このページは
で作られています。
で作られています。
専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる!
無料で試してみる
無料で試してみる
阿蘇の酒れいざん
阿蘇の水・米・人が醸しだす
山の酒、「れいざん」。
宝暦12年(1762年)創業の当蔵は、阿蘇五岳のひとつ根子岳の南側に位置し、通称南郷谷、最近は南阿蘇と呼ばれる九州のほぼ中央部にあります。現在、熊本県で稼働している日本酒蔵としては記録上最古の蔵となります。
商品紹介
主な製品
大吟醸れいざん
純米吟醸
清酒「れいざん」
生貯蔵酒「麗酒爽快」
本醸造原酒「原酒豪快」
純米酒「醇酒明快」
寒造り「粋撰凌快」
現在の山村酒造
現在の酒蔵は、蔓延元年(1860年)に建てたもので、南国九州とはいえ標高550mの地点にあって、清涼の夏も然ることながら、極寒の冬も格別です。霊山阿蘇のその世界一広大な外輪山より湧き出る山水は、飲用はもとより、醸造にも適した清冽の伏流水です。
阿蘇の酒れいざん
「阿蘇の酒れいざん」は、まさに阿蘇の水、阿蘇の米、阿蘇の人によって醸され、育まれてきた文字通りの「阿蘇の酒」です。
阿蘇の酒れいざん
「阿蘇の酒れいざん」は、まさに阿蘇の水、阿蘇の米、阿蘇の人によって醸され、育まれてきた文字通りの「阿蘇の酒」です。
お問合せ・蔵見学予約
0967-62-0001
FAMILY TREE TAKAMRI
2017年に作成した高森町の観光動画です。
ぜひご覧ください!
オンラインショップ
阿蘇の酒れいざん
オンラインショップ
https://www.reizan.com
阿蘇の酒れいざん醸造元
山村酒造合名会社
会社名
山村酒造合名会社
所在地
熊本県阿蘇郡高森町高森1645
役員
山村唯夫
創業
宝暦12年(西暦1762)
法人設立
昭和5年9月29日
法人設立
昭和5年9月29日
12月初旬発売!!
新酒 しぼりたて純米生原酒
この冬、あがったばかりの純米酒を,搾ってそのまま瓶詰め。新酒の生原酒ならではのフレッシュかつ濃厚な飲み口。この時期限定、冬にしか楽しめない貴重なあじわいをお愉しみ下さい。
新酒 にごり酒
昔ながらの製法で醸し上げた、冬限定のにごり酒です。
やわらかく甘い味わいとサラリとしたキレのよさが心地よいお酒です。阿蘇の雪景色のような、真っ白な新酒をお愉しみ下さい。