このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

ミスターガラス 映画 無料(吹き替え・字幕)

映画【ミスターガラス】無料視聴フル

M・ナイト・シャマランによる『アンブレイカブル』の続編となるサスペンススリラー

【ミスターガラス】の動画を無料でフル視聴するならコチラ!
奇人変人大集合!!

この映画【ミスターガラス】、私も見たかったんですが、機会を逃してしまい、「この映画を無料で見れるところはないかな~」といろいろ探して、とっても見つけるまでに時間がかかりました・・・。

なので、私が映画『ミスターガラス』のフル動画を無料視聴できた方法をご紹介します!
私と同じように、無料で見れる動画を探している方は是非参考にしてみてくださいね!

【U-NEXT】

U-NEXT~日本最大級のビデオ・オンデマンド~

U-NEXTなら【ミスターガラス】を無料で視聴することが可能です。

【ミスターガラス】を見るには、ポイントが、432円かかりますが、
最新作でも600円分のポイントがもれなくもらえるので、このポイントで無料視聴ができますよ!

今なら31日間無料トライアル実施中!
※無料期間が終了すれば有料サービスとなりますのでご注意を!

映画、ドラマ、アニメなど多彩なジャンルのビデオコンテンツが最新作品から名作まで充実のラインナップ!
120,000本 (※) 以上を配信している、 日本最大級の動画配信サービスです。
( ※カラオケのタイトル数を含む)
スマホ・パソコン・タブレット・テレビ、あらゆるデバイスで楽しめるビデオ配信サービス!

無料トライアル特典

1.全ジャンル見放題作品や読み放題作品が、31日間無料で見放題!

2.新作などが600円分無料になるポイントがもれなくもらえる!

会員登録後、無料期間中の31日間内に解約すれば、費用はかかりません!

本ページの情報は2019年4月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。
その他にも動画配信サービスはありますよ

見たかったドラマを見逃して、YouTubeやニコニコ、変な中国サイトで見て、
画質が荒かったり、音声が変だったりして残念な思いをしたことはありませんか?

私はあります・・・。
見逃した私が悪いんですが・・・。

著作権違反の可能性があったり、ウイルス感染のリスクで、
そっちでハラハラしながら見るのって疲れますよね・・・。

このサイトでご紹介する動画配信サービスは、本当は有料ですが、
無料で視聴できる期間があるため、無料期間内に解約すれば、
完全無料で、高画質のキレイな動画が見放題です。

【FOD】

FOD(フジテレビオンデマンド)動画配信サービス

簡単な登録で、すぐ視聴が開始できます!

月額料金888円で対象の作品が見放題
(フジテレビのドラマやバラエティをはじめ、アニメや映画、
配信オリジナル番組など、2,000作品以上の対象作品を見放題)

見放題のアニメは約300タイトル
最新雑誌も100誌も読み放題
対象のマンガも無料で読める

Amazon Pay及びアプリ内課金を利用して登録すると、初回に限り1ヶ月無料
※無料期間内(1ヶ月間)に解約すれば一切費用は発生しません。

無料期間:1ヶ月
無料期間終了後:月額888円
マルチデバイス対応(スマホ、タブレット、PCなど)

放映中最新ドラマのフジテレビ作品だけではなく
毎月もらえる1300ポイントで、最新映画や原作コミックなど見れます。
入会だけで上記ポイントがもらえます!

※作品によってはポイントの購入が必要です。
見放題作品の視聴だけであれば無料期間中の解約で料金はかかりません。
詳しくは公式サイトでご確認ください。

【DMM見放題chライト】

DMM見放題chライト

月額540円で7000タイトル以上が見放題となっており、他社と比べると圧倒的な安さで提供しています。
またDMMらしく、他社ではないアイドル動画の種類が豊富。

そしてDMM.R18にも対応しており、アダルト作品も2000本が見放題です。
アダルト作品対応以外にも人気ドラマや映画、アイドル動画等他社では取り扱いのない作品が多数。

マルチデバイス対応で、スマホ、PC以外にもTVやPS4などでも視聴が可能。

無料期間:2週間
無料期間終了後:月額540円
動画数:7,000以上
マルチデバイス対応

会員登録後、無料期間中(2週間)に解約すれば、費用は一切かかりません!

