600件以上の資料制作を手がけてきた
資料クリエイターが

「伝わる上質な資料」
自分で作り、仕事にする講座
を開講します!

講座の詳細をご説明いたしますので、
ご興味を持っていただいた方は、まずは無料の
個別相談へお越しください

6月13日(木)までの開催となります。
早めのご予約をおススメします

こんな方におススメの講座です

  • 人前に出るよりも、人のサポートが得意、または好きな方
  • 子育てや介護など、時間の制約があっても、自分を活かして在宅で仕事をしたい
  • 起業したものの、今提供しているサービスに限界を感じている
  • 安定的な収入に繋がる、商品を作っていきたい方
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。


「資料」は
セミナー・講座・プレゼンなど
様々な場面で必要
VS
「資料づくり」は
苦手な人が多い

だから今、資料制作は
求められている仕事です
時間の制約があり外へ働きに出ることは
難しいけれど、安定的な収入を得たい。
人のサポートをすることが得意・好き!
という人に向けて、

「資料づくり」を
仕事にする選択肢
を知ってもらい、
資料づくりの秘訣や
技術をお伝えする講座です。

逆に、こんな方には
この講座は向いていません

  • 自分が前に出て、引っ張っていきたい!
  • コツコツとした事務作業や裏方の仕事は苦手…
  • 人の話を聞くよりは、私の話を聞いて欲しい!
  • 資料作成と聞くだけで、苦手意識を感じてしまう…
  • 熱く伝えたい自分の想いや考えが強くある!
  • 調べものをしたり、じっくり考えることは苦手…
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

\上質資料作成マスター講座受期生の声/

講座後「すぐに仕事につながった」と

嬉しい報告をもらっています

『上質資料制作マスター講座』は、起業超初心者にとって指針になる講座です。制作だけでなく、お仕事の全ステップを網羅する濃い内容で、公開しすぎなのでは?と、こちらが心配になるほど。おかげで、独立する不安が自信に変わりました!本当は誰にも内緒で、独り占めしたい講座です。

会社員・事務代行/林亜希子さん

グループ講座は初めてでしたが、その良さを感じることができる、とても充実した学びの場になりました。しおりさんが講座内容を吟味し、受講生同士のコミュニケーションを深めてくださったおかげです。グループの皆さんからのフィードバックが、とても励みや気付きになりました。

アメブロ集客アドバイザー・ビジネスレコードパートナー/岩本ひろみさん
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

しおりさんが講座をするなら、必ず受けようと決めていました。個人様向けで最も論理的で美しい資料だと思っていて、以前から密かにモデリングさせてもらっていたからです。ロジックとデザイン、どちらも整っている資料は、多くはありません。そんな資料を作り続け、実績を出しているしおりさんから、資料制作を体系的に学んでみたいと思いました。
しおりさんが講座で話されていた「自立した女性を増やしたい、資料制作市場全体の認知を拡大し、価値を広めたい」というビジョンに、私も貢献したいと思いました。 裏方の仕事の価値がもっと尊重され、存在感を発揮できる社会にしていきたいです。
他にもいろんな資料作成講座がありますが、圧倒的実践者で制作実績、信頼されている実績、稼げている実績を持つしおりさんの講座を強くお勧めします。

可視化の専門家/松岡まりえさん
もともと、PowerPointは会社員時代に1~2年使用しており、自己流で資料を制作してはいたものの、きちんと習ったことがなく、ついつい文章が長くなりがちで、文字ばかりの資料になってしまっていました。
しおりさんの資料は図解が多用されていて、パッとひと目で見てわかる!凝りすぎていないのに美しいデザインで、女性が好みそうな資料。私のお客様も女性が多いので、しおりさんの『上質資料制作マスター講座』で学べば間違いないと思い受講しました。
少しでも資料作成を仕事にしてみたいと思う方にお勧めします。受ける価値しかない講座だから、受講希望が殺到する前に受けておいた方がいい!受けてみることで可能性が絶対広がります!
オンライン秘書/福岡麻由佳さん
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

