このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

バラ折り 第29期バラ折りニスト®
認定養成講座4月生募集中!

「折り紙」ファンの方々へ

「折り紙」をずっと趣味として楽しむだけで満足していませんか?

家族やお友達にプレゼントして喜んでもらうだけで自己満足していませんか?

実は、その喜びや楽しみで「折り紙のバラ折り」をマスターすることで、今まで趣味だった「折り紙」が、仕事になります! とても、社会貢献性の高い仕事です。

家族やお友達にプレゼントして喜んでいただくのも素晴らしいですが、 好きなことで報酬が得られて、それが社会のお役に立つとしたら ご興味ありますか?

☆「バラ折り教室」の開業指導者
☆「有料介護施設のレク」の企画・キット製作・当日の指導者
☆ 医療機関から「患者様へのお誕生日プレゼント」のご注文の製作

「糊もハサミも使わずに、一枚の折り紙で一輪のバラの花を折る技」を修得して「バラ折りニスト®」になって、社会でご一緒に活躍してみませんか?!

バラ折りニスト®って何?

糊もハサミも使わず、一枚の紙で一輪のバラの花を折る技を養成講座で修得し、商品として売れるクオリティーまでマスターされた方を「バラ折りニスト®」と認定して、社会で働いていただいています。

バラ折りニスト®が足りない!

一枚の紙で一輪の折り紙のバラの花を折る「バラ折りニスト®」は、
☆「バラ折り教室」を開講できます。
☆「有料介護施設のレク」の企画・キット製作・当日の指導者として働けます。

大活躍しています。バラ折りニスト®の数が足らなくなってきて、実はうれしい悲鳴を上げています。

「バラ折りニスト®」のお仕事はボランティア活動ではありません!是非ご一緒に働いてみませんか?

社会貢献活動について

「バラ折りニスト®」になると、RBi FLOWER ART主催の教室のアシスタントとして、介護施設での指導者として社会で働いていただいています。

特に高齢者や障害者にこの技を修得していただき、就労支援に繋げる社会貢献活動を行っております。

認定講座の内容

第29期バラ折りニスト®認定養成講座

<開催中>対面バラ折りニスト®認定養成講座10時間(+3か月サポート付)

場所 :@ショールーム Wow@JR新橋駅直結住所 
   :〒105-0004 東京都港区新橋2丁目16-1 305C   
    https://wow-share.co.jp/pages/info

受講料:165,000円 (税込、材料費込み) 作品提出の送料は受講生負担


日程 :4月9,16,23,30(水) 11,18,25(金) 5時間コース@新橋
    4月平日,土,日,祝 火曜休み          5時間コース@船橋
    各5時間コース 10:30~15:30


<随時開催中>Zoomバラ折りニスト®認定養成講座 3か月サポート付

場所 : Zoomのオンライン講座(LINEかMessengerで3か月サポート)
受講料: 165,000円 (税込,材料費込み) 作品提出&返却の送料は受講生負担


<随時開催中>《船橋市サロンでの10時間講座》

場所 : Cue(新京成電鉄北習志野駅から徒歩7分)*お申込者にご案内
受講料: 165,000円 (税込,材料費込み)作品提出の送料は受講生負担


お問合せ先: onoda@paperrose.tokyo



対面・Zoom認定講座3か月間
(最長1年以内期限付)

講座内容

講座内容:

◆基礎折りと上級折り
└折り方が理解しやすいように、部分的に切り分けた動画で何度も復習ができます。
◆つぼみ、葉っぱ、ガク
└部位ごとの折り方を動画で復習できます。
◆認定審査用のブーケの作り方
◆一輪挿しの作り方
◆小花の作り方
◆商品価値ある写真撮影の基礎知識
◆動画編集基礎テクニック
◆SNS基礎知識
◆毎日メッセンジャーで質問し放題
◆月1回(3回で合計12時間)の対面での個別指導
◆基礎折り、上級折り、そのほかの教材作品の添削(郵送)