月額料金が安い!無料期間内だけでなく継続利用を考えているなら,お財布に優しいサービスです。

映画【ミスターガラス】のあらすじ

フィラデルフィアのとある施設に特殊な能力を持った3人の男たちが集められ、精神科医のステイプルによってその真偽を確かめる研究が行われることに。3人はそれぞれ異なる能力を持っているとのことで、ステイプルはそれが妄想であることを証明しようとする。

【ミスターガラス】の見どころ

3部作の前2作で登場した役柄をそれぞれの俳優が続投。ヒーローもののアンチテーゼをシャマラン流に描出。予想どおりの結末になるかと思いきや、まさかの衝撃が待っている。

キャスト・スタッフ
出演
(ケヴィン・ウェンデル・クラム)
ジェームズ・マカヴォイ
(デヴィッド・ダン)
ブルース・ウィリス
(ケイシー・クック)
アニャ・テイラー=ジョイ
(Dr.エリー・ステイプル)
サラ・ポールソン
(ジョセフ・ダン)
スペンサー・トリート・クラーク
(プライス夫人)
シャーレイン・ウッダード
(ピアース)
ルーク・カービー
(ダリル)
アダム・デヴィッド・トンプソン
(ジャイ)
M・ナイト・シャマラン
レスリー・ステファンソン
監督
M・ナイト・シャマラン
音楽
ウェスト・ディラン・ソードソン
脚本
M・ナイト・シャマラン
製作
M・ナイト・シャマラン
ジェイソン・ブラム
マーク・ビエンストック
アシュウィン・ラジャン

【ミスターガラス】を、無料で見れます!
映画やドラマなどの動画を楽しめる動画配信サービスを利用して
無料で視聴しよう!

【ミスターガラス】の口コミは?

ラストの余韻がめちゃくちゃ好き。ゾクゾクしますね。アンブレイカブルとスプリットの知識は必須です。

やッぱりシャマランだ!と嬉しさがあふれ出す自分のような種族には楽しくてたまらないが、なんだこりゃって呆れる人の気持ちもわからなくはない。ただシャマラン好きにだって、願っていた通りの映画かと言われれば違うのではないか。むしろ『アンブレイカブル』の続編を待ち望んできたわれわれこそ、この展開は予想もしなかったのではないか。でもそれこそがシャマランなのだ。シャマランはいつだって「ほら、こうなると思ってたよ」という観客のしたり顔と戦ってきたのだと思う。ドンデン返しがトレードマークと言われると、今度はドンデン返さない映画を撮ってしまうのもシャマランだし、この映画も「シャマラン流スーパーヒーロー映画」という看板から類推される展開をみごとなまでに気持ちよく裏切っている。ああ、シャマランって本当に映画を作るのが大好きなのだなあ。そしてシャマランの飽くなき挑戦欲はいつだって刺激的なのですよ(いつだっては嘘、勢いでほめ過ぎました)。

「アンブレイカブル」のストーリーは良かったです。「スプリット」の続編というのも良かった。しかし、編集、カット割り、特殊効果、セリフ、演技、、全てが稚拙です。産婦人科医の母を持つシャマラン、無理に医学を振り回さないでほしいです。中途半端な学術でリアリティがないです。裕福な家庭に育ったせいか本当の闇が描けない。設定も言いたいこともそこそこ分かるし応援したいですが、こんな制作を繰り返して欲しくないです。「シックスセンス」のシンプルなアイデアをもう一度思い出して頑張って欲しいです!