講座を受講して、自分の中では確実にスキルが上がっていて、資料制作に対する視点やポイントがわかりました。しおりさんの資料は、私が考えていた資料制作よりも、見た目が良くてわかりやすく、しかも使いやすい。さらにミリ単位のズレもない心配り。見た目重視の資料とは違い、細部まで丁寧に作り込まれていて、整っている。そんなしおりさんのスキルを自分の中にエッセンスとして取り込めました。

パーソナルアシスタント(起業家秘書)/小田香さん
初回の講義で自己紹介とヒアリングを体験したことで、自分らしさを見つめなおしました。それがきっかけで、仕事に対してより丁寧に向き合うようになり、スピード感と質の高さを両方意識したところ、周りからの反応が変わり、評価につながっていると感じています。資料作成の講座ですが、「想いを伝える大切さ・情報整理の仕方」を学ぶことができるので、現在のお仕事の収入アップを考えている方におすすめしたいです。
オンライン事務/ほりさわあきえさん
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

自分でもなんとなくできると思っていた資料作成ですが、プロは全然クオリティが違い、その技術も速さも、こなしている数が違うとはいえ、感動レベルでした。 まだまだ取得できたとは言い難いけれど、そのエッセンスを知れたこと、もっと私の技術に伸び代があるんだとわかって嬉しかったです!
毎回の講座資料もクオリティが高く、 資料もありつつ、実際の操作も共有してもらったことに価値があると思います。 また、ご一緒できる仲間が素晴らしかったです。しおりさんの元に集まってきたメンバーは、やはり素晴らしい人ばかりだなぁ・・と感動しました。最初、すごい人ばかりで気後れしていましたが、私もその中の一員であることに誇りを持って、この環境に入れることを喜ぶことにしました。人生で自分のレベルを超えた人と知り合えるチャンスってそうないので、本当に貴重な出会いだったと思います。ありがとうございます。
資料を使っている人なら一度は受けた方がいい!自分が思っている「いい資料」の概念が覆るよ! バックオフィス業務をされている方に「自分の仕事の意識・価値観が変わるよ」とお勧めしたいです。

ライター/PRプランナー/たけうちえりさん

しおりさんの作成される資料のステキさはもちろんですが、しおりさんの働く姿勢だったり、仕事に対する考え方にひかれて受講を決めました。
講座は大満足です!丁寧に教えていただき、質問にも全て答えていただき、ありがとうございました。
パワーポイントの使い方・図解の表現の仕方に加え、しおりさんのお客様に対する心遣いなどを学び、なんでしおりさんがリピートされているのかを知ることができました。
資料作りに悩んでいたり、バックオフィスの幅を広げたいけどどうやったら良いのか悩んでいたりする方には、ぜひしおりさんの講座を受けたら良いよって紹介したいです。

ITマネージャー/鈴木陽子さん
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

今までの経験からフリーでできる仕事は何かなと探していました。資料作成が仕事として需要があると知り、しおりさんの資料の上質さとお人柄から受講を決めました。
1期を受講しましたが、先に動画を見てワークを提出し、Zoomでフィードバックと解説をしていただくという形が良かったです。自分の頭を使ってワークも楽しめました。 最初のワークと最後のワークを比べると、自分でも驚くほど見やすい資料になっていて、感覚だけではなく論理的に学ぶと仕上がりが全く違うと実感しました。
講座受講後、知人から資料作成を頼まれたり、この方の資料を作りたいと思った方にご連絡してお仕事に繋がりました。
ただの資料じゃなくて、分かりやすく伝わるクリエイティブな資料が作れるようになるよと紹介したいです。

