寺院での小さな音楽会
福岡には、歴史ある寺院が数々あります。
御供所町地区は、タイムスリップした様に古い建物が点在します。
この秋、その中にある
ういろう発祥の地 『妙楽寺』 にて小さな音楽会を開催します♪
第1回 寺院での小さな音楽会
令和元年 10月5日 土曜日
場所 妙楽寺 本堂
受付 17:30〜
開演 18:00〜20:00
第1部 音叉
音叉ヒーリングきらら 近藤 真実
第2部 お抹茶席
表千家 藤田 宗慧 社中
第3部 ラヴドラム
RavDrum奏者 柴田 樹
主催 NPO法人 博多の歴史と文化の寺社町ネット
音叉(チャイムバー)もRavDrumも繊細な音の楽器です。
演奏の間には、お茶席もございます。
大人の癒しの時間をお楽しみ頂けます♪
(ご参加対象 中学生以上)
~~福岡市民芸術祭参加~~
事前お振込みは
9月30日 午前中 迄です。
9月30日お振込みの方は、必ず『お振込み票』を
ご持参の上 受付にて、ご提示下さいませ。
お振込み確認が、取れない場合は恐れいりますが
現金でお支払いお願いします。
その際、重複されてもご返金は、ございません。
くれぐれも、お気をつけ下さいませ。
10月1日以降ご希望の方
お申込みは、必要ありません。
チケット代は、当日 受付にて
お支払い下さいませ。
但し、お席数に限りがございますので
当日の先着順でのご入場です。
ご了承下さいませ。
定員 60名
令和元年 10月5日 土曜日
場所 妙楽寺 本堂
受付 17:30〜
開演 18:00〜20:00
第1部 音叉
音叉ヒーリングきらら 近藤 真実
第2部 お抹茶席
表千家 藤田 宗慧 社中
第3部 ラヴドラム
RavDrum奏者 柴田 樹
主催 NPO法人 博多の歴史と文化の寺社町ネット
お申込み
click
お申込み後、確認メールが届きます。
onsa.kirara@gmail.com よりメールが届きますので
携帯やフリーメールの方は、受信出来るようにご設定お願いします。
また、迷惑メールに届いてないかご確認もお願いします。
*9月30日以前にお申込みの方
お振込みの確認が取れない場合
キャンセル扱いとなりますので、ご了承下さいませ。
尚、お振込み後のご返金は致しかねます。
本公演が止むを得ず中止とならない限り
ご返金は、ございません。
ご了承下さいませ。
お問い合わせ
メール 音叉ヒーリングきらら
onsa.kirara@gmail.com
お電話 NPO法人 博多の歴史と寺社町ネット
090-8765-7635
音叉ヒーリングきらら 近藤真実
第1部 演奏
チャイムバー
突発性難聴になった時に、代替医療として「音」の世界を知る。
以来、音の魅力に引き込まれ、チャイムバー演奏や瞑想会、
ヒーリングを実施。
「声と音でストレス解消」講座など多方面で活躍中。
福岡市文化プログラムにアーティスト登録済み。
ブログ
柴田 樹
第3部 演奏
RAV Drum
熊本県出身のドラマー&パーカッショニスト、RAV Drum奏者&公式プロモーター。
これまでに、東田トモヒロ、原田真二、はらかなこ、ジュスカ・グランペール、樋口了一、Zoocoなど多数アーティストと共演。
現在は熊本を拠点に九州内外でRAV Drumを用いたソロ活動やユニット、様々なアーティストのサポート、レコーディングをはじめヨガ、茶藝とのコラボ、ディスコパーカッション、フラメンコや舞台などの幅広い分野と共演し活動は多岐にわたる。
HP
妙楽寺
地下鉄 祇園駅 徒歩3分
皆様のお越しを
お待ち申し上げます♪