決済つきの予約システムが3,940円〜/月

まずはお気軽にご相談ください!

現地調査からお見積りまで無料!
06-6555-7708
各種施設のオーナー様・管理会社様へ
エス・ケイエンジニアリングは、非常用発電機の負荷試験サービスを

低コスト・低リスク・短時間でご提供します。
非常用発電機の「負荷試験(負荷運転)」とは
非常用発電機の負荷試験とは、消防法により規定されている非常用発電機の点検方法のひとつで、建物や施設に設置されている非常用発電機に負荷をかけて、非常時に消防設備が正常に稼働するかを確認する消防点検です。非常時に起動するスプリンクラーや消火栓ポンプの運転状況を点検します。消防法で定められている負荷試験は、消火活動に必要な設備を動かすための最低30%以上の出力確認点検が必要です。

非常用発電機の主な設置施設

病院 介護施設(老人ホーム等) 学校 ホテル・旅館
百貨店・デパート ショッピングモール オフィスビル
マンション その他商業施設、公共施設など
なぜ負荷試験が必要なのか?
非常時に自家発電機が正常に動作する状態を維持するため
非常時に自家発電機に異常が発生すると、消火設備が作動不能に陥り、二次災害を発生させる危険性が高くなります。非常用発電機の不具合の主な原因は、エンジン内に湿ったカーボンが蓄積することであり、そのままにしておくと排気管からの出火やエンジンの損傷などの原因になりかねません。蓄積したカーボンを燃焼し排出するには30%以上の負荷運転が必要です。擬似的に30%以上の負荷をかけることで実際の動作状況に近い点検が可能です。いつ災害が発生しても非常用発電機が正常に動作する状態を維持するため、定期的な点検が求められています。
法令で非常用発電機の定期的な点検が求められています
2018年6月1日に消防点検規定が改正され、年1回非常用発電機の点検と報告を行うよう通知されました。改正前までは点検が実施されていない発電機が非常に多く、先の東日本大震災時には、点検不備による不具合が発生し、42%を超える多くの発電機が十分に稼働出来なかった事例が報告されています。このような事態を避けるためにも、非常用発電機は定期的な点検が欠かせません。
オーナー様、管理会社様には防災対策の責任と義務があります
非常用発電機は施設の安全と人命にかかわる重要な防災設備です。施設利用者の人命を預かるオーナー様、管理会社様には防災対策を行う責任と義務があります。非常用発電機の点検が未実施の場合、各消防署にて厳重な注意、書面での指導が入るだけでなく、コンプライアンス違反による施設の信用低下にも繋がりかねませんので忘れずに実施しましょう。
非常時に自家発電機が正常に動作する状態を維持するため
非常時に自家発電機に異常が発生すると、消火設備が作動不能に陥り、二次災害を発生させる危険性が高くなります。非常用発電機の不具合の主な原因は、エンジン内に湿ったカーボンが蓄積することであり、そのままにしておくと排気管からの出火やエンジンの損傷などの原因になりかねません。蓄積したカーボンを燃焼し排出するには30%以上の負荷運転が必要です。擬似的に30%以上の負荷をかけることで実際の動作状況に近い点検が可能です。いつ災害が発生しても非常用発電機が正常に動作する状態を維持するため、定期的な点検が求められています。
負荷試験を実施する3つのメリット
メリット1
非常用発電機の正常な稼働を維持
もし非常用発電機に不具合があった場合には、1日でも早い対処が求められます。負荷試験を実施することによりに、不具合の早期発見が可能になります。
メリット2
エンジン内・排気管内をクリーンに
30%以上の負荷運転によりエンジン内に蓄積したカーボンを燃焼し排出します。年1回の負荷試験により、エンジン内・排気管内をクリーンに保ちます。
メリット3
エンジンの焼き付きを防ぐ
非常用発電機で発生した火災事故では、エンジン部分が出火原因となった割合が半数以上を占めるという調査結果があります。定期的な点検がエンジンの焼き付きを防ぎ、発電機の寿命を延ばすことに繋がります。
メリット1
非常用発電機の正常な稼働を維持
もし非常用発電機に不具合があった場合には、1日でも早い対処が求められます。負荷試験を実施することによりに、不具合の早期発見が可能になります。

当社の負荷試験サービスの特長
低コスト
従来の大掛かりな負荷運転作業ではなく、小型軽量化された疑似負荷運転装置を使用することにより、作業時間を短縮し、大幅なコストカットを実現しました。
低リスク
無停電で非常用発電機の点検実施が可能です。2018年6月以降の規定にそった点検で二次災害のリスクを軽減します。
短時間
装置の搬入出にかかる時間や負荷運転の作業時間を短縮し、およそ3時間の作業時間で負荷試験を実施します。
短時間
装置の搬入出にかかる時間や負荷運転の作業時間を短縮し、およそ3時間の作業時間で負荷試験を実施します。

