幼い頃に誰もが想いを馳せた記憶のあるリボンは、
大人になった今でも見ているだけで心豊かになれる...
特別なアイテムではないでしょうか。
美しく上質感のあるリボンとともに、
リボンアカデミー・ラテリエ デュ ルバンで
これまでにない新たなリボンの世界
大人のNewリボンクラフトをご体験ください。
愛すべきリボンに出会えたことの喜びを胸に、
これからもフランスリボンのさらなる美しさと可能性を
時に斬新に、そして繊細に表現し、
皆さまへお伝えできますと幸いです。
<オートクチュールリボンクラフト>
ディプロマ資格取得講座
その全てをリボンで創ることの魅力
リボンで創るからこそ上質で、ここにしかないもの
ラテリエ デュ ルバンが創造する
リボンが織りなすアートな世界「オートクチュールリボンクラフト」
そこには、リボンの概念が広がる新しい発見と感動があります。
心豊かな手仕事の時間で日々の暮らしに彩りを...
L'ATELIER DU RUBAN
MIKA MUTO
New ! 「2022年7月期 名古屋クラス募集のご案内...新しい発見と感動を】
7月開講:新規名古屋クラスのご案内を開始致しました
詳細は下記にてご覧ください
尚、定員となり次第、受付を終了致しますので是非お早目に!
お気軽にお問合せください
▶最新情報については、インスタグラムをご覧ください
New! 5月レッスン内容のご案内
▶アドバンスコース
・最終回・第6回目:5月28日(土)東京クラス・カリキュラムⅣ【白花のリボンブーケ】の仕上げ
※引き続き、7月からプロフェッショナルコース前期に進みます
詳細は、下記にてご覧ください
▶プロフェッショナルコース
全てのクラスで前期ご修了となりました㊗
引き続き、6月よりプロフェッショナルコース後期に進みます
いよいよクライマックス! 詳細は、下記にてご覧ください
・大阪クラス補講日:5月8日(日)
・名古屋クラス補講日・5月21日(土)
・東京クラス補講日・6月25日(土)※全コース合同
▶最新情報については、インスタグラムをご覧ください
New ! 「2022年7月期 名古屋クラス募集のご案内...新しい発見と感動を】
7月開講:新規名古屋クラスのご案内を開始致しました
詳細は下記にてご覧ください
尚、定員となり次第、受付を終了致しますので是非お早目に!
お気軽にお問合せください
▶最新情報については、インスタグラムをご覧ください
L'ATELIER DU RUBANが提案する
大人の上質なリボンクラフト
<オートクチュールリボンクラフト・ディプロマ資格取得講座>
リボンアカデミー・ラテリエ デュ ルバンの多彩なリボンワークの
メソッドを学び、上質でデザイン性の高いオリジナルのリボンクラフト作品を制作します。
これまでのレッスンで人気の作品も多数、盛り込まれ、
ラテリエ デュ ルバンならではのリボンの魅力あふれるバリエーション豊かなカリキュラムと
なっています。
BASICベイシックコース・ADVANCEアドバンスコース・PROプロフェッショナルコースの
全カリキュラム修了時にはリボンワークの技術力とデザイン力、さらに色彩センスも習得できるよう
目指します。
3コースの修了後、ディプロマを発行致します。
取得後は、認定講師として活動をしていただくことができ、
「リボンクラフト・ディプロマ資格取得講座」3コースをご自身でレッスンすることが可能となります。
BRUSH UPレッスン作品
「マリーアントワネットへのオマージュ"帽子の中のリボンフルール"」
■BASICコースカリキュラム
全6単位の作品
<カリキュラムⅠ>
リボンロゼット BASIC design
MODE et FEMME colour
大人の女性をテーマに、甘すぎずモダンなデザインを提案する「ラテリエ デュ ルバン・リボンロゼットコレクション」から、ベイシックデザインを習得します。モード2カラーとフェミニン1カラーの計3作品を制作。
