小口太郎生誕120周年
琵琶湖周航の歌100周年
小口太郎顕彰碑等建立30周年
記念事業

岡谷市出身の物理学者であり、また「琵琶湖周航の歌」の作詞者である小口太郎の
功績や創造性、先進性を顕彰して次世代へ繋ぐことを目的として記念行事を実施します。

小口太郎(1897年-1924年)

 明治30年、諏訪郡湊村花岡(現岡谷市花岡区)に生まれる。第三高等学校(京都大学の前身の一つ)に進学し、水上部(ボート部)に入部。琵琶湖周航の行事の際に仲間とともにつくった歌が広まり、今日まで「琵琶湖周航の歌」として歌い継がれている。
 その後、東京帝国大学(現東京大学)理学部物理学科に進学し、在学中の発明で特許を取得。同大学の航空研究所で研究を続けたが、大正13年、26歳の若さで逝去。

【第1部】小口太郎生誕120周年・
顕彰碑等建立30周年 記念の集い

〔1〕碑前祭
日 時  平成30年10月7日(日)13時30分~14時30分
場 所  岡谷湖畔公園 小口太郎像前(※雨天時は下浜区民センター)
〔2〕講 話
日 時  平成30年10月7日(日)14時45分~15時30分
場 所  下浜区民センター(岡谷市天竜町3-21-5)

講 師  村井 佳子 氏(滋賀県高島市「琵琶湖周航の歌資料館」館長)
演 題  「名曲 琵琶湖周航の歌」

※碑前祭は下浜区民センターより釜口水門を渡った先の岡谷湖畔公園小口太郎像前にて実施

【第2部】小口太郎生誕120周年・
琵琶湖周航の歌100周年 記念事業コンサート

日 時  平成30年11月17日(土)開場13時00分 開演14時00分
場 所  岡谷市文化会館カノラホール 大ホール(岡谷市幸町8-1)

<プログラム>
♪主催者・来賓 あいさつ

♪「琵琶湖周航の歌」の誕生
【諏訪清陵高等学校合唱部】
・吉田 千秋 作詞・作曲       「ひつじぐさ」
・吉田 千秋 作曲/小口 太郎 作詞 「琵琶湖周航の歌」

♪「琵琶湖周航の歌」~もうひとつのゆかりの地~
・お話(滋賀県立高島高等学校ボート部出身)…水口 友佳さん

♪「琵琶湖周航の歌」アラカルト
・マンドリン  【岡谷マンドリンクラブ】
・琴とフルート 【小島 真理・青柳 美江子&宮下 大樹】
・弦楽四重奏  【カノラータオーケストラ】
・男声合唱     [寧楽(なら)の都を含む] 【やまびこ男声合唱】

♪小口太郎の後輩たち
・【湊小学校  リコーダー奏】   「ノスタルジックエアー」(金子 健治作曲)
・【岡谷南部中学校 吹奏楽部】 「ワシントンポストマーチ」(J.Pスーザ作曲)、「夕焼小焼」(草川 信作曲)

♪“ふるさと”を想って(長野県出身の作詞・作曲家のうた)
・女声合唱  【 女声コーラスしなの / 川岸女声コーラス / ふらっと♭ 】
         中山 晋平 作曲 「シャボン玉」 「毬と殿さま」
・小中高生合唱【 カノラ少年少女合唱団 】
         久石 譲 作曲 「もののけ姫」 「さんぽ」
・混声合唱  【 岡谷せせらぎ会 / 岡谷合唱団 / 歌い人ごんべ 】
         高野 辰之 作詞 「ふるさと」 「紅葉」

♪心をひとつに「琵琶湖周航の歌」(全曲)
・全員合唱    オーケストラ伴奏 【カノラータオーケストラ】

学校教育用のパンフレット、パネル、DVDを寄贈

林実行委員長から岩本教育長へ

 実行委員会の事業として、小口太郎の功績や人物像を小学生が理解しやすい内容に編集したパンフレットとパネル、及び琵琶湖周航の歌に関する映像が収録されたDVDを寄贈しました。
 岡谷市教育委員会では岡谷スタンダードカリキュラムと題し、郷土学習に力を入れています。今回寄贈した資料は、小学校の授業で活用されます。

主 催 小口太郎生誕120周年記念事業実行委員会

共 催 岡谷市、岡谷商工会議所、小口太郎顕彰等保存会、おかや音楽協会、岡谷市教育委員会

後 援 長野県、長野県諏訪地域振興局、岡谷市観光協会、岡谷市金融団、諏訪市、茅野市、下諏訪町、富士見町、原村、
    諏訪商工会議所、茅野商工会議所、下諏訪商工会議所、富士見町商工会、原村商工会、㈱岡谷市民新聞社、㈱長野日報社、
    信濃毎日新聞㈱、abn長野朝日放送、SBC信越放送、エルシーブイ㈱、諏訪清陵高等学校同窓会

<お問い合わせ先> 岡谷商工会議所 ☎0266-23-2345

<平成30年度 長野県 地域発 元気づくり支援金活用事業>