資料作成代行/宮内美香さん

私の場合、サポートをさせて頂いている起業家の方から、スキルアップのために本講座をご紹介頂きました。 仕事でPowerPointを使う機会がなく、知識ゼロの状態からのスタートで不安の方が大きかったのですが、事前説明会でしおりさんの優しく穏やかなお人柄に触れて「この人なら!」と受講を決めました。 こちらの質問にも真摯にご回答頂いたことも、決め手の一つです。
講座では、質問しやすいアットホームな環境で、受講前に抱いていた不安は吹き飛びました。 事前動画と事前ワークのインプットとアウトプットの組み合わせで、より深い学びとなりました。 また、講座当日ワークのフィードバックを受けられるのですが、 しおりさんは、みなさんそれぞれの良い点を見つけて言葉にして下さるので、モチベーションアップにも繋がりました。
徹底した読み手目線で資料を作成されているという通り、講座の進め方も受講者に寄り添った丁寧なものでした。 セクションごとに疑問点はないか確認しながら進めて下さるので、その都度解消できました。

制作実績600件以上、リピート率85%以上の実績を誇る講師の方から、資料作成に必要なソフトスキルとハードスキルの両面を習得できる貴重な講座だと思います。 講座を通して、新たな発見や気づきを得られると思うので、既に資料作成をお仕事にされている方、これから始めようとしている方、どちらにもおススメしたいです。

会社員/Y.F.さん
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

何か新しいスキルを身につけて、空いている時間を有効活用したいと思っていました。 資料作成については、仕事でテキストを作っているものの「これでいいのかなぁ」と自信がありませんでした。
受講の決め手は、しおりちゃんが先生だったから! が1番の決め手ですが、創ることが好きで、それをお仕事にできたら楽しそうだと思ったからです。

講座は何でも受け止めてもらえる安心感があり、何でも聞けるフラットな関係性で、とっても好印象でした。事例が盛りだくさんで、アーカイブ動画やpdf資料が配布されたことが良かったです。

パワポはほとんど使ったことがなかったのですが、スポイト機能やマスタースライドの使い方などなど、とにかく知識が増えました。

主体的に生きる選択肢として、資料作成を仕事にして活躍している現役講師から資料作成を体系的に学べ、疑問に思ったことには丁寧に応えてくれるところがおすすめの講座です。

M.I.さん

資料作成を自分のビジネスとして仕事につなげる方法を知りたい、しおりさんのような素敵な資料を作れる技術を身につけたいと思い受講しました。実際に受講してみて、色々なtipsを惜しみなく教えていただき、とても学びの多い講座でした。また、これはあまり予想していなかったのですが、とってもとっても素敵な受講者のみなさまと知り合えたことが素敵な財産になったと思います!

講師のしおりさんは、柔らかい話し方で、かつ分かりやすく、聞いていて心地よさと理解しやすさの両方がありました。また、1人1人の話にも心から耳を傾けてくださっている感じがしました。

資料作成を学ぶならこの方だよっ!また、素敵な出会いももれなく付いてくるよっ!てオススメしたいです。

会社員/Y.K.さん
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎
余白(20px)

マスター講座で学ぶと

受講後に得られること

  • 資料づくりの基礎知識、分かりやすく美しい資料づくりの秘訣、技術が身につく
  • どんな仕事にも通じるヒアリングのポイントを知り、ヒアリング力が高まる
  • 仕事獲得の具体的な方法を知ることで、選択肢が広がる
  • 資料づくりの工程の中から、自分が得意なスキルを磨き、仕事の幅を広げられる
  • 3ヶ月間、内藤から具体的なアドバイス受け、相談をすることが出来る
  • 内藤のビジネスパートナー、またはアシスタントとして資料作成の仕事ができる(審査制)
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お客様から選ばれている
3つの理由
講座で学べる資料づくり

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が円形に表示されない可能性があります

想いを引き出す
ヒアリング力

資料づくりの根底には「なぜ、伝えたいのか?」顧客の想いがあります。この想いを資料に反映させるためには、想いを引き出す「ヒアリング力」が重要です。この講座ではヒアリング力を高めるポイントをお伝えします。