完成した「リボンロゼット」のラッピング迄、カリキュラムに含まれています。
※1作品は、ご自宅での復習用です。
完成後にお持ち頂き、添削・アドバイスを致します。
<カリキュラムⅡ>
リボンブローチ/バッグチャーム
L'ATELIER DU RUBAN STYLE
ラテリエ デュ ルバンSTYLEの
リボンタイは異なる2素材のリボンを組み合わせて季節感を表現する等、
大人の女性らしさが引き立つモダンな仕上がりが特徴です。
又、基本のシングルとダブルタイについても網羅されたワンランク上のデザインとなっています。
このオリジナル技法を習得し、ブローチとバッグチャーム2タイプの金具を取り付けて計3作品のトリオを制作。
完成した「リボンブローチ」「バッグチャーム」のラッピング迄、カリキュラムに含まれています。基本的なリボン結び3タイプを学びます。
※1作品は、ご自宅での復習用です。
完成後にお持ち頂き、添削・アドバイスを致します。
◆別途、【リボンの知識】に関する講義の時間があります。
テーマは、
「リボンの種類と織り方を学ぶ」です。
皆さまが将来的に講師としてご活躍頂く際にお役立ていただける内容をお伝えしていきます。
<カリキュラムⅢ CHRISTMAS>
インテリアリボンボール
and
リボンコラージュ
クリスマスに向けたスペシャルなダブルプログラムレッスンです。
ドアノブ飾りや壁飾り、
さらにツリーのオーナメント飾り等、
クリスマスのデコレーションに多様な愉しみ方のできるツインタイプのリボンボール「クリスマスチェリー」を7種のリボンから制作します。
ラテリエ デュ ルバンでは両面テープ等は用いず、オリジナルのリボンワークメソッドから一つ一つ手仕事によってつくりあげます。
ラテリエ デュ ルバン設立以来の人気作品「ローズボール」を次のアドバンスコースで習得する上で基礎となるカリキュラムです。
さらに、パッチワーク風のリボンワークを学び、リボンコラージュ「クリスマスボール」を制作します。
こちらも次のアドバンスコース以降、「リボンのコフレ」や「リボンツリー」を習得する上で基礎となるカリキュラムです。
クリスマスをテーマに、アイディアあふれる多様なリボンの表現世界をお伝えします。
<カリキュラムⅣ>
リボンコサージュ
ダリア VELVET 2Colors
秋冬の装いに向けて、
【ベルベットリボンのコサージュ・ダリア】を習得します。
パリジェンヌをイメージしたモダンなデザインがフォーマルとカジュアルどちらの装いにも映え、実用性のある作品。
上質なベルベットリボンの「ブラック」と「ワインレッド」で2カラーのペアコサージュを制作します。
リボンローズ2種とリボンリーフ(葉)
2種の技法を習得し、それぞれコサージュ2カラーとブローチ1作品の計3作品を制作します。
ラテリエ デュ ルバンが長年を掛け
構築した技法から生まれるリボンローズは、造型的で表情豊かにつくりあげる花びらの動きを特徴とし、より生花の薔薇に近い雰囲気を醸し出します。
フォーマルな装いに映える「グランローズ(大輪の薔薇)」は、ワイヤーリボンならではの技法でコサージュ仕立てに。
さらに、フューシャピンクが映える「ミニ薔薇」では、一輪一輪を生き生きと表現しブローチに仕立てます。
ベイシックコースで"リボンフルール・薔薇"の基礎を習得し、次のアドバンスコース以降、よりデザイン性の高いリボンフルールアレンジメント作品へのステップアップを目指します。
<カリキュラムⅥ>
インテリアリボンフレーム
MODERN
ベイシックコースの最後は、
ラテリエ デュ ルバンが提案する
【リボン額装「インテリアリボンフレーム・モダン」】。
Simple is beautiful. <無駄のないデザインから生まれる美しさ>を限りなく追及したインテリア作品です。
リボン2色のコントラストの効いた配色によって、さまざまな雰囲気の仕上がりに。
アドバンスコースに向けて、