▽特典について
①【設計図=折り図】作り方動画(お振り込み後、リンク先をお送りします)
②【教材】練習用の紙、へら、祝い箸(受講前にご自宅へ郵送)
③【教材】基礎折り講座の予習・復習用動画(エッセンスの解説つき)
④【教材】上級折り講座の予習・復習用動画(エッセンスの解説つき)





Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

バラ折りニスト®認定後の活動内容

体験講座を開講して指導ができる

体験講座を開講して指導ができます。

また、オンライン体験講座のバラ折りの実演者として指導ができます。

時間単価に働いていただきました時間分をお渡しします。

展示会・イベント等でのバラ折り実演を行う

交通費実費と時間単価に働いていただきました時間分をお渡しします。

商品としての作品作り(在宅ワーク/買取システムあり)

RBi FLOWER ARTで指定している紙を使用することが原則です。

商品としてお預かりした作品は、規約に定められた内容(お預かり期間と売却後の売上金の配分)に基づきRBi FLOWER ARTが販売させていただきます。

クオリティーに合格した部品(バラの花、葉)を規約で定められた金額で買取りをします。

介護分野でバラ折り技術が仕事として生かせる

介護施設の入居者様へのバラ折り・折り紙指導の助手あるいは講師として活動していただきます。

交通費実費と時間単価に働いていただきました時間分をお渡しします。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

バラ折りニスト®のご紹介

アレンジメント力抜群の
タカ子さん

70歳代 千葉県船橋市在住
生け花、フラワーアレンジメント、リボンフラワー、レース編み、折り紙

小箱折りなら任せて!
ひろ美さん

70歳代 千葉県船橋市在住
コカリナ、洋裁、折り紙

日本伝統の折り紙なら任せて!
夕里さん

70歳代 千葉県船橋市在住
パッチワーク、コーラス、水彩画、折り紙、テニス

レクリエーション企画力抜群
久代さん
60歳代 千葉県船橋市在住
押し花・コーラス、習字、折り紙
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

【講師紹介】
小野田嘉子(Yoshiko Onoda)
RBi FLOWER ART (ラビフラワーアート)では、少人数制のの体験クラスですので、講師が直接丁寧にご指導させていただきます。


【国際展示会で趣味の折り紙が大好評】大手プラントエンジニアリング会社で40年間勤務し、2016年定年退職した。

2006年アラブ首長国連邦アブダビや、2011年オランダ国アムステルダムへ出展の際に、ブースに飾ったバラ折り&折り紙のくす玉が、日本大使館、世界のオイルメジャーをはじめ、来場者25,000人、展示出展400社の目に留まり、購入したいとの申し出をもあった。

2004~2011年まで出展の折には、毎回600個、総数4,000個のくす玉を持ちこみ、展示会場を華やかに飾る。その様子は、イベントが発行する新聞で紹介されるほどとなる。

その経験を経て、2016年定年退職後、「好きで得意なことを仕事にして社会貢献をする」と決心し、『糊もハサミも使わずに、1枚の折り紙から1輪のバラの花を折る技』で起業する。

【バラ折りをはじめた思い】幼少の頃から、立体的な<三方>や<あやめ>折りが好きだったが、花折りで立体的な折り方を極めていくうちに「バラ折り」に出会い、一枚の紙の不思議さと美しさに魅了された。

出来上がった作品にうっとりする感動と喜びは今でも忘れられない。大人になって折ることは、童心にタイムスリップし、いつの間にか集中し夢中になることで、雑念も消え、合間に心が整えられるようになった。

このバラ折りの素晴らしさを社会に役立てられないかと考え、高齢者の就労支援に役立つように社会貢献に繋がる活動を行っている。

会社名 
RBi FLOWER ART (ラビフラワーアート)
主宰  小野田嘉子
設立年月  2017年11月1日
会社住所
千葉県船橋市飯山満町
Email
onoda@paperrose.tokyo
会社住所
千葉県船橋市飯山満町
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
プログラムや講座日程についてお気軽にお問い合わせください。
onoda@paperrose.tokyo