美しく分かりやすい
技術・図解

資料の「美しさ」を作り出すのはセンスではなく技術。また「分かりやすさ」は、理解を促し再現性の高さにも繋がる資料の肝。分かりやすさは「図解」で視覚化することで高まります。講座では様々な技術や「図解」について解説します。

徹底した
「見る人」視点

見る人にとって、この色合い、写真は分かりやすいか?心に響くか?といった「見る側」の視点に立った資料づくりが特徴です。
講座でも「資料はプレゼント」という考え方を徹底して身に付けて頂きます。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)

一人ではなく、
チームとして活躍する道も

一緒に仕事する仲間も増やしていきたい!
人の役に立つ喜びを一緒に分かち合いたい!
そんな想いから、現在チーム化にチャレンジしています。

それぞれの得意を活かしながら、
活躍する道を模索しながら色々と試行錯誤しています。

(資料作成チームについて、1期生からは審査制となります)
余白(20px)

講座の流れ

資料づくりに必要な知識、ノウハウ、考え方を
しっかりとお伝えしたいため
3ヶ月の実践講座でお届けします。

※コンテンツは進行具合によって
一部変更する可能性があります。

Day
1
ゴール設定&ヒアリング
・3ヶ月後のゴール設定
・自己紹介資料(事前課題)を使った自己紹介
・資料づくりの工程
・ヒアリングの重要性・ポイント
▼事前課題の自己紹介資料を使って自己紹介
Day
ヒアリング&資料づくりの構成・設計
・ヒアリングの型づくり&ロープレ
・仕事として受注した時の資料づくりの進め方
・資料の役割・構成・設計
・資料の体裁決定・仕様書作成
▼自分の仕様書作成/サクセスパス作成
Day
資料づくりの基礎知識
・資料づくりを仕事にするために必要な基本知識
・美しく分かりやすい資料づくりの設定方法
・300件以上の製作実績に基づく資料づくりの秘訣
▼ワークで操作方法を習得
Day
資料制作力アップ
・分かりやすさの肝となる「図解」
・分かりやすさのための情報整理・提示方法
・心を動かす画像、イラスト選びのポイント
▼図解ワーク/自己紹介資料or提案書作成ブラッシュアップ
Day
仕事獲得&心得
・資料づくりを仕事にするための心得
・実体験に基づく仕事獲得・リピート獲得方法
・内藤の売上実績を公開、サービス設計、価格の決め方
・内藤の営業法則
Day
6
修了式
・自己紹介資料を使った、仕事獲得ロープレ
・今後の活動を発表/具体的なフィードバック

◆懇親会(リアルで開催予定)
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
受講生の3ヶ月後の変化

仕事にしたい、をカタチに。

最終課題で「自己紹介資料」を作成し、営業に困らなくなりました

お客様からのお問い合わせのたびに、手元に資料がなく困っていたのですが、講座を受講したことをきっかけに自己紹介資料を作成しました。
はじめは何を書いていいかわからないところからのスタートでしたが、資料の添削サービスでたくさんアドバイスいただいたおかげで、最終課題までにしっかりとした資料を完成することができました。
お客様からサービス内容や料金について聞かれた時に、すぐにお見せすることができ、この資料をきっかけに決まったお仕事もあり、営業ツールとして大活躍しています!

