島” にはあります!
現地移動にタクシーがいらない!?

移動快適なカーシェアリングサービス

徳島阿波おどり空港からサテライトオフィス間の移動手段を確保するため、画期的なカーシェアリングが行われています。空港に着いたら手続き無しで駐車場から乗り出すことができ、返却も同様です。

進出企業間で社用車をシェアすることから始まったこの仕組み。今は地元のスカイレンタカー™が運用代行をしてくれています。

実際に進出企業からの悩みをもとにこのようなサービスが生み出されるのが徳島の魅力です。
移住者の心と胃袋をつかんで離さない!
3

お接待の文化と新鮮な食材!

日本の「おもてなし」と言う言葉が広く普及されるようになりました。実は、それより以前から徳島にはお遍路に伴う「お接待の文化」があります。県民に根付いた他者を応援する気質が徳島にはあります。

そして気候が温暖で海と山に囲まれる徳島は、「関西の台所」と呼ばれるほど、豊かな食材に恵まれています。都市部の人は皆が口をそろえて「この価格でこのおいしさはありえない!」と驚かれます。

徳島県が人を引き付けて離さない秘密はこれかもしれません!

進出企業からの声

株式会社プラットイーズ 会長 隅田 徹

テレビ番組やCMなどの様々な映像コンテンツに関する業務運用や、業務用のシステム開発、コンサルティングなどを行う、独立系のベンチャー企業。
2013年に神山町に開所した「えんがわオフィス」は、株式会社プラットイーズのサテライトオフィス兼株式会社えんがわの本社です。築90年の古民家を改修し、耐震補強を施した全面ガラス張りのオフィスを囲む「えんがわ」がシンボルです。業務のかたわら農作業を行ったり、地域の方を招いて祭りを催したり、「暮らすように働く」を実践しています。東京本社との間を高速専用回線でつなぎ、どちらのオフィスでも同じ品質で業務が行える環境を整えています。
VOICE

株式会社ジェニオ 代表取締役社長 米田 卓也

神戸に本社を構えるIT企業で、ウェブシステム開発、アプリ開発、ウェブサイト制作を主軸とした事業を展開。
2017年三好市にサテライトオフィスを開設しました。決め手になったのは、三好市の人たちから受けた心地よい体験の数々です。また目的に向けて集中して取り組む場所としても三好市は最適で、「『ひと』と『いま』とをつなぐ」という企業理念もここで決めました。サテライトオフィス設置により、新しい働き方にも意識して取り組んだため、コロナ禍によるテレワーク体制にも迅速に切り替えることが出来ました。地方での活動はメディアに取り上げられることも多く、その発信から、企業ブランドの構築や人材確保にもつながっています。
VOICE

株式会社PIALab. 取締役 石川 愛莉

徳島市にてコールセンター・運用事業を実施。企画から運用までワンストップで提供。
通信企業様のコールセンターとして2018年に開設しています。99%が地元雇用で、年齢も経験もばらばらですが、95%が女性です。徳島の女性は責任感が強く、よく気が付くので、任された仕事をきっちりと、任された以上のことをしっかりと提案してくれます。徳島の人と一緒にゼロから会社を作ってきたのですが、徳島の「お接待文化」に支えられています。
VOICE

株式会社ジェニオ 代表取締役社長 米田 卓也

神戸に本社を構えるIT企業で、ウェブシステム開発、アプリ開発、ウェブサイト制作を主軸とした事業を展開。
2017年三好市にサテライトオフィスを開設しました。決め手になったのは、三好市の人たちから受けた心地よい体験の数々です。また目的に向けて集中して取り組む場所としても三好市は最適で、「『ひと』と『いま』とをつなぐ」という企業理念もここで決めました。サテライトオフィス設置により、新しい働き方にも意識して取り組んだため、コロナ禍によるテレワーク体制にも迅速に切り替えることが出来ました。地方での活動はメディアに取り上げられることも多く、その発信から、企業ブランドの構築や人材確保にもつながっています。
VOICE

こんな方におススメです!

  • 都市部での働き方以外を探している。
  • この機会に地元の徳島を盛り上げたい。
  • 利用可能な補助金をできるだけ活用したい。
  • 地方でサテライトオフィス設置を検討している。
  • 地方自治体と協力して事業を成長させていきたい。

お問い合わせ後のイメージ

Step
1
お問い合わせ
ページ下部にある、徳島へのオフィス開設をサポートする豊富な補助金メニューをご用意しております。担当スタッフが丁寧にご説明、そしてご希望の条件に合うような候補地をご提案させていただきます。まずはお気軽にお問い合わせください。
Step
2
視察訪問・オフィス開設
県内での候補地が決まれば、各エリア担当のサテライトオフィス・コンシェルジュにお繋ぎしますので、まずは現地視察へ。もし実感がわけば数日~数週間の実証実験のサポート等も行います。専任のコンシュルジュが、具体的な進出相談から開設、定着までを一貫して支援します。
Step
3
アフターサポート
進出後も、エリア担当のサテライトオフィス・コンシェルジュが日常の様々な相談対応はもちろん、ワークショップ・セミナー・視察ツアーなどの企画を通して、地元キーマンや地元学生、他のサテライト進出企業と交流できる場も提供していきます。
Step
2
視察訪問・オフィス開設
県内での候補地が決まれば、各エリア担当のサテライトオフィス・コンシェルジュにお繋ぎしますので、まずは現地視察へ。もし実感がわけば数日~数週間の実証実験のサポート等も行います。専任のコンシュルジュが、具体的な進出相談から開設、定着までを一貫して支援します。

現地開設のイメージ

でも...費用の問題が...

【費用対策をしっかり考えるあなたに使って欲しい制度があります!】

ご安心ください。いくら魅力を伝えたとしても、最終的にはお金の問題が壁になることは重々承知しています。

だからこそ費用に壁を感じるあなたに知ってほしい徳島県の補助金に対する情報をお伝えします。

是非とも活用してサテライトオフィスを設置してみませんか?

おススメの補助金

その他、補助金制度の案内

徳島県 ふるさとクリエイティブ・SOHO事業者誘致事業補助金
対象経費
  • 事務所等不動産資産の賃借料
  • 新規地元雇用者増に対する助成
  • 各種事務機器及び通信回線使用料
他にも様々な補助金がございます
  • 情報通信関連事業所立地促進制度
  • ベンチャー企業等事業化促進制度
  • 本社機能移転促進制度
  • 研究所等立地促進制度
  • 工場設置奨励制度         など
他にも様々な補助金がございます
  • 情報通信関連事業所立地促進制度
  • ベンチャー企業等事業化促進制度
  • 本社機能移転促進制度
  • 研究所等立地促進制度
  • 工場設置奨励制度         など
※掲載しきれない、各市町村ごとの補助金も多くございます!補助制度によって補助対象者、補助対象経費など異なりますので、詳細につきましてはお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

まずはお気軽にお問い合わせください!

他にも徳島の魅力は首都圏のへのアクセスが意外にもいいことや、イノベーションを起こした事例などなど、ここでは書ききれないほどあります。

また、上記で紹介した補助金以外にも企業支援課・市町村の補助制度も併用可能!
⇒進出に関するご質問について相談可能です!今すぐお問い合わせください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

とくしまサテライトオフィスプロモーションチーム

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

facebookでも徳島のサテライトオフィス情報を発信中です。
ぜひ一度ご覧ください!

お役立ちリンク