お久しぶりのマカヴォイ様。そして更にお久しぶりのブルース様。アンブレイカブルをすっかり忘れてたので、ネタバレでおさらいしながら鑑賞しましたの。特殊能力を持つ3人が施設に閉じ込められてる話しがほとんどで、あれ?イマイチ面白くないかも…と思ったけど、ラストに向けてスカッと観られました!終わってみればビーストと不死身の男ダンの能力って、ほぼほぼ同じじゃね?の意見は私だけ?あとスプリットの話に戻っちゃうけど、人格24人もいらなくね?何でそんな多い数にしたんだろ。主要人物7,8人でいいのにぃ〜そして何より、スペンサー・トリート・クラーク大きくなったねw

3作同時上映なら間違いなく満点。今更ながらアンブレイカブルは時代の先を行き過ぎていたのかも。シャマラン恐るべし。

映画自体は恐らく役者の力によって見れる面白さが保たれていると思った方が良いレベル。シナリオ自体は悪くない感じではあるが、作り手の意図がよくわからない。映画の主体が無い。何の映画が作りたかったのかが今いちよくわからない。作者の頭の中にだけは完璧な物語が広がっているのかもしれないが、全部を映画でやろうとしたがために全てが中途半端に終わってしまった印象を受ける。書きたい物語はなんとなく予想がつくので、それならば登場人物の誰かにもっと焦点を絞った物語を作ってもよかったのではないかと思う。というよりも……正直な話を言うと、役者がもったいなさ過ぎて何も言えない。多重人格者の演技があまりにも良すぎて「これ、本当にこの映画をやる必要あったのかな?」という気持ちが抜けきらなかった。いっそ本当に多重人格者をテーマにした映画を作ってくれた方がもっと良かったと思う。

感想川柳「ヒーローは 心に傷を 抱えてる」レンタル店でパッケージ借りでした。フィラデルフィアのとある施設に、それぞれ特殊な能力を持つ3人の男が集められる。不死身の肉体と悪を感知する力を持つデヴィッド、24人もの人格を持つ多重人格者ケヴィン、驚くべきIQの高さと生涯で94回も骨折した壊れやすい肉体を持つミスター・ガラス。彼らの共通点は、自分が人間を超える存在だと信じていること。精神科医ステイプルは、すべて彼らの妄想であることを証明するべく、禁断の研究に手を染めるが…というお話。M.ナイト・シャマラン監督の『アンブレイカブル』、『スプリット』の続編ですね。アンブレイカブルのデヴィッド、スプリットのケヴィン(ビースト)、そして『ミスターガラス』の3人が集います。精神科医のステイプルが『あなた達は妄想に取り憑かれている』と言って、ビーストとデヴィッドの力の源を揺らがそうとします。別にマーベルヒーローみたいな特殊能力があるわけじゃないので、『妄想による思い込み』という可能性は興味深いですね。弱点が丸分かりなのでビースト、デヴィッド共にヒーローらしくはない。ほぼ一般人。ミスター・ガラスに至ってはそもそも虚弱。アクション面もそこまで派手ではないのですが、見所はそこではないんですよね。もし本当にヒーローがいたとしても、ヒーローは忍んで活動してナンボですね。(´・c_・`)表に出ると余計なことに巻き込まれる。ラストはこの作品のタイトルが『ミスター・ガラス』な理由が分かります。(。-∀-)この辺はシャマラン監督らしいやつですね。相変わらず『ジェームズ・マカヴォイ』の演じ分けは凄いですし、『アニャ・テイラー=ジョイ』は毅然として美しい。気になるセリフ『訪れたのよ。我々が宇宙の真実を学ぶ時が。』

ナイト・シャマランは、好きな方です。世間的な評判とは別に『The Village』なんか、切なくて大好きです。
一方で、どんでん返しが決まらなかった時に、シャマラン映画は悲惨です。本映画も、雰囲気や展開が読めなかったり、監督自身が長々登場する序盤は面白かったのですが、ラストのオチが丁寧な伏線で、ある程度予想できてしまったのが残念です。てか、そこはそうなるだろうと思っていた展開が、まさか大オチに吸えられていてビックリしました。

アンブレイカブル、スプリットを観てないと面白さは伝わらない。シックスセンスでまんまと騙されて、期待値はその後の映画のハードルを上げてますが、展開は、なるほどと唸ってしまう映画に仕上がってます。近くの映画館で上映していてラッキーでした。

