決済つきの予約システムが3,940円〜/月

【11月6日(水)開催】
SaaS三社合同ワークショップセミナー


お申し込み

これからSaaSを理解し、導入をご検討の方々へ各SaaSサービスのご紹介や、ワークショップを通じてサービス理解を深めます。


日程
:2019年11月6日(水)

時間:イベント 18:00~20:30、懇親会20:30~21:30(予定)

場所:WeWorkアークヒルズサウス16F
東京都港区六本木1丁目4-5 アークヒルズサウスタワー

主催:株式会社ベイニッチ

ページ下部のボタンよりお申込みください

【日経産業新聞フォーラム】
アフターイベント

今回のワークショップでは、2019年9月25日に開催された

日経Smart Work/日経産業新聞フォーラム
「経営視点から考えるデジタルトランスフォーメーション(DX)
~SaaSによる企業の競争力向上とは~」

を踏まえ、

  • Marketing-Roboticsが提供するマーケティングオートメーションSaaS「マーケロボ」
  • モティファイが提供する入社管理SaaS「WelcomeHR」
  • Chatworkが提供するビジネスチャットSaaS「Chatwork」

の使い方や活用方法をより実践的に解説します。

登壇者

田中 亮大

Marketing-Robotics 代表取締役

大学卒業後外資系製薬会社へ入社、翌年個人コンサルタントとして独立。 2011年ディーノシステム(日本の社長.tv運営)の取締役に就任。 15年ベルフェイスを設立、副社長に就任。同社の販売会社の代表取締役に就任。 16年Marketing-Robotics(旧:タクセル)を設立、代表取締役に就任。 クラウド営業ロボット「マーケロボ」(旧:「KAIGAN」)を開発リリース。

ドレ・グスタボ

モティファイ 代表取締役CEO

應慶義塾大学メディアデザイン研究科にて修士号取得後、ソニーにてVAIOの商品企画、リクルートにてUXデザイナーを経て現職へ。「社員一人一人が楽しみながら力を発揮できるスタイルへ」をメッセージに、働きがいと生産性を向上させるサービスを提供しているHR Tech モティファイの代表取締役社長。

山口 勝幸

Chatwork 取締役副社長COO

SI・制作会社勤務を経て、ITサービス提供事業会社でサービスと組織マネージメントに従事。2008年にChatworkに入社、CMO(Chief Marketing Officer)としてビジネス部門を統括。2019年3月、取締役副社長COOに就任。Business IT推進協会(BIPA)の理事を務めるなど、士業や多業種企業との外交も担う。

会場

WeWorkアークヒルズ16F

東京都港区六本木1丁目4-5 アークヒルズサウスタワー

お申し込み

本イベントにお申し込みされた個人情報は登壇企業(Marketing-robotics、モティファイ、Chatwork)およびベイニッチへ提供され、最新の情報のご案内等をさせていただきます。お申し込みされる方は個人情報提供に同意ください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

【プライバシーポリシー】

当サイトは、個人情報に関する法令およびその他の規範を遵守し、お客さまの大切な個人情報の保護に万全を尽くします。

株式会社ベイニッチ(以下「当社」) は、お客様のプライバシー・個人情報及び設定内容などを保護することは、当社が事業活動を行う上での責務と考えています。

当社ウェブページからのお申込、お問い合わせによるお申込、メール・電話によるお問い合わせを問わず、お客様から明示された特定の個人を識別できる情報 (以下「個人情報」) について下記のとおり取り扱うものとします。

※個人情報とはお客様を識別できる情報のことで、氏名、住所、電話番号、メールアドレスなどをいいます。

※当社が個人情報を収集する場合は、収集目的を明らかにし、必要な範囲内の個人情報を収集いたします。

※当社は取得した個人情報について適切な管理に努めると共に個人情報の漏洩、改ざん、不正な侵入の防止に努めます。

※当社は取得した個人情報を次の各項の場合を除いて、原則として第三者に提供、開示などいたしません。 1.法律上照会権限を有する者から書面による正式な協力要請、照会があった場合 2.お客様の同意があった場合

※お客様が、ご自身の個人情報について照会、修正などを希望される場合には、当社が定める方法によりお客様であることが確認できた場合に限り対応させていただきます。

※当社は、当社が保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。