出雲大社がある出雲市は
「ぜんざい発祥の地」といわれています。
全国から八百万の神々が出雲に集まる
旧暦の10月「神在月」という神事が
開かれており、
そこで振舞われていたのが
「神在餅(じんざいもち)」という品。
その名称が少しずつ変化し、
「ぜんざい」になったそうです。
契約農家で作ってもらっている特別な
【出雲大納言小豆】を家伝の技法で
作ったこだわりの出雲ぜんざいです。
単品 810縁
ドリンク付き 1020縁
提供時間 11:00~14:00
パリ先行発売の出雲せきはん3種類の
中からお選びいただける
おせきはん御膳になります。
・手作りローストビーフとたっぷりサラダ
・具だくさんお味噌汁
・出雲おせきはん
3種類(おくろはん・おせきはん・
ざっこくはん)の
中からお選びください。
・小鉢
1450円
※ ドリンク・プチデザート付き
1660円
坂根屋では出雲産大納言小豆を契約農家で栽培していただいています。
2019年、小豆は温暖化により北海道でなかなか取れなくなってきていることから、小豆の価格が高騰しています。
坂根屋ではできる限り地元素材を使ったお菓子でをご提供できるよう努めています。
NHKニュースで弊社小豆への取り組みを取材いただきましたので、Youtueにてご覧ください。
和菓子作り体験のお客様の声
今年で151年目を迎える坂根屋では日本文化を世界へ発信したいという想いから、Youtubeチャンネルを開設しています。
よろしければ登録お願い致します。