毎度毎度のどんでん返し大好き!M・ナイト・シャマラン作品、はっじまっるよー!終わってみたらこれってどーなの?と思わなくもないけど…まあまあ面白く観ました。映画館に行こうか迷い、結局レンタルDVDで。
そこは正解だったかな。やはりほとんどをジェイムズ・マカヴォイが持ってった感。スプリットといい、彼のピン芸を鑑賞するために作られたのかも?彼の目の碧さにいつも魅了されますわ。アニャちゃん演じるケイシー、成長しても変わらず可愛い。上唇がいい。ジョセフ最初気づかず…誰だお前ー?と思ってたらあんなになってたんかーい!とビックリ!まあ面影はあるんだけども。メインを張るルックスではないわな。そしてデヴィッド…なんも悪くないやん。最強の人なのに最もお気の毒という気がしました。ちょうどTSUTAYAで中古販売されてた300円の『ダイ・ハード』でブルースの大活躍観て元気出そっと。

まず、対象がヒーローではない。辛うじてダークヒーローと言えるのはデヴィッドだが、かなり地味。序盤はそれなりに興味をそそられたが、デヴィッドとビーストが捕まってからの病院内のシーンは陰鬱で退屈。かなりの部分、寝てしまった。後半のガラス&ビースト VS デヴィッドでは目が覚めたが、やはり全体的に盛り上がりに欠ける観は否めない。せめて、Osaka tower まで行って欲しかった。(そうしなかった意味は後で明らかになるが・・・・・。)謎の組織の存在意義は不合理だし、簡単にやられてしまうヒーローも悲しい。ラストも善悪一緒くたにしていて、とても胸のすくハッピーエンドではない。ジェームズ・マカボイの巧みな演技のみが心に残った。

今年一番、時間とお金を無駄にした。一個も意味がわからない。お客さん3人。うち2人は途中でトイレに行った。

アニャ・テイラー・ジョイの凛とした面構えがいい!知らぬ間にビーストの能力を受け継いでいたアニャが、 超人撲滅を企む秘密結社に追いつめられてついに「覚醒」する… そんな続編なら、 ぜひ観てみたい。 (妄想です。)でも多くのレビュアーさんが仰るとおり、 それだとどうしてもXーMENの二番煎じになっちゃいますね。いっそのこと、 このままシャマラン師匠によるXーMENシリーズの新たなるリブートにしちゃえばいいのにな。 アカンアカン、 これはユニバーサルの映画だし、 シャマラン師匠にまたもやビッグバジェットを委ねることに… (笑)そんなアニャがほんとにXーMENを演じる「ニュー・ミュータンツ」が楽しみです♪
無料動画の視聴時にはこんな所に注意を!

映画やドラマを視聴できる、無料動画のサイトはたくさんあります。
でも、著作権違反など、違法に動画をアップロードする行為は犯罪です。

違法動画をアップロードはもちろん、無料視聴する側にも罪に問われます。

違法にアップされた動画を見る時、違法動画と知っててダウンロードすると、
2年以下の懲役または、200万円以下の罰金が科せられます。

こちらでご紹介しているサイトの無料で公開している動画は大丈夫!
視聴するだけなら、なんの刑罰の対象にもなりません。

同じ見るなら、合法的に堂々と安心して動画を見ましょう!

映画【ミスターガラス】のネタバレ感想

15年前からの続きモノでキャスト続投はすごいね。ファンが多いのも納得。けど個人的にはもっと派手な映画がすきなので…ヒーローコミックは…とあまりヒーローコミックとリンクしないほうが良かった気がしなくもない。
マカヴォイの演技すごかったマカヴォイの彼女も可愛い

面白いんだけど「なんだったんだろうな」って思うんだよね。なんかスッキリしない終わり方だったこともあって。映画館出てから「あ、コミックヒーローは実在するのか?」って話なんだって気が付いたの。結論は「実在する」なんだけど、それを隠そうとする組織があんのね。それがサラ・ポールソンが所属する組織なんだけど。それで今回は、コミックヒーロー達負けちゃうんだけど、その戦いの様子をネットで配信したから、存在を隠しきれなくなっちゃうはずなのね。戦いに負ける前提だったけど、存在は明らかにして、組織の狙いを阻止したぜっていう。でも、そんなテーマなくても、作りが面白いから、楽しく観られちゃうよ。

