このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

レイモン・ペイネ Raymond Jean Peynet(1908-1999)
パリ生まれのフランスの国民的イラストレーター。愛をモチーフにした可愛らしい作品を多く残している。『愛の村・セント・ヴァレンタイン村』をこよなく愛しており、相良村の姉妹村セント・バレンタイン村の名誉村民にもなっている。相良村とフランスのヴァレンタイン村で開催される、ヴァレンタインフェスティバルのポスターには毎年ペイネのイラストが使われている。

ヴァレンタイン
フェスティバル

2016年、熊本の相良村とフランスのセントヴァレンタイン村という遠く離れた二つの村の交流が始まりました。
そして2018年には姉妹都市協定を締結。
愛の聖地であるフランスのヴァレンタイン村のお祭りヴァレンタインフェスティバルが相良村でも始まりました。
今回は4回目の開催となる相良村のヴァレンタインフェスティバルです。
音楽や落語、カップルグランプリなどのステージイベントがステージを盛り上げ、フランスの産品や村の特産品など素敵なお店が多数集まります。
ぜひご家族やご友人、恋人など大切な方を誘ってお越しください!

参加アーティスト

BENI

ファッションや写真、アート等のセンスは同世代の女性から支持されており、キュートな容姿を備えつつ、
鮮明かつパワフル、そして感情豊かな歌声を持つカリスマシンガー。
圧倒的な歌唱力と音楽性の高さに注目が集まり、2ndアルバム「Lovebox」がオリコンチャート1位を獲得。
また自身初となる英語詞カバーアルバム「COVERS」はオリコン1位を記録しロングヒット、日本ゴールドディスク大賞「企画・アルバム・オブ・ザ・イヤー」受賞。
iTunes年間アルバムランキングでも1位を獲得、「COVERS 3」まで合わせシリーズ合計100万枚のヒットを記録。
さらにワールドワイドな活動も展開しておりNe-Yo、Mary J. Blige、Sergio Mendes􏰂など、
海外アーティストの作品にもコラボ参加している。2020年春にEPリリース予定。同年4月には全国ツアーも開催される。

尻流複写二(シリル・コピーニ/落語パフォーマンス)

南仏ニース出身。1998年博多にてラジオ番組を持ちながらクラブでDJとしての活動を開始。現在東京日仏学院にてイベント、音楽担当として勤務。その豊かな個性からテレビやラジオで活躍中。近年では、フランス人の落語パフォーマーとして、国内だけでなく、フランスなど海外でも幅広く活動している。
公式サイト→http://cyco-o.com/ja/

デル・フィオーレ

《プロフィール》

2006年パワフルに楽しく歌えるゴスペルに憧れて、グループを結成。ボーカル7名、ピアノ、カホンの計9名で活動している。地道な練習と年数回のステージを重ね、2017年11月多良木町の石倉で開催した2回目の自主ライブを開催。石倉としては前代未聞の200名を超える動員があり、以降、小学校、中学校、高校、パーティ、お祭り、など年間20を超えるオファーが来るようなる。
ゴスペルソングだけでなく、ダンスナンバー、Jポップ、昭和歌謡、、など子どもから高齢の方まで、聴いて下さるお客様の年齢や嗜好、イベントの主旨に合わせた選曲を心がけている。レパートリーは50曲は越える。ステージでは、気づけば客席が立ってノリノリで聴いている、踊っている事が多く『聴衆参加型ステージ』を得意としているグループである。



《メンバー》

ソプラノ 宮本康江  (多良木)
               佐藤愛子   (多良木)

メゾソプラノ  那須純子 (多良木)
                       竹田奈美   (人吉)
                       那須理佳   (多良木)

アルト          兼田美穂   (湯前)
                    東 真希    (多良木)

パーカッション   宮原博幸 (多良木)
ピアノ                  石尾ゆかり (多良木)

出店者

フェスティバル限定スイーツも!
ヴァレンタインマルシェ
パンとお菓子の工房 Natural ナチュラル
人吉と多良木に店舗のあるおしゃれなケーキとパンのお店。人吉店にはゆっくりできるカフェスペースも!
・フォンダン、トリュフ詰め合わせ、ペッパーチョコ
・サンドイッチ、パン
ヴィヴィアン
・ポップコーン(キャラメルなど)
・ソフトドリンク
Cafe rosy+
球磨郡多良木町にあるカフェと雑貨のお店
・相良村の柚子を使ったスイーツ、スペシャルブレンドハーブティー
・コーヒー
ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイ
・相良村のさつまいもを使った限定焼き菓子、ホットドリンク

飲食店他


移動屋台 カオニャット
ラフティング&SUP COMPASSの旅するバインミー屋台「カオニャット」は来てくれた方が最高の笑顔になれるよう 美味しいもの、居心地のいい空間を追求していきます。「ここでしか味わえない、ここでしか体験できないワクワクを感じてもらいたい」。

・バインミー、ブラウニー、ベトナムビール
みそ・しょうゆ蔵(資)釜田醸造所
昭和6年創業。日本人の食生活に欠かせない味噌・醤油をこだわりの製法で造り続けています。見学も受付けています。
醤油、味噌、醤油加工品、味噌漬け、山の幸、海の幸
相良村施設園芸部会
相良村産の新鮮な野菜、果物をお届けします。
・いちご、トマト、にんにく

