こんまり流片づけ講座
(連続3回講座)
場所:東京都江東区東陽町駅 江東区産業会館(広い部屋です)
(詳細はお申込みの方にご連絡します)
1回目 12月24日(木) 13:30~16:30
2回目 01月21日(木) 13:30~16:30
3回目 02月26日(金) 13:30~16:30
6名様限定!
プレゼント!
人生がときめく
片づけノート
&
Be yourself
こんな方におススメの講座です。
お片づけを本気で終わらせたい方
ときめく毎日をおくりたい方
少人数制で楽しみながらお片づけを進めたい方
今までの人生に方をつけたい方
一生お片づけに困らない生活をしたい方
自分で学んでお片づけを終えたい方
自分で学んでお片づけを終えたい方
講座概要
こんまりこと近藤麻理恵が監修した「こんまり流ときめき整理収納法」をよりわかりやすく、楽しく、実践的に学べる講座です。
単にお片づけのノウハウだけをお伝えする場ではなく、皆さんが本当にときめくモノに囲まれて暮らすことを目指したワークが中心の講座です。
タイムテーブル
1日目:12月21日(木)
衣類のお片づけ
衣類のときめきチェックから、お洋服のたたみ方など。衣類、バッグ、靴の片づけ方法をお伝えします
2日目:1月21日(木)
本、書類、小物(キッチン以外)
1回目の課題の確認。
本、書類、小物(キッチン以外)の片づけ方法をお伝えします。
3日目:2月26日(金)
キッチン小物、思い出品
前回、前々回の課題の確認。
キッチン小物はカテゴリーが多く小物の中でも一番難しい片づけですが、どうやって片づければよいかお伝えします。
思い出品はお片づけする中で一番難しい箇所です。こちらもどのように片づけを進めればよいかをお伝えします。
3日目が終わったとき、自力でときめくモノだけに囲まれたお家にできることを目指します。
3日目:2月26日(金)
キッチン小物、思い出品
前回、前々回の課題の確認。
キッチン小物はカテゴリーが多く小物の中でも一番難しい片づけですが、どうやって片づければよいかお伝えします。
思い出品はお片づけする中で一番難しい箇所です。こちらもどのように片づけを進めればよいかをお伝えします。
3日目が終わったとき、自力でときめくモノだけに囲まれたお家にできることを目指します。
講師紹介
中鉢佳美
☆こんまりメディアジャパン認定
こんまり流片づけコンサルタント
☆株式会社おそうじスイッチ取締役
コンサルタント7年目。
「書類と電化製品の片づけのプロ」
おそうじとお片づけで日本をときめかせます!
2019年8月 こんまりさん
2019年8月 こんまりさん