相変わらず出たがりのシャラマン節炸裂です。アンブレイカブル、そしてスプリットの続編は、マニアが泣いて喜ぶ展開です。三つ巴の闘いに拍手喝采してしまいました。最初の静かなる描写から、次第に加速していく様が、たまりません。ヒーローは、決して虚像ではない。この見解こそが全てであります。その3人の結末は、予想できなかった。まさか、こんなオチになろうとは。狙撃、車椅子からの転落、そして、水溜まり 。運命は、皮肉なものである。秘密団体の悪も正義も どちらも始末すると言う考えが、秀逸です。更にその後のエピソードが、たまりません。ガラスの母親、かつて誘拐された少女、そして、デヴィッド・ダンの息子。3人の してやったりのドヤ顔にニンマリです。

うーん(^^)面白いといえば面白かったが、ラストがイマイチでした!にしても息子の顔だけそのままで、体から成長したから変な感じ^_^唐突に現れる謎の組織!頭悪すぎやろ謎の組織!

メタフィクションとは違うんですねえ。「ローガン」でローラが見ていたアメコミ誌のエピソードとは少し違うし、デッドプール的な立ち位置でもないし「キックアス」でもない。かと言って平ジェネForever(仮面ライダー)の虚構感とも違うし。「アンブレイカブル」でヒーロー誕生して「スプリット」でヴィラン誕生して、今回の「ミスターガラス」で両者が対決するって流れ自体はスマートなのに、単体作品毎に観ると今作の出来が影響するんですが…結論から言うと…アンブレイカブルの主人公は単に頑丈なだけでよかったのに、触れた相手の犯罪の記憶が流れてくるチート能力が単なる御都合主義に使われてしまった。スプリットで主人公の人格分裂を描くのなら、女の子達を誘拐する以外のエピソードでやるべきだった。そしてミスターガラスにはアメコミを読ませるべきではなかった。どんでん返しのラストは終わらせる為のものでしかないし、あのオチなら施設に軟禁&説得(治療)などしないでデリートすればよかっただけなのに。なんて色々と思ってしまう。でも3部作通して嫌いじゃない

親子のホームセキュリティ店に客として現れるシャマラン監督。彼らしく安定した視点、展開、クオリティが如実に現れている、シリーズをまとめるすばらしい快作である。1万年?も悪と正義が戦い、そのバランスをとってきたような組織が最後に明らかにされるが、紳士淑女の面々といい、なにやら吸血鬼映画で見たような展開にがっかりしてしまった。それがコミックの世界が現実にあるんだ、というオチなのだが……。さらに最後にネット上にばらまかれた映像がおかしい。偽造ドッキリ映像のクオリティで、そんなものが世界中にバラまかれている今、それを見てテレビニュースになったり、駅にいる人々のあいだで驚愕をもって流布されたりするものかと疑問。この最後の方の展開につまらなさを覚えるため、星ひとつマイナス。もっともそれも監督の現実と非現実の境への挑戦かもしれない。今後のさらなる活躍に期待し、とにかく拍手。

「アンブレイカブル」・「スプリット」の続編作品、共に観賞済。共に充分楽しめた作品なだけにまさかの同一世界での続編とは思いもしなかった。そんな中での続編。予告編を見て期待値も高まるばかり。観た結果、サイコーに面白かった!展開といい、行く着くところもそこーっ?というところがシャラマンらしいし、昨今のヒーロー映画のアクションとは別に抑えたアクションも良かったです。なにより、シャラマン版のヒーロー映画3部作を締める作品として楽しめました!

前作を見ずに鑑賞したけど考えさせられる場面もあり楽しめました。人とは違う特殊な能力を持つ者達が集められ、悪と戦うために集結させられるのか?と思いきや精神科医の分析と治療によって平均化を図られる。その能力を用いて善・悪どちらに使おうとも、均等化される社会ではあってはならない存在なのだ。前半、精神科医目線で見ると、本当に彼らが妄想や脳の異常が引き起こすのかもしれないと思わされてしまう。自分がかつて繊細に感じてた記憶もそうだったのかもなと恥ずかしくなったり。後半、彼らの脱走はトゥルーマンショウのような統制された社会にヒビを入れる計画だったと知る。人と違うことで生きにくさを感じる現代社会を皮肉っているように見えた。