(0期受講生・オンライン秘書/福岡麻由佳さん)
※画像は実際に作成された資料です。

講座の詳細

本講座・開催日時
本講座(グループ講座)は合計6回です。
開催日程:月1~2回、木曜日に実施
 1日目 6月20日(木)
 2日目 7月18日(木)
 3日目 8月  1日(木)
 4日目 8月22日(木)
 5日目 9月12日(木)
 6日目 9月26日(木)
 全ての講座は、アーカイブ録画を配信しますので、お好きな時間に見ること可能です
開催時間:3時間/1講座=10:00~13:00(予定)

本講座以外の
コンテンツ
外部講師をお迎えした「特別講座」:期間中に2回実施
講座終了後、懇親会を開催予定(9月の予定)
マンツーマン個別コンサル:講座期間中に2回(60分/1回)
 お申込み後、講座期間内で日程調整します。
 講座内で作成する自己紹介資料など、ご希望の資料の添削・個別レクチャー、
  または今後の仕事についての相談などテーマは何でもOKです。
場所
全てオンライン(ZOOM)
ご参加条件
・ご自身で制作する意欲のある方、各回のワークや課題に取り組んで頂ける方
・使用ソフトは、基本PowerPointを使用しますので、事前にインストールして頂ける方
キャンセルポリシー
・参加できない回がある場合、途中でご受講をお辞めになられた場合なども含め、ご入金後の返金はございません。
・欠席回については、講座の様子を録画した動画を配信しますので、そちらで学んでいただけます。
講座後の特典
 受講生限定コミュニティへご招待
  ・講座終了後「資料づくり」について相談できたり、最新情報を共有したり、フラットに語り合う場へご参加頂けます。
  ・勉強会などを開催していきます。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講座の詳細をご説明いたしますので、
ご興味を持っていただいた方は、まずは無料の
個別相談(60分)へお越しください

6月13日(木)までの開催となります。

講師プロフィール

S.Atelier
内藤 しおり

大学院生時代、研究論文発表のために資料作成を経験。
教授から「論理的で無駄のない資料作り」について徹底した指導を受け、資料作りに夢中になる。

就職後も講演会資料や勉強会のテキスト作成業務に携わり、
「シンプルに本質を伝える」ことにこだわる。
当時、年間300件の資料を作成。

産後、短時間勤務の仕事と子育てとのワークライフバランスに大いに悩み、働き方・生き方について模索した結果、
「資料作りで困っている方の役に立ちたい」と考え
2017年より上質資料クリエイターとして起業。

リピート率85% 
累計5年間で約300件以上の資料を制作

個人から企業まで幅広く対応。大手PR会社やFP等士業、起業家の方の資料作成に関わり、セミナー事業の拡大、販路開拓や新規事業展開の一端を担ってきた。現在 新規のご依頼は3ヶ月待ちとなっている。

表示したいテキスト

制作事例

一般社団法人WellBeauty協会 小田 早矢香様

Before

After

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

株式会社LITA 代表取締役/PRプロデューサー 笹木郁乃様

Before

After

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

株式会社士魂商才 布井健登様

Before

After

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

マレージュEmichika様

Before

After

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

この講座を開催する想い

私が資料クリエイターとして
資料づくりを仕事にしてから7年目に入りました。
今に至るまで、有難いことにお客様に恵まれて、
常にお仕事をいただき、継続的に資料作成をご依頼頂くお客様が増え、安定した収入を得られています。

仕事に恵まれる一方
想像以上に資料づくりが苦手な方、困っている方が多く、
ここ数年は
「もっと多くの方をサポートできるようになりたい」
という想いが募っていました。

また、起業したものの、
「思うように仕事と収入が伸びない…」
というお悩みを聞く機会も多々ありました。

そこで、私の経験や資料作成スキルを
お伝えすることで、

ご自身の資料づくりで「伝わる」実感を得て
可能性が広がる喜びを感じたり

資料づくりが苦手な人の
役に立てる喜びを得ながら、
資料を通して
多くの方が笑顔になるお手伝いがしたい

そんな想いでこの講座を開催します。


ご自分で仕事をしていく方を
応援することはもちろんですが、
私自身が一緒に仕事する
仲間も増やしていきたい!
人の役に立つ喜びを
一緒に分かち合いたい!
そんな願いも持っています。
女性はライフステージの変化や、住む場所などによって
働き方に制約があると思いがちですが、
実は、選択肢を知れば、
思っている以上に働き方は多様で、
自分で選び取れるものだと私は思っています。