色彩の魅力、そしてカラーコーディネイトの重要性も十分に感じていただける作品です。
・受講料 | 税込64.680円(税抜58.800円) ■上記の受講料は、材料費を含む合計金額(6ヵ月/全6回分)となります。 |
・備考 | ➀ラテリエ デュ ルバンへの入会金はございません。 |
②名古屋クラスは受講料のみ | |
・講師 | リボンアカデミー ラテリエ デュ ルバン代表 デザイナー 武藤みか ※直接指導のレッスンです |
・時間 |
1回のレッスン時間は、約3時間となります |
②名古屋クラスは受講料のみ |
ディプロマクラス
TOKYO 自由が丘
次期募集時にご受講希望の方は事前ご予約を承ります。
・ご予約受付
産経学園自由が丘校
TEL 03-3718-4660
次期募集時にご受講希望の方は事前ご予約を承ります。
・ご予約受付
大阪産経学園
TEL 06-6373-1241
・日程: 全6回
2022年7月~
1. 7月15日(金)
2. 9月16日(金)
3. 10月14日(金)
4. 11月18日(金)
5. 12月16日(金)※調整中
6. 1月20日(金)
▶12月がお休みの場合には
最終回が2月17日(金)の予定です
・開催時間(約3時間)
13時~16時終了予定
※12時50分頃からのご入室となります
※レッスン作品によって多少の違いあり
・場所
地下鉄鶴舞線 植田駅から徒歩3分
・お申込みは、
ラテリエ デュ ルバン本校
・メールにてお気軽にお問合せください info@latelier-du-ruban.com
<カリキュラムⅠ>
リボンロゼット
MODE PARIS 2message
<カリキュラムⅡ>
リボンフルールDeco
Ribbon rose ローズボール
<カリキュラムⅢ>
リボンフルールDeco
Pensee' パンジーのサシェ
フランスらしいニュアンスカラーのリボンを重ね、一輪一輪、ハンドメイドで造型的な表情に創りあげるパンジーの花。
愛らしいリボンフルール・パンジーを通じて「手で創ることの喜び」をお伝えします。
アレンジメント作品「パンジーのバッグ型サシェ」は、「ローズボール」同様に、ラテリエ デュ ルバン設立以来、長年、大変多くの方にご受講を頂いてきましたラテリエ デゥ ルバンの代表作となります。
シャンぺトル風のフレンチシックな色合いからもラテリエ デュ ルバンらしいポリシーある色彩観を学んでいただけるはずです。
※「シャンぺトル」とはフランス語で「田園」を意味し、シャビー感のあるシックな雰囲気の意
<カリキュラムⅣ・2回連続>
リボンフルール
Fleur blanc リボンブーケ
<2回連続講座>
リボンで創る花々...<リボンフルールの
美しき世界>を2回連続講座でお伝えし、
高級感あるリボンブーケ(ラウンドStyle)を制作します。
リボンから生まれる花びら一枚一枚の生き生きとした表情が魅力の可憐な白い花フルールブランは、ラテリエ デュ ルバンならではの技法とこだわりのデザインから生まれた上質で特別感のある逸品です。
次のステップ・プロフェッショナルコースに向けて、オートクチュールリボンクラフトとフラワーアレンジメント、両者の魅力を融合したマリアージュ作品に挑戦しましょう!
◆別途、【リボンの知識】に関する講義の時間があります。
テーマは、
「リボンの素材を学ぶ」です。
皆さまが将来的に講師としてご活躍頂く際にお役立ていただける内容をお伝えしていきます。
<カリキュラムⅤ>
リボンコフレ
LUXE "Jewelry color"
「リボンコフレ"Luxe リュクス"」を制作します。
※コフレとは、フランス語で"宝の箱"の意。
コフレの蓋にはフランス人デコレーターから直伝のリボンパッチワークのテクニックを施し、美しいエトワールの幾何学模様をジュエリーカラーの配色で表現します。
さらに、ラテリエ デュ ルバンらしさをプラスして細部のディテールにもこだわり、蓋を開けた箱の中にも美しいリボンワークの装飾を!