会社概要

社名 株式会社エス・ケイエンジニアリング
本社所在地 〒551-0021 大阪府大阪市大正区南恩加島4丁目4番53号
設立 1992年(創業:1984年)
代表者 玉元 宗児
電話番号 06-6555-7708
許認可 建築業登録 大阪府知事許可(般-15)第108688号
設立 1992年(創業:1984年)
エス・ケイエンジニアリングは創業以来、機械工事会社として
機械設備に関する豊富な経験・実績を培ってきました。
どのような発電機も確実・安全に点検いたしますので、
ご依頼の方も、負荷試験について詳しく知りたい方も
お気軽にお問い合わせください。
負荷試験の流れ
Step.1
お問い合わせ・ヒアリング
まずはお気軽にご相談ください。お客様のご要望を丁寧にヒアリングさせていただきます。
Step.2
現地調査
現地調査にお伺いし、発電機の設置場所、サイズ、稼働状況などを確認させていただきます。
Step.3
お見積もり・ご発注
状況に合わせお見積もりを提出いたします。内容に問題なければご発注ください。お客様のご予算にも柔軟に対応いたします。
Step.4
負荷試験実施
およそ3時間ほどで作業は完了します。試験中も施設の営業などは可能です。
Step.5
負荷試験結果報告
試験結果の報告書をデータにて提出いたします。
Step.2
現地調査
現地調査にお伺いし、発電機の設置場所、サイズ、稼働状況などを確認させていただきます。
よくあるご質問
Q
見積もりに必要な情報は何ですか?
A
発電設備の設置場所、仕様(発電容量など)が必要となります。また、具体的な建物の設置場所などの確認で事前に現地調査(無料)を実施させていただきます。(現地調査が不可能な場合もございます。詳しくはお問い合わせください)
Q
負荷試験を受けるタイミングに決まりはありますか?
A
基本的に毎年の消防点検のタイミングでの実施となります(年に1回です)。また実施時間については店舗や施設の閑散タイミングのお時間に実施など柔軟に調整可能です。
Q
もし試験で不備が発覚したら店舗運営はできなくなってしまうのでしょうか?
A
発電機に不備が発覚しても店舗運営をストップする必要はございません。ただ、いつ非常事態が起きるか分からないので早めに発電機の不具合を改修する必要があります。万が一修理が必要となったら併せてご提案、実施させていただきます。
Q
どうして今まで実施していなかった点検をいまさら?
A

負荷運転の実施に関しては平成14年から発電機の点検方法として総務省消防庁予防課より推奨されていました。しかし昨今の大きな災害や震災により点検規定が改正され2018年6月1日より全国的に実施をすることになりました。(消防予372号また消防予373号2018/6/1総務省消防庁予防課施行)

Q
負荷試験をしないと罰せられますか?
A

自治体によっては、総合点検報告時に受理されない場合があります。また告発の可能性がありますが罰則はありません。しかし罰則よりも厳しいリスクがあります。賠償責任、刑事罰だけでなく施設の信用を無くすなどその被害は計り知れません。震災発生時は火災が発生した場合、消火活動が極めて困難になりますので、非常用発電機が動作しないと消火できないといったことも想定されます。

Q
まだ新しいものですが負荷運転は必要ですか?
A

設置製造より6年未満の発電機は免除となりますが、保全策の実施を求められています。安全性を考えるのであれば負荷運転を推奨しています。

Q
負荷試験を受けるタイミングに決まりはありますか?
A
基本的に毎年の消防点検のタイミングでの実施となります(年に1回です)。また実施時間については店舗や施設の閑散タイミングのお時間に実施など柔軟に調整可能です。
最後までご覧いただき誠にありがとうございます。
非常用発電機の負荷試験は災害時に人命を守ると同時に、自らの信用を守るための大切な防災点検です。
当社は、低コスト・低リスク・短時間の負荷試験サービスを提供しています。
非常用発電機が設置されている施設のオーナー様・管理者様からのご相談をお待ちしております。
お急ぎの方は、06-6555-7708にお電話ください。
メールでのご相談は以下のお問い合わせフォームからお願いします。

お問い合わせフォーム

下記の記入欄にご記入いただき、「送信する」ボタンをクリックしてください。
後ほど担当者よりご連絡させていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信する