それは、私も3人の育児と仕事のはざ間で、
働き方に悶々と悩んだ10年間があり、
そこから一歩、一歩、踏み出して、
気が付いたら理想の働き方ができている
「今」があるからです。


そんな経緯も講座ではお伝えし
具体的な一歩の踏み出し方を
一緒に考えていく時間も設けています。

今まで知らなかった選択肢を知るだけで
新たな道が開けていくこともあります。

あなたの中にも、
あなたらしい働き方、生き方を
実現できる可能性
が必ずある
と私は信じています。


この講座が、一歩を踏み出すきっかけになるよう
心から願いつつ、開講準備を進めています。

よくあるご質問

  • Q
    まだ起業したいかどうか決まっていないのですが、それでも受講はできますか?
    A
    はい!受講していただけます。0期1期を開催した際も、企業勤めの方が数名参加されていました。これから資料づくりを仕事にしていきたい、副業としてまずは始めてみたい、という方もご参加いただけます。
    ただし、資料作成のスキルのみ知りたいということであれば、別の講座をお勧めさせていただく場合がございます。今回ご案内する講座は、あくまでこれから資料づくりを仕事にしていきたい方に向けた内容になりますので、まずは個別相談会にて、講座がご自身に合っているかどうか、ご確認いただけたらと思います。
  • Q
    講座に参加できない日程があった場合、どうしたら良いでしょうか?
    A
    講座は後から動画視聴が可能です。日程が合わない、急遽出席できなくなったという場合には、動画視聴で後から学ぶことができますのでご安心ください。また、動画は参加者全員に配布しますので、受講後も動画を見て復習することができます。
  • Q
    お支払いの分割は可能ですか?
    A
    Paypal(クレジットカード支払い)にて、3分割/5分割からお選びいただけます。分割をご希望の方は、本講座お申し込みの際にお伝えください。
  • Q
    個別相談会に参加せず、直接、資料作成マスター講座に申し込むことは可能でしょうか?
    A
    個別相談会にご参加いただいた方のみ、講座の専用申込フォームをお送りしておりますので、日程をご調整の上、ご参加いただけたらと思います。また、個別相談会でしっかり内容を把握していただき、自分自身に本当に必要な講座かどうか確認してからお申込みいただくことも大切だと思っております。講座の雰囲気や講師との相性など、ぜひ相談会でご確認していただけたらと思います。
  • Q
    講座は子ども同伴でも参加可能でしょうか?
    A
    はい!もちろんです。お子様と一緒でも参加可能です。その場合はミュートにした状態(音声なし)でご参加いただけたら大丈夫です。ただし、途中で可能な限りミュートを外し、お話していただく場面もありますので、無理のない範囲で対応していただけたらと思います。
  • Q
    講座を途中で辞めることはできますか?
    A
    参加できない回がある場合、途中でご受講をお辞めになられた場合なども含め、ご入金後の返金はございません。あらかじめご了承ください。
  • Q
    PowerPoint以外のソフトを使った資料づくりを教えていただくことはできますか?
    A
    本講座でお伝えしている資料作成の知識や考え方は、どのツールにも共通する内容ですが、講座でお伝えする操作方法は、基本はPowerPointを使用した資料づくりのノウハウや操作方法となります。ワークに取り組む際は、Keynote、Canva、Googleスライドなど、ご自身が使いやすいツールを使って頂いています。PowerPoint以外のツールの操作方法についても、ご質問を承ることは可能です。講座時間内にお答えできないものに関しては後日グループチャット内で質問の返答をさせていただきます。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。
講座でお会いできることを楽しみにしております!

講座の詳細をご説明いたしますので、
ご興味を持っていただいた方は、まずは無料の
個別相談(60分)へお越しください

6月13日(木)までの開催となります。
お早目にご予約いただくことをおススメします

S.Atelier
内藤 しおり