リボンを贅沢に使用した高級感ある「リボンコフレ"Luxe」を通じ、ラテリエ デゥ ルバンならではの幅広いリボンの表現を学びます。
プロフェッショナルコース以降に予定の「Boul de NOE”L」を習得する上でも基礎となるカリキュラムです。
・受講料 | 税込74.800円(税抜68.000円) ■上記の受講料は、材料費を含む合計金額(6ヵ月/全6回分)となります。 |
・対象 | ベイシックコースを修了のディプロマ生 |
・講師 | リボンアカデミー ラテリエ デュ ルバン代表 デザイナー 武藤みか ※直接指導のレッスンです |
・時間 | 1回のレッスン時間は、約3時間となります |
・講師 | リボンアカデミー ラテリエ デュ ルバン代表 デザイナー 武藤みか ※直接指導のレッスンです |
<カリキュラムⅡ>
"sac de Violettes"
リボンフルールDeco・サシェ
【ビオラの花園】
「ビオラのバッグ」は、
アドバンスコースのカリキュラム作品「パンジーのバッグ」の姉妹作として、
アトリエ設立以来、長年大変多くの方にシーズンレッスン等を通じて
ご制作をいただいてきました人気作品でありますとともに、
ラテリエ デュ ルバンの代表作の一つです。
<ビオラの花園>...
キャンバスに描く一枚の絵画を想像して生まれたデザイン。
オリジナル性にこだわり、バッグ本体もお裁縫で仕立て、
香りづけも加えてサシェの仕上がりに。
愛らしく可憐なリボンフルールの花々は掌にのせた瞬間、
誰もがきっと「手仕事の喜びと楽しさ」を感じていただけることでしょう。
ラテリエ デュ ルバンらしい心ときめくデザインに
深く鮮やかなパリ色の色彩世界を生き生きと表現した作品です。
<カリキュラムⅢ>
"RUBAN NAPPERON"
リボンドイリー
【GRACE グレイス】
<カリキュラムⅣ>
"Décoration de bougie de Noe"l"
キャンドルデコレーション
【Dramatique】
リボンの美しさと魅力を最大限に表現した特別な一品。
クリスマスにふさわしい
ドラマティックで大人の雰囲気に。
・受講料 | 税込63.800円(税抜58.000円) ■上記の受講料は、材料費を含む合計金額(5ヵ月/全5回分)となります。 |
・対象 | アドバンスコースを修了のディプロマ生 |
・講師 | リボンアカデミー ラテリエ デュ ルバン代表 デザイナー 武藤みか ※直接指導のレッスンです |
・時間 | 1回のレッスン時間は、約3時間となります |
・後期について | 前期の全レッスン修了後、引き続き後期に進みます |
・講師 | リボンアカデミー ラテリエ デュ ルバン代表 デザイナー 武藤みか ※直接指導のレッスンです |
<カリキュラムⅡ>
"Panier ruban"
リボンのインテリアバスケット
Parisienne
フランスのライフスタイル
「Art de vivre アール デュ ヴィーヴル 」の理念に共鳴し
ラテリエ デュ ルバンでは日々の生活をより豊かに感じることのできる実用的、且つデザイン性の高いオリジナル作品を創造し、<リボンが織りなすアートな世界>大人のNewリボンクラフトを追求してきました。
