ti 龍馬やその仲間たちが駆け抜けた幕末激動の中心地木屋町。2007年3月28日 「龍馬」は開店いたしました。
特定非営利活動法人 京都龍馬会 理事長 赤尾博章が生まれ育った街で龍馬ファンが集える場所を創りたいと妻 良子(おりょう)と共に「龍馬」をはじめました。
「龍馬」は高瀬川沿い木屋町通りの土佐藩低跡と酢屋のほぼ中間、都会館の一階にありました。この前には「坂本龍馬妻お龍独身時代寓居跡」(2009年10月特定非営利活動法人京都龍馬会建立)の石碑が建っています。
木屋町「龍馬」は令和6年5月25日に閉店し、大津「柴屋町」に移転し、「ポッポ」に合流しました。
「柴屋町」は日本最古の花街の一つで昭和の頃には多くのお店で賑わっていました。「ポッポ」は柴屋町で1985年に創業、現在は「龍馬 ポッポ」として営業しています。
ランチタイムは「BOOK CAFE 近江屋」として営業しています。