このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

化粧落とし
ランキング

メイクをしっかり落としたい人は化粧落としオイルがおすすめ♡

メイクをしっかり落としたい人は化粧落としオイルがおすすめ

1位 ファンケル マイルドクレンジングオイル

無添加なので安心して使えます。
アイメイクが濃いめな私でも満足できるくらい落ちたので、皆に試してほしいです!

洗い上がりのつっぱり感はなく、メイクとなじませた後洗い流すだけなので、風呂場ででき簡単です。毛穴の汚れも溶かして落とし、潤いは落とさないとのことで、潤い分は比較的あるような気がします。メイクは落ちても、潤いまで落ちてしまいがちですが、おでこのざらつきもなくなってきたので、信用して使っています。

クレンジングを切らしてるのを忘れてて、急いでコンビニに買いに行ったらあったのがこのクレンジングでした。正直、コンビニに売れている化粧品ってあんまり満足できたことがなくてその場しのぎのイメージでした。けどこのクレンジングは使ってみるとちょっとこすっただけでスルスル取れるので驚きました!

2位 DHC 薬用 ディープクレンジングオイル

メイク落とし後もさっぱりして肌がきもちいい
色々なメイク落としを使用してきたけど、DHCのディープクレンジングオイルがダントツにいい!!
人気のビオレのパーフェクトオイルはメイクを落とした後のオイル独特のヌルヌルが中々取れなくて洗顔に時間や手間がかかって大変だった…。でもDHCのに変えてからはヌルヌルもなくなって、洗顔も1回で済んだからかなり時短になった♪

3位 専科 オールクリアオイル

専科オールクリアオイルはメイクはもちろん、角栓までスルスル落ちて最高!!
ズボラなわたしは専科がもう手放せません。
洗い流す時も油っぽさが残らなくて楽だし。前は、ソフティモのスピーディークレンジングオイルを使ってたけど、オイルが思うように落ちず……気にせず洗顔しちゃえばいいんだろうけど…お値段的にはソフティモの方がいいんですけどね。

【おすすめしない】専科 パーフェクトオイル

ウォータープルーフでも簡単に落ちるってCMでやってたのに全然落ちなかった。
濡れた手でも大丈夫らしいけど濡れてても乾いててもマスカラは引っ張ってとらないととれないしさんざんだった。
ふくだけコットンはうまくいかなかった所だけささっと拭いて直すのにも使えるしほんとに軽くふくだけできれいに落ちるからどんなに疲れててもメイク落としが簡単にできていい。

オイルは苦手!でもしっかり落としたいなら化粧落としリキッドがおすすめ

1位 専科 パーフェクトリキッド

シートで軽く落とさなくてもすぐするっと落ちるから良い!
オイルでは一番これがよく落ちる気がします!
マスカラつけた時とか眉毛とか最近流行りのティントとかってよく落ちないんだけどこれはすぐ落ちるからよかった!後のケアはしなきゃいけないかもだけど化粧が残るより断然良い!ポンプ式だから持ち歩きにくいのはNGかなあ。

乾燥肌だけどダブル洗顔は必要。

なんとなくぬるつきが残るかな。
同じシリーズのパーフェクトオイルは使ったことがあったけどリキッドは初めて。オイルよりもトロっとした感触で意外でした。普通リキッドのほうが液状というか垂れやすいのに、これは逆。メイク落ちは値段の割には落ちます。ただ、ウォータープルーフのマスカラは肌をぬらさずになじませた方が落としやすいです。

2位 ビオレ うるおいクレンジングリキッド

やはりビオレが良いです!
1回使っただけではマスカラとアイラインはきっちり取れませんでした。

ビオレうるおいクレンジングリキッドを愛用しています。この前ビオレが無くなってしまった時に、ソフティモのクレンジングオイルを間違って購入してしまいました。同じクレンジングだからと思って交換せず、使用したら、メイクの落ち方の違いに驚きました。ビオレとソフティモは価格も同じ位なのに、ビオレはラインまでスルッと落ちます。

同じビオレ商品なら、ふくだけコットンの方が、クレンジングとしての能力は高いです。使用後の肌の調子で比べると、リキッドの方は乾燥したり荒れる事は少ないです。また、洗顔1回ではリキッドが落ちきらないので洗顔2回は必須です。薄化粧なら問題なく使えてます。

ナリス 化粧落とし(マジェスタセラム Wクレンジング)

化粧落としとしての能力は抜群で、とても良質な商品です。
エステの商品なので、市販のものとは違い、肌にものすごく優しいです。
突っ張ったり、カサカサになったりすることはなく、みずみずしいままお肌を保ってくれます。しかし、ただ、金額的に高いので定期購入に悩みますが、確実に使い続けるのであれば、定期購入のほうがお得な場合もあります。

化粧落としがめんどくさい!化粧落としは「ふきとりシート」がいい!という女の子におすすめ

1位 ビオレメイク落とし 拭くだけコットン

日常使いでも旅行先でもささっとメイクオフできて便利。
洗い流し不要なので疲れきった時は最悪洗顔しなくても寝れる。

安いからと言って100均のメイク落とし使ったらやっぱり値段相応で良くなかった。ビオレのメイク落としもドラッグストアの安売りだと特価で298円とかで買えるからそこまで高くないし、なんだかんだ5年ほど愛用中。

メイクはファンデーションからマスカラまでしっかり落ちるし、ふくだけで落とせるので疲れた夜にはとっても便利!化粧を落としたあとに肌がつっぱることもないから、シートで落としてそのまま寝ても平気なところが嬉しいポイント。ただ、洗って落とすタイプのクレンジングに比べると毛穴落ちしたファンデなどは落としきれない部分もあるため、毎日使うのは少し抵抗があるかも。

2位 やわらかパーフェクトシート

やわらかパーフェクトシートはシートがとにかく他のシートに比べて美容液がたっぷりなので洗顔タイプのものよりもアイメイクもマスカラも落ち、擦る必要もありません。
ただやはりシートなので一枚では足りないのですぐになくなってしまいます。
もともと化粧落としは洗顔タイプのものを使っていたのですが、アイメイクが綺麗に落とせなかったり、マスカラがまつげから取れず擦りすぎてしまったりしていました。

3位 ソフティモ Wコラーゲンメイク落としシート

濃すぎない化粧であれば1枚で十分きれいに落とせます。
拭き取る以外の面倒な作業が必要ないので、疲れた夜でも使いやすく重宝します。
ただ、同じ化粧落としシートタイプで、ビフェスタの水クレンジングというものを現在使っていますが、そちらに比べるとシートのサイズがやや小さく、メイクを拭き取った後のうるおい感も劣るような気がします。

4位 ビフェスタ 水クレンジング

シートタイプの化粧落としで、1枚で化粧を落としきることができ便利です。
化粧水由来の洗浄成分が含まれており、拭き取るだけで肌にうるおいを与えくすみまで落としてくれるのでリピート使用しています。
ソフティモのコラーゲンメイク落としと比べ性能?コスパ共に良いと感じるので悪い点はこれといって思い浮かびませんが、強いて言うなら美白効果についての実感は個人差があるかもしれません。