【パニエ ルバン "パリジェンヌ"】もその一品。
まさに、大人の雰囲気...Simple and Modernに
私の大好きな街・パリをイメージしてデザインを致しました。
モノトーンの格子柄は、高級感あるグログランリボンを一目一目、手で織り、一枚のテキスタイル(布)に仕立てています。
✓リボンワーク
✓カルトナージュ
✓お裁縫
手間を惜しまず、手仕事の3要素を融合して丁寧につくりあげたからこその上質感は、まさにオートクチュールの一品です。
皆様のお手元で長くご愛用いただけることでしょう。
ラテリエ デュ ルバンならではのワンランク上のリボン手工芸。
プロフェッショナルコースのクライマックスを飾るカリキュラムに
堂々の登場です。
※仏語で、ルバンはリボン / パニエはバスケット / モードはファッションの意
<カリキュラムⅢ>
"Sapin de ruban "
ノエルのリボンツリー
Noe"l
アトリエ設立以来、
これまで多くの皆様にご制作をいただきました
ラテリエ デュ ルバンの人気作品【リボンツリー Noe"l 】
「その全てをリボンで...」をテーマに掲げ
ツリーのリーフ(葉)も含め
Allリボンで仕立てる特別なクリスマスツリー
柔らかいリボンの素材感から生まれる温もり、
そして何よりも独特の愛らしさに満ちあふれ、
クリスマスをより特別な時間に
「リボンで創るからこそ上質で、ここにしかないもの」
接着剤に頼らない一つ一つの技法からも
ラテリエ デュ ルバンのコンセプトを感じていただけることでしょう
リボンアカデミーJapan ラテリエ デュ ルバンから
リボンを愛する全てのディプロマ生・リボンラバーズの皆様へ
コース最後にお届けするクリスマス作品...
皆様と出会えた喜びと感謝を込めて...Mika Muto
Joyeuse Noe"l
<カリキュラムⅣ>
"décoration murale"
リボンフルールの壁飾り
Amour du ruban
愛らしい表情の薔薇をはじめ
美しく優雅な八重咲のローズ
さらにコースでは初お披露目のオリジナルのカーネーション等
花々やリーフ(葉)、蕾(つぼみ)に加え
プロフェッショナルコース前期で大変ご好評をいただきました
ラテリエ デュ ルバンオリジナルのパピヨン(蝶々)も加えて...
その全てをリボンからハンドメイドによって創作します
「リボンと花の手仕事」をテーマに
リボンで創る美しき花々の世界...リボンフルールが織りなす壁飾り
Graduation art work 卒業制作を兼ねて
いつまでも皆様の思い出に残る一品となりますように
作品タイトル
「Amour du ruban アムール デュ ルバン」
全てのディプロマ生の皆様とリボンを通じ
こうして巡り会えたご縁に感謝して...最後にお届けします
L'atelier du ruban
MIKA MUTO
※厳しい審査等が目的ではありません
これまでにご習得をいただきました<技術と感性>を発揮し
楽しんでご制作ください
Bon courage !