おかしのいえ
多良木にあるケーキとパンのお店、似顔絵ケーキも作っています。
https://www.yunomae-kaziri.com/marche/blog/?id=34

BUNNA ROASTERY

はじめまして
「BUNNA ROASTERY」です。
珈琲豆は注文ごとに一つづつ、丁寧に焙煎しています。
オーダー焙煎と、人吉球磨のMARCHEなどイベント中心に珈琲を入れています。
ヴァレンタインフェスティバルでは、期間限定の"ヴァレンタインブレンドコーヒー"を持って行きますので、お楽しみに!

https://www.instagram.com/bunna_roastery/


屋外ブース

市房堂
熊本県錦町で厳選した安全な素材にこだわり、安心して食べていただける本物の美味しさをお届けいたします。
・いちご大福、饅頭、いなり、赤飯
黒田屋
・牛タン串、豚バラ串、とり皮串、牛タンつくね串
・たこ焼き
チャイニーズレストラン明蘭
本格中華料理のお店
・唐揚げ、手羽スティック、フライドポテト
・焼き餃子、焼売
ABCカレー
熊本市建軍町にある美味しいカレー屋さん
・馬すじカレー、野菜カレー
・カレーパン、馬コロッケ、ポテトフライ
屋台 いちご一会
・かぼす肉うどん(人吉球磨産かぼす使用)

相良村が世界に誇る
日本の宝物グランプリ
相良村研究会
13年連続水質日本一の川辺川で取れた鮎を釣り師自ら調理します。
・鮎の塩焼き
・鮎料理
川上製茶・山村製茶
相良村の美味しいお茶をお届けします。
農家民宿 くりの里 牧山規久子
熊本 食の名人 牧山さんが作る優しい郷土菓子、料理
・くりなり団子
・赤飯・山菜おこわ等
(株)親父のガンコとうふ
清流が生む田舎の逸品として、「親父のガンコとうふ」があります。九州産の一等品の大豆フクユタカを中心に、にがりのみで作るなんとも贅沢な豆腐です。
・ガトウフショコラ
・とうふのシフォンケーキ
体験&雑貨
JAF熊本支部
子ども免許証発行、クイックアーム、クイックキャッチ
茶湯里生産者協議会
・農産物各種
・手芸作品など
宮村 美代 MI-TO(♾INFINITY♾)
・ハンドメイドアクセサリー(体験・販売)
・ブレスレット・雑貨

会場店舗マップ

会場設営

水上 焼畑の会
熊本県球磨郡水上村にて、原始・循環農法である焼畑を実践し豊かな森を作るため、2015年に発足。
facebook
https://www.facebook.com/mizukami.yakihata/

カップルグランプリ

2020年2月に開催する相良村のヴァレンタインフェスティバル2020において開催する、カップルグランプリを下記のとおり実施します。
1.目 的:相性が良くなる村ブランドプロモーション事業の一環として開催するヴァレンタインフェスティバルにおいて、「愛の村」を世界中にPRし、認知度を深めるためのメインイベントとして、「カップルグランプリ」を開催します。当イベントを機に、参加者がお互いの「愛」を深め合うことはもとより、相良村のファンになってくれることを目的とします。
2.内 容:互いの愛の深さを図るゲーム等を実施し、愛だけではなく、二人の運や経験も駆使しながら優勝者を決定します。

3.賞 品:フランス旅行ご招待(ペア1組2名)
4.募集期間:2020年1月6日(月)~2020年2月9日(日)
※定員に達した時点で募集終了となります。先着順
5. 募集人数:30組60名
6.参加資格(以下のすべてに該当する者を対象とします。)
(1)原則として18歳以上の方(高校生は除く)
(2)イベントの主旨を理解し、他の参加者と共に楽しめる方。
(3)イベント中の事故、病気等のアクシデントにおいて、自己責任において参加できる方。
(4)イベントに関するテレビ放送、印刷物、ホームページにおける写真の利用を承諾する方。
(5)反社会的勢力の関係者でない方。
(6)社会人として良識のある行動をとれる方。
(7)パートナーと相良村を愛している方。
7.賞品に係る留意事項:
(1)ペアで計50万円を上限とし、手配は当選者が行う。50万円を超えた経費は自己
負担とします。
(2)イベントに参加した二人が対象のため、どちらかが行けない場合は無効とします。
(3)イベント終了後6か月以内に渡航して下さい。期間を超えると無効とします。
(4)旅程の中で、セントヴァレンタイン村にお立ち寄り下さい。手配は行いますが、費
用は自己負担となります。
(5)パスポート等、渡航に際し必要な費用についても自己負担とします。
(6)村税等の滞納がある場合、無効となります。
8.お問い合わせ先 相良村役場ヴァレンタインフェスティバル実行委員会
Mail : sagara.valantin.japon@gmail.com 
Tel : (0966)35-0211

開催概要

相良村のヴァレンタインフェスティバル2020
2020年2月9日10:00~17:00
ヴァレンタインホール(相良村総合体育館)
お車
人吉ICから10分

ご宿泊
さがら温泉 茶湯里をご利用ください。
フェスティバル会場まで徒歩10分です。
さがら温泉 茶湯里 https://hpdsp.jp/sayuri-yu/

お問い合わせ

相良村役場ヴァレンタインフェスティバル実行委員会
Mail : sagara.valentin.japon@gmail.com
Tel : (0966)35-0211