このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる




「咲くふぁ福岡」は元不登校当事者の母親を中心とする
ボランティアグループです。
我が子の不登校を目の当たりにし、そしてそこから彼らが自立への道を歩み始めた過程に寄り添ってきて今があります。
学校を休んでいる子どもたちとその家族に寄り添い、子どもたちが未来へと向かうお手伝いをしていきたいと考えています。



活動内容

咲くふぁ不登校お話し会

お子さんが不登校、行き渋りなどの当事者の方の交流の場です。
肩の荷を下ろしにふらりといらっしゃいませんか?
<飲み物はご持参ください>

予約不要、出入り自由です。参加費100円。

*開催日程予定
  4月  7日  (月)   18:00~20:30   ふくふくプラザ604研修室  
  5月19日  (月)   18:00~20:30 ふくふくプラザ604研修室
  5月26日  (月)   13:00~16:30   ふくふくプラザ604研修室  
     
  
                                                              

講演会・勉強会

「咲くふぁ福岡」企画講演会2024
「弱さを愛せる社会へ」~分断の時代を超える「令和の幸福論」~   
 講師:野澤和弘 氏(毎日新聞客員編集委員、植草学園大学副学長・教授、東京大学「障害者のリアルに迫るゼミ」主任講師 等)
2024年3月10日(日)13:30~16:00 ふくふくプラザ601研修室にて開催しました。

しょこトラnote



不登校当事者であった思い、回想記、日々の暮らしのことなどのショートエッセイです。

当事者の話す会出会う会「アガパンサスカフェ」のご報告もしています。

どうぞご覧ください。

スタッフ紹介

代表
水元 晶子(しょこトラ)

宮崎県出身。二男一女の母。公認心理師、認定心理士。

趣味はウォーキング、愛犬と遊ぶこと、iPhoneで写真を撮ること、絵本を見ること、絵を描くこと、梅干、味噌作り等。


お問い合わせ

お問い合わせはメールまたは
Facebook 「咲くふぁ福岡」へメッセージでお願いいたします。
✉️ sacfa2018@gmail.com