・受講料 | ■税込63.800円(税抜58.000円) ※上記の受講料は、材料費を含む合計金額(5ヵ月/5回分)となります。 ■別途最終回・1回分受講料 税込6.600円(税抜6.000円) ※カリキュラムⅣ卒業制作の仕上げと講評等 |
・対象 | プロフェッショナルコース前期を修了のディプロマ生 |
・講師 | リボンアカデミー ラテリエ デュ ルバン代表 デザイナー 武藤みか ※直接指導のレッスンです |
・時間 | 1回のレッスン時間は、約3時間となります |
・別途最終回レッスンについて | カリキュラムⅣ卒業制作の仕上げと講評等 |
・講師 | リボンアカデミー ラテリエ デュ ルバン代表 デザイナー 武藤みか ※直接指導のレッスンです |
多彩なリボンワークのメソッドを学び、
ファッションとインテリアの双方をテーマにしたリボンクラフト作品を
バリエーション豊かに制作します。全6単位(計14作品)
作品写真「リボンローズ」 BASICコース
多彩なリボンワークのメソッドを学び、
ファッションとインテリアの双方をテーマにしたリボンクラフト作品を
バリエーション豊かに制作します。全6単位(計14作品)
作品写真「リボンローズ」 BASICコース
ディプロマ取得後の卒業生(認定校)向けレッスン。
更なる技術とデザイン力の向上を目的とします。
引き続きご活躍の場を広げていただくためのステップアップとなる単発レッスンや
新規・取得コースを予定。
ベイシック、アドバンス、プロフェッショナルの3コースをご受講後、ディプロマ終了証を発行致します。
(ディプロマ証申請・認定校登録料 30.000円 ※税別)
※趣味としてご受講の方は、ディプロマ証申請のみ可
リボンアカデミー・ラテリエ デュ ルバンの作品デザインを愛し、又、そのコンセプトを尊重して頂けることが
前提となります。
ディプロマ取得後はリボンアカデミー ラテリエ デュ ルバンの認定校としてお教室を開講し、BASIC/ADVANCE/PROのコースレッスンを行うことができます。
既に他ジャンルでお教室を運営している方についても上記ディプロマ資格取得講座の3コースをレッスンメニューとして
加え、認定講師としての活動を行っていただけます。(ディプロマ証の申請・発行はラテリエ デュ ルバン本校)
※いかなる場合でもディプロマ取得前・ご受講中の段階でレッスンを行うことはできません
※カリキュラム作品の単発レッスンは原則不可です。
ディプロマ資格取得講座として3コースのレッスンを行ってください。
但し、「ベイシックコースのカリキュラム作品限定」で単発レッスン、又は販売を行うことができます。その場合、別途「ライセンス登録料」が必要です。(下記5番目の項目に、別途説明がございますのでご一読ください)
認定校としてラテリエ デュ ルバンのホームページでスクールリストに掲載し、ご自身のホームページやブログ、
インスタグラム等とリンクすることができます。
ディプロマ取得後の全てのブラッシュアップレッスンをご受講いただけます。
2年目からは認定校登録料 5.000円 ※税別 /1年間をお支払頂き、
更新のお手続きをお願い致します。
又、ディプロマ取得後にコース作品(ベイシックコース作品のみ可)を単発でレッスンしたい方、又は販売(ベイシックコース作品のみ可)を希望する方には別途「販売ライセンス」のシステムをご用意しています。
※ライセンス登録料別途必要
尚、販売先につきましては、百貨店等の大型小売店や大手ネットショップモール等は不可となります。
ディプロマ取得後にご自身で3コースのレッスンを行う際、
お好きな色や柄のリボンをご使用いただくことも可能な作品もございます。
但し、その際にはラテリエ デュ ルバンの作品イメージの基準に合ったものをお選びいただきご使用ください。
尚、レッスン募集等をブログ等のSNS、リーフレット等で告知の際には、ラテリエ デュ ルバンの作品イメージを
統一したものとするためにラテリエ デュ ルバン本校で使用の色、柄のリボンを使用した作品写真をご掲載ください。
リボン等の仕入れ先もご紹介しサポート致します。
※皆さまが材料の余分な在庫を持たずに講師活動を行って頂けますよう、
ご希望の方にはラテリエ デュ ルバン本校からレッスン作品の材料キットをご購入頂けるシステム等も合わせて検討しています。
