このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

【2021年最新】札幌の治験サイトを比較!おすすめランキング

札幌の治験屋さんはそんなに多くないですが、今回私が治験に参加するにあたって重視した点をまとめてランキング形式で比較しました。これから治験モニターなどに参加する予定の人の参考になれば嬉しいです。

治験とは?


治験は、国から販売のための承認・許可を得るための臨床試験のこと。僕と同じような大学生に人気の入院の治験は大きく分けて新薬とジェネリック医薬品の治験があります。また、治験と一緒くたにされがちですが、同じモニターの種類に健康食品(トクホ)や化粧品のモニターなどがあります。

さっそく比べてみましょう!

札幌の治験サイトを徹底比較!

ぺいるーと
情報量 札幌ではモニター数No.1。
特徴 ここでしか募集してない健康食品や化粧品のモニターが多い。入院の治験や病気の治験までとにかく情報量が多い。
個人情報 JAPHICマークあり。札幌治験会社で取得はここだけ。
応対

可もなく不可もなく。
メルマガ頻度 普通。
電話 0120-056-781
URL https://pa-ruit.jp/
備考 迷ったらここ!安心・安定の札幌の治験会社の老舗。道民の使い勝手はここが一番良いと思う。
オススメ度 ★★★★★★
個人情報 JAPHICマークあり。札幌治験会社で取得はここだけ。
一般社団法人治験育成協会
情報量 入院の治験が多い印象。
特徴 新札幌の入院の治験が多い。その他のモニターは少ないっていうかほぼない。
個人情報 なし。
応対 良い。
メルマガ頻度 普通。
電話 0120-34-6009
URL
https://sapporo-generic.net/
備考 こちらもかなり老舗らしい。対応はきちんとしてるし悪くない。
オススメ度 ★★★★
個人情報 なし。
JCVN
情報量 全国No.1。でも、札幌ではモニター数ほぼない。
特徴 日本最大手!残念なことに札幌では弱い。もっと道内で本気出して欲しい。
個人情報 Pマークあり。
応対

あまり良くない。
メルマガ頻度 多い。
電話 0120-189-408
URL https://www.jcvn.jp/
備考 日本全国幅広い地域で展開している。札幌以外でやるならここはおすすめ。
オススメ度 ★★★
個人情報 Pマークあり。
AQUA
情報量 入院の治験が多い。それ以外のモニターなし。
特徴 新札幌の入院の治験が多い。その他のモニターは少ないっていうかほぼない。
個人情報 なし。
応対 普通。
メルマガ頻度 多い。
電話 なし。
URL
https://sapporo-generic.net/
備考 入院の治験の情報量は多いが、個人でやってるらしい。個人情報マークなしだが、それでも良いって人にはいいと思う。
オススメ度 ★★★★
個人情報 なし。
HMC
情報量 前は結構情報量あったけど、今は皆無。やめるのかな?
特徴 もともとは白石の治験病院の情報を扱ってたみたいだけど、今はほとんど情報なし。なんかの事情でやめちゃったのかも。
個人情報 なし。
応対

普通。
メルマガ頻度 少ない。
電話 011-522-7673
URL https://hmc-chiken.com/
備考 個人情報が漏れたとかいう話も聞いたからおすすめしない。
オススメ度
個人情報 なし。

モニター情報量と安心・安全で総評


見出し

◆まずは情報量!まったく同じ情報がそれぞれの治験会社に載ってることも多いけど、会社の規模によって、そもそも取り扱ってるモニターが違うことが多いから良く見て決めると良い。

◆特に札幌の会社は道外に比べて個人情報の取り扱いが適当らしい。怖いから個人的には何かのマーク取得してるところが安心かな。

◆とりあえず、初めは大手で参加するのが一番いいと思うが、慣れてきたらチャレンジしていくのもありかと思う。
いかがでしたでしょうか?他にも治験の会社はあるかもしれませんが、僕が知ってる限りの情報をまとめました。もしみんなが札幌で治験参加することがあったら参考にしてみてください。

僕。

札幌出身、札幌在住。
20代独身。母子家庭の大学生。