このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

緊急連絡先:080-4169-7438


本日10月26日
RUN伴えどがわ 開催いたします

  • 途中荒天になった際はタスキのみのリレーに切り替えスタッフが各中継地点を回る可能性があります。その際は電話にてご連絡させて頂きます。
  • 雨具などは各位でご用意お願いいたします。
  • 風邪などひかぬようお身体の管理や服装に注意しご参加下さい。
  • 足元が滑りやすい箇所もあるかと思います。転倒など事故の無いようお気をつけご参加ください。
  • 皆様ご協力の程承りますようお願いいたします。
後援 江戸川区

2025年に RUN伴えどがわ 走行ルート

RUN伴(ランとも) えどがわ

RUN伴えどがわが見る未来

江戸川区だけでなく全国全ての町で、認知症の人もそうでない人も、みんなが共存できる社会。

今まで認知症の人と接点がなかった地域の企業や、商店、住民が認知症を生きる本人や家族、医療福祉関係者と一緒にタスキをつなぎなら走るイベントです。認知症の人と出会うきっかけがなかったから?認知症の人へマイナスなイメージを持ってしまいがちな人々も一緒に達成感や喜びを共有することで、認知症の人も伴に暮らす大切な隣人であることを実感できます。

RUN伴えどがわは認知症の人と出会い、つながり、それを自分ごととして考えることで次の行動をみんなが起こすことで共存できる社会ができることを目指しています。

RUN伴 えどがわ 2024
「やさしさでつなぐ介護と福祉のタスキ」

2024年10月26日に開催されましたRUN伴えどがわです。
この日は50名の方にご参加いただき、東小松川、葛西の介護施設をスタートしゴールの介護フェア会場(タワーホール船堀)を目指しました。

RUN伴江東・江戸川2018〜2019

2018年江東地区と合同で初めて江戸川区でRUN伴が開催されました。
認知症であっても、そうでない人もみんなが笑って共存できる社会を目指してタスキをつないできました。

令和7年10月26日開催!

今年はライフサポートフェス(ファミリースポーツ公園内)会場を目指します。
小雨の場合決行。荒天の場合は中止にします。

ライフサポートフェス

ライフサポートフェス
介護、介助、介自(セルフケア)をテーマに、
全世代で楽しむイベントです
介護・介助の未来を発信し、
幸せな「介」の可能性を共有することで、
「介護」・「介助」に対する
前向きな印象を形成することを
目的とします。
また、「介自」と銘打ち、
自分自身の身体や
自己肯定感を上げることで、
幸せで健全な愛にあふれた
世界を目指します。
  •  協賛、エントリー費は誠に恐れ入りますが返却いたしかねますので予めご了承ください。
  • 動画や写真の撮影をすることがございます。予めご了承ください。

ご協賛いただいた皆様

医療法人社団 自靖会
社会福祉法人 自靖会
kokoa

心と心で繋ぎ合う
チームケミストリー
デイハウス えどがわ家族
株式会社マロー・サウンズ・カンパニー
大星司法書士事務所
船堀会
株式会社 ウメザワ・ケアヴィレッジ東京
スターツケアサービス株式会社
グループホームきらら
小規模多機能
ぱれっと訪問看護
リハビリステーション
医療法人社団ハピネス
すぎもと歯科/ファミリア歯科
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。