SNSをはじめ他の媒体でレッスンの告知や作品写真を掲載する場合、並びに認定校としてレッスン、又は販売を行う際には「リボンアカデミー・ラテリエ デュ ルバン」の名称とディプロマ資格取得講座のレッスン作品であること等を必ず記載してください。
尚、作品デザインの模倣や一部変更等を加えてオリジナルの作品としてレッスンや販売を行うこと等はお断り致します。
ベイシック、アドバンス、プロフェッショナルの3コースをご受講後、ディプロマ終了証を発行致します。
(ディプロマ証申請・認定校登録料 30.000円 ※税別)
※趣味としてご受講の方は、ディプロマ証申請のみ可
リボンアカデミー・ラテリエ デュ ルバンの作品デザインを愛し、又、そのコンセプトを尊重して頂けることが
前提となります。
武藤 みか
リボンアカデミー・ラテリエ デュ ルバン代表
デザイナー
フランス製リボンの輸入会社で7年間、専属デコレーターとして各地でのレッスンやデモンストレーション、
並びにディスプレイ制作等を手掛け、Mme.Laurant(マダムローラン)等のフランス人デコレーターによる来日講習会では
アシスタントを務める等、フランスリボンの日本での普及に尽力し活躍を広げる。
2008年にフランスリボンのトータルアトリエ「ラテリエ デュ ルバン」を設立し、
リボンを主役に、リボンデコレーション、フラワーデザイン、ニードルワーク、カルトナージュ等、ジャンルを融合した
これまでにないリボンクラフトのNewスタイル「オートクチュールリボンクラフト」を新たに提唱。
洗練された高いデザイン力とモダンな色彩センスに定評があり、東京、大阪、名古屋を中心に教室を展開し、
<リボンが織りなすアートな世界>を発信。
現在も引き続きフランス製リボンの輸入会社において統括アートディレクターを兼任し、
作品デザインのほかに写真撮影やウェブサイト制作等にも表現の場を広げ、フランスリボンのトータルディレクションに携わる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フランスリボンの新しい魅力を発信する先端に立ってきた経験等が私自身のデザインに対する創造力と向上心を常に刺激し、
育んでくれたものと思います。
「リボンで創るからこそ上質で、ここにしかないもの」
ラテリエ デュ ルバンのこのコンセプトには、
私がフランスリボンと巡り会った時からの変わらぬ想いと手仕事への敬意が込められています。
ラテリエ デュ ルバンの作品は永くお手元でご愛用いただけるよう、手間を惜しまず、時間を掛け非常に丁寧なつくりであることも大きな特色の一つです。
コサージュ等、暮らしの中で身につけるアクセサリー作品であれば尚のこと針糸の使用も不可欠で、それは作品そのものの
耐久性や永続性、さらには上質感の違いに大きく関わってきます。
又、上級向けのコフレ(インテリアボックス等)では箱そのものから作り、オリジナル性の高さも皆様からご支持を頂いて
います。
私は20代後半の2年間半をチベット・ラサに留学し、チベット人の絵師のもとで伝統絵画を学びました。
キャンバスそのものから手づくりで仕立て、今では貴重な自然の顔料・岩絵の具を使用し、
大きな作品で数か月を要して職人の絵師がキャンバスと向き合い描く...その一枚の尊さ。
そこで培われた芸術やものづくりへの姿勢は、ラテリエ デュ ルバンのコンセプトへと大きく繋がっています。
フランスでも「Savoir-faire 職人技」を誇りとする思想があります。
こうしたエッセンスをラテリエ デュ ルバンの作品でも大切に受け継いでいきたいと思います。
幼い頃に誰もが想いを馳せた記憶のあるリボンは、大人になった今でも見ているだけで心豊かになれる...
特別なアイテムではないでしょうか。
美しい柄と色彩、そして上質な素材のリボンとともに、
リボンアカデミー・ラテリエ デュ ルバンでこれまでにない新たなリボンの魅力をご体験ください。
愛すべきリボンに出会えたことの喜びを胸に、
これからもフランスリボンのさらなる美しさと可能性を時に斬新に、そして繊細に表現し、皆さまへお伝えできますと幸いです。
MIKA MUTO
常時500種類以上のフランスリボン、ドイツリボン、
イタリアリボンを取り揃え、
1m単位でどなたでもご購入いただけます
ラテリエ デュ ルバンの最新情報をいち早く
発信していますので、お気軽にフォローを
ラテリエ デュ ルバンの最新情報を
発信していますので、お気軽にフォローを
ラテリエ デュ ルバンのオフィシャルサイトです
※リニューアル準備中