会の名称 |
両総土壌医の会 |
---|---|
会長 |
長谷川智重 |
設立年月日 |
令和2年8月25日 |
会員数 |
会員 4名 (土壌医 2名 土づくりマスター 2名) 準会員 3名 2021年1月時点 |
会員数 |
会員 4名 (土壌医 2名 土づくりマスター 2名) 準会員 3名 2021年1月時点 |
理念 |
農業を未来へ紡ぐ事。 |
---|---|
ミッション |
Cure and Care SOIL 土壌を癒し、治していく。略CaCS 。 問題を抱える圃場をCure(治す・問題解決)すること。 Cureに至るまでの過程をCare(癒す・問題に付随する状況の改善)していくこと。 会員・準会員には、CaCSを行う為の自己研鑽の場を提供します。 両総土壌医の会は顧客と共にCaCSを通して、圃場を健全にしていきます。 |
ビジョン |
農業が活発化し、元気になっていく事。 |
ゴール |
|
ビジョン |
農業が活発化し、元気になっていく事。 |
2021/02/04 | 両総土壌医の会 日記帳 会員・準会員用掲示板 設置 |
---|---|
2021/01/15 | ホームページ開設 |
2020/10/15 | データ駆動型土づくり推進事業への参加開始。 |
2020/08/25 | 両総土壌医の会 設立。 スタートアップメンバー 5名 |
2021/02/04 | 両総土壌医の会 日記帳 会員・準会員用掲示板 設置 |
皆様の参加を心より、お待ちしております。
土地生産力の増進 土壌健全化の促進 環境保全型農業の推進 等を目的に、様々な事業を行います。 |
|
千葉県東葛地域を中心に活動している、地域土壌医の会。 柏土壌医の会・両総土壌医の会共にデータ駆動型土づくり推進事業へ参加しております。 |
|
両総土壌医の会へ、準会員として入られたメンバーのBLOGです。 半農半マンガ家。 マンガ作成の依頼も受け付けています。 |
|
千葉県東葛地域を中心に活動している、地域土壌医の会。 柏土壌医の会・両総土壌医の会共にデータ駆動型土づくり推進事業へ参加しております。 |