緑区 左京山歯科クリニック
web予約
電話
ママと子どもが喜ぶ歯医者さん
むし歯・マイオブレース(小児矯正)
こんなお悩みを抱えるママさんはいませんか?
子どもっていつから歯医者さんに通わせたいいの?
子どものお口のケアの方法がよくわからない・・・
自分も歯並びが悪いから、遺伝してしまうのでは?
どこの歯医者さんで相談したらいいのかしら?
どこの歯医者さんで相談したらいいのかしら?
そんなあなたに
おすすめの小児歯科
こんにちは!
名古屋市緑区 左京山歯科クリニック、院長の宮崎裕基です。
当院では、小児歯科を専門とする歯科医師が在籍しておりますので、安心して大切なお子さまを治療することが出来ます。
また、むし歯になってから治療することも大切ですが、
むし歯にならない予防・歯並びが悪くならない予防がより大切だと考えております。
あなたの大切なお子さまが、いつまでもお口の健康を保つことができるように、歯医者さんにしか出来ないサポートをご紹介します。
ここが違う!
小児歯科のこだわり
むし歯治療
「歯医者さんは怖い所…」というイメージを持たれないように、
お子さまに対しても安心して治療が出来るように心がけております。
無理やり治療を進めることはまずありません!
予防歯科
むし歯や歯周病、歯並びを予防にする為の、お子さまの頃から出来る、
小児予防歯科の方法をお伝え致します。
歯並び
当院の小児矯正は、痛みのない・無理をしない小児矯正です。
小さなうちから歯並びが悪くならないようにケアをしていく事で、
大人になったときに針金矯正(ブラケット矯正)をするリスクが大きく軽減されます。
歯並び
当院の小児矯正は、痛みのない・無理をしない小児矯正です。
小さなうちから歯並びが悪くならないようにケアをしていく事で、
大人になったときに針金矯正(ブラケット矯正)をするリスクが大きく軽減されます。
お子さまにこんな症状ありませんか?
いつもポカンと口があいている
風邪をひきやすい。口が乾燥している
猫背でいつも姿勢が悪い
猫背でいつも姿勢が悪い
これらの症状は歯医者で改善します!
マイオブレース矯正
日中1時間と就寝時だけ装着するだけで、歯並びの改善が期待できます!
また、それだけでなく顔立ちや姿勢、口呼吸なども改善するのです!
よくある質問
Q
何歳くらいから歯医者に通っている子がいるの?また子どもの矯正は何歳から始められるの?
A
子どもの治療や検診は、一般的に1歳半頃から受診する方が一般的です。ただし、0歳から検診を受けることは可能です。
また矯正治療に関しては、早くて3歳から始める子が多いです。
Q
矯正治療って痛くないの?子どもが嫌がらない?
A
当院の小児矯正は通常の針金矯正(ブラケット矯正)とは異なりますので、痛みはほとんどありません。また、慣れるまではトレーニングが必要ですが、基本的には日中も1時間の装着なので、そこまで嫌がることはないので、見守る親御さんも安心です。
Q
矯正治療って痛くないの?子どもが嫌がらない?
A
当院の小児矯正は通常の針金矯正(ブラケット矯正)とは異なりますので、痛みはほとんどありません。また、慣れるまではトレーニングが必要ですが、基本的には日中も1時間の装着なので、そこまで嫌がることはないので、見守る親御さんも安心です。
当院紹介
左京山歯科クリニックについて
医院名
左京山歯科クリニック
院長
宮崎裕基
診療時間
平日 9:00~12:00 / 14:00~19:00
土曜 9:00~12:00 / 14:00~17:00
休診日
木曜・日曜・祝日
診療時間
平日 9:00~12:00 / 14:00~19:00
土曜 9:00~12:00 / 14:00~17:00
小児歯科・小児矯正のご相談・ご予約はこちらから
お電話でもお気軽にお問い合わせください
TEL:052-623-3300
ネット予約
web予約