2019年は老後資金や年金といった問題について、毎日のように新聞・ニュース・ワイドショー等で流れ、私たち国民が最も考えさせられた1年になったのではないでしょうか。
金融審議会の市場ワーキング・グループが発表した報告書では、年金が2,000万円足りないということが明らかになりました。
また5年に1回厚生労働省が実施している「年金の財政検証」では、70歳まではなんとか働いてもらい、年金をもらい始める年齢も70〜75歳からに先延ばししてほしいというものでした。
iDeCo?NISA?積み立てNISA?株式投資?不動産投資?
資産運用なんてやったことないし、いきなり始めて損をするのは怖いし…
自分には何があっているのかわからない。
保険屋さんに相談したら保険がいいと言われるし…
不動産屋さんに相談したら不動産投資がいいと言われるし…
証券会社に行けばこの株・投資信託がオススメと言われるし…
自分に合った資産運用、組み合わせをアドバイスしてくれる人はいないの?
保険屋さんに相談したら保険がいいと言われるし…
不動産屋さんに相談したら不動産投資がいいと言われるし…
証券会社に行けばこの株・投資信託がオススメと言われるし…
自分に合った資産運用、組み合わせをアドバイスしてくれる人はいないの?
独立系FPとは?
独立系FPと聞いたことがありますか?
保険会社、証券会社、銀行、不動産会社など特定の金融機関に紐づかないファイナンシャルプランナーを言います。
相談者にとって中立の立場で公平なプランニングができ、具体的な提案ができるのが独立系FPの強みとなっております。
当社は特定の商品しかお客様に紹介できなかったジレンマを払拭するため、独立系FPとして2014年に設立しました。
お客様のライフプランや資産状況、リスク許容度に合わせ、最短距離の目標達成方法をアドバイスいたします。