クロスバイクで走ってみませんか?
お洒落なクロスバイクで、サイクリングを楽しみたい方へ!
JR静岡駅よりレンタル:最長 午前9:00-午後6:00まで9時間:4,000円(税込)
弊社事務所(静岡駅より徒歩10分)でレンタル:3,500円(税込)
トランシーバーレンタル:500円(税込)
English site, click here
長引くコロナ渦、
自粛生活で、運動不足気味だし、たまには屋外で、人混みを避けて、楽しみたい。
と思っていらっしゃる方も多いと思います。
そんな方にお勧めしたいのが、クロスバイクです!
人との距離は保てますし、屋外ですし、最適なアクティビティだと思います。
クロスバイクとは?
ロードバイクとマウンテンバイクを足して2で割ったような自転車(クロスさせた自転車)ということで、そう呼ばれています。
クロスバイクの特徴は?
・ロードバイクのようにタイヤが細くなく、ハンドルもフラットなので、初心者でも乗りやすい。
・道を選ばない。パンクの心配もさほどない。
・マウンテンバイクのようにタイヤが太くなく、車体も重くないので、軽快に走れる。
・24段変則(前輪3段、後輪8段)あるので、どんな道もラクラク走れる。
「これからスポーツバイクに乗ってみたい。」と思っている方にピッタリなのが、クロスバイクです。
初めてクロスバイクでサイクリングに出かけられたお客様からのご感想
・「ママチャリと違って、乗ること自体が楽しい。」
・「こんなに楽に走れるとは知らなかった。」
・「20キロとか走っても、全然疲れない。」
・「車で走っていたら立ち寄れないところや、細い路地、小さなお店など、気軽に立ち寄れて楽しい。」
・「自分でクロスバイクを買う前に試せて良かった。」
初めて乗る方から不安に思われること
・サドルの位置調整がわからない。
・変速の使い方がよくわからない。
・坂道での運転はどうするの?
・チェーンが外れた時の直し方。
・グループでサイクリングする時の安全対策は?
ご安心ください。そんな方のために、レンタル前に全て調整、レクチャーいたします。
どんなコースがお勧めなの?
弊社で実際にガイドサイクリングとして販売しているお勧めコースも当サイトでご紹介しております。
ぜひご参考になさってください。また、ガイド付きサイクリングの対応も可能です。
ガイドサイクリングをご希望の方はコチラをクリックしてください。
弊社では、レンタルバイクやガイド付きサイクリングを訪日外国人のお客様にも提供しております。
「静岡を自転車で楽しみたい。」という外国人のお客様はとても多いです。
ぜひ地元の皆様にも、クロスバイクを楽しんでいただけたらたいと思っています。
レンタル料金:500円/1個(税込)
トランシーバーを使えば、走りながら、会話が楽しめます。例えば、こんな感じです。便利で楽しいですよ。
「次のコンビニで止まります。ちょっと休憩しよう。」
「後ろから車が来ますよ。注意して。」
「信号で止まってます。進まないで、ちょっと待ってて。」
「うわ、富士山めっちゃきれいに見えてるよ!」
クロスバイクレンタル
・車種:ルイガノ/ シャッセ (身長150cm−175cm位まで)
メリダ / クロスウェイ(身長150cm-175cm位まで)
メリダ/ グランスピード100(身長175cm-200cm位まで)
FUJI / Raiz (身長180cm-200cm位まで)
・貸出場所:弊社事務所(静岡市駿河区小黒2丁目1−10−3F JR静岡駅南口より徒歩10分程、ジャンボエンチョー様向かい)
または、JR静岡駅北口
・ご利用時間:最長午前9:00〜午後6:00まで
・ご利用可能日:会社は(月)〜(土)の営業で(日・祝日)は休みですが、事前にご予約いただければ、ご利用いただけますので、
遠慮なく、お申し出ください。
・料金:JR静岡駅南口でレンタル及び返却の場合、1台につき4,000円(税込)
弊社事務所でレンタル及び返却の場合、3,500円(税込)でご提供いたします。
・含まれるもの:クロスバイク、レンタルヘルメット、傷害保険
・お支払い方法:クレジットカード決済(VISAまたはMaster), 銀行振り込み、当日現金払い、当日PayPayで支払い
ルイガノ はカナダのメーカーです。
カラー(ブルー、ライトグリーン、ホワイト、ピンク)タイヤが少し太めで、走行性とクッション性のバランスに優れ、歩道などの段差もストレスなく走り抜けられます。キビキビした走行性をお楽しみください。
LINEでのやりとりをご利用されるお客様が増えています。
お問い合わせ後のやりとりにメールや電話よりもLINEをご希望の方は、友達追加をお願いいたします。
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。