「今日も暑いですね。こんな日は家でクーラーの中にいるのが一番のはず!」

皆さん、今日も暑いですね。
梅雨明けしてから一気に温度が上昇してきたような‥
仕事が休みの日なんか外出たくなくて、ずっとクーラーの中に引きこもり。
クーラー最高!
でもね、こないだふと窓から外を眺めてたら気づいたことがあったんです。
私の部屋は2階なのですが、あれれ…?こんなに庭の木って大きかったっけ?
学生の時からずっとこの部屋で過ごしてきて、初めてこんなこと思いました。
今までは、木の葉っぱを部屋の窓から見下ろしてた気がしていたのに、今の状態だと手を伸ばせば届きそう…
改めて、木ってこんなに伸びるんだな~と思った私でした。
でもこんなことをボーっと考えていたのも束の間!
最近の猛暑の中で思うことがいっぱい出てきたんです。
今までと違って葉っぱがかなり生い茂ってきたので、直射日光は当たらなくなったかな~と思う。だが…窓を夜に開けていても全然風が入ってこないような気がする。去年はもう少し風を感じてたと思ったのに。
それって今年の気温が去年よりも高いってことだから?それとも風向きが違うから?って色々と理由を考えてみたけどなんか違うような。
もしかしたらこの木が成長しすぎたのが原因?とも考えてみる。
だとしたら死活問題になりかねない。
この夏を乗り切ることに一生懸命な私に、まさかの庭の木が邪魔をしようとしているなんで本気で笑えない。
木の葉っぱで直射日光を遮ってくれる代わりに風を遮断されるなんて!もういいのか悪いのか…どっちだよ(笑)
このままでは、この暑い夏を乗り越えられない!と思って早急に両親に相談してみることにしました!
私「なぁー、最近全然部屋の窓から風が入らなくて暑くて耐え切れないんだけど…。それに最近思ったのが庭の木が以上に成長しているせいか窓のそばまで葉っぱがきてる!それが原因て考えられないかなー?」
母「あー。夏だもん、暑いのはしょうがないわ。でもお母さんも庭の木はおっきくなったなーとは思ってた。」
私「もうこんな暑いのは無理。我慢の限界!今まで庭の木ここまで大きくなったことなかったよね?なんで今年はこんなことになってるの?」
母「だって今年はお父さんが庭の木の手入れサボって何にもしてないもん。しょうがないわ。暑いなか高枝切りハサミ持って外でたら倒れるわーって言い訳してたしねー。」
な‥なんだそれ。今年はうちの父親がサボったがばかりに私はこんな目にあっているのか。
くそー。本当にどうなってんのよ、うちの家族。
お父さんがサボってしないのであれば私がやるしかないのか…だって誰がどう見てもうちの母親はこんなことをするキャラではない。笑
そうなるともう私しかいない。よし、これも経験だ。やってみよう。
そして私は高枝切りハサミを人生で初めて持ってみた!が…すぐに降ろした。笑
だって、だって、だって重いんだもん!なんだ!あれは。あんな重たいものを持ちながら尚且つあんな高いところの木の枝とかを切っていくなんて無理!どうやってコントロールしていくのよって。
むしろお父さん尊敬。毎年こんなことを1人でしていたなんて今年はそりゃサボりたくなるわ。
そうなったら早急に他の方法を考えなければ。
私がまず思い付いたのは庭師のような業者に頼むのはどうか?と。
でもさ、庭師にどうやって頼めばいいの?
どこがいいのかもわかんないし、探すのも面倒。
そういえば、こないだ見たブログに同じような悩みを持っている人はいたなー。
ちょっとそのブログ見て知恵を拝借してきましょうかね。

気になるサイトはこちらから。
CREATED BY ペライチ 規約違反ページを通報する