『スプリット』(2017年)の最後で、テレビのニュースを『アンブレイカブル』(2001年)のデヴィッドが見て、15年前の悪党の名前は「ミスター・グラスだ」と話す。エンドロール後に「次回作は『スプリット』と交差する『グラス』になる」という告知があった。邦題が『ミスター・ガラス』に変わったが、『アンブレイカブル』と『スプリット』の続編なので、ぜひ見なければと思って見た。デヴィッドは、相変わらず緑色のカッパを着て自警活動をしているのは感心した。怪力や触れた相手の記憶が分かる能力をも健全で、4人の少女行方不明事件を捜査している。あの小さかった息子が、今回は相棒になっているのにも感心した。ケヴィンは、今回も4人の少女を誘拐監禁しているとは懲りないものだ。ケヴィンは24の多重人格者だが『スプリット』ではケヴィン以外にデニス、パトリシア、ヘドウィグ、バリー、そしてビーストくらいしか登場しなかった。今回は、ケヴィンが催眠用ストロボを浴びるたびに次々とたくさんの人格を演じ分けていたのが見事である。さらに前回誘拐されたケイシーが、ケヴィンの理解者として登場するのも嬉しい。イライジャの久しぶりの登場も懐かしい。年老いた母親も登場するのが嬉しい。彼は病室を自由に抜け出すことができるらしいが、どうやって扉のロックを解除するのか見せないのが残念。自由に抜け出せるのなら、最後に職員を襲ってカードキーを奪う必要はないのでは。『スプリット』でケヴィンが地下鉄の駅に花束を捧げていたが、『アンブレイカブル』でデヴィッドだけが生き延びた列車事故で、ケヴィンの父親が死亡したと分かる。父親の死によりケヴィンは母親から虐待され、多重人格者になってビーストが生まれた。つまりイライジャ自身が言うように、イライジャがアンブレイカブルとビーストの2人のヒーローを作り出したことになる。『ミスター・ガラス』は18年かけて『アンブレイカブル』と『スプリット』を結び付けたのに感動した。ステイプル医師は、自分がスーパーヒーローだと思っている患者の治療をしており、デヴィッド、ケヴィン、イライジャの3人に、スーパーヒーローは妄想だと説明する。さらに、広間に3人を集め、証拠を見せて超能力は全て科学的に説明できると話す。そう言われれば、そんな気になってくる。さて、イライジャはケヴィンと脱走するが、わざと監視カメラに映るように仕組んでいた。さらに、ケヴィンがビーストに変身して警備員が戦う場面、デヴィッドとビーストが戦う場面を監視カメラに撮影させ、パソコンを操作して画像を転送していたとは驚いた。世の中にデヴィッドとビーストの画像が拡散していき、スーパーヒーローの存在が明らかになる様子は感動した。ところが、本作はさらに1枚上手だった。ステイプル医師が、ヒーローは妄想だと言っていたのはその逆で、彼女はある秘密組織に所属しており、悪人(ヴィラン)もヒーローも密かに処理していたとは驚いた。という事は、彼らの他にもヒーローやヴィランもいたの?その話も映画化してほしい。

面白かった!!3人のストーリーの幕引きとして相応しい面白さだった!想定外の展開としては彼らが昔からそういう超能力者を制圧してきた、っていう話になったところからだったけれど。欲を言えばもう少し、「19XX年の〜についても、20XX年の〜についても…」って感じで、彼らがどう関与してきたかが知れる描写があっても良かったかなぁ。あとシャマラン監督はいつもそうらしいんだけど、最後の方のビーストの映像があまりにもカクカクしててもったいなかった気がする。あとあの息子くんがあまりにもそのままの顔で大人になってて「うわー!大きくなったねぇ!」って思っちゃったよ。

marvel、dcが好きなら観ておくべき作品だと思う。これは、正義vs悪ではなく悪vs闇なのだ。X-MEN「ダークフェニックス」もあり、ジェームズ・マカヴォイさんの役の広がり具合が怖いくらいだ。続編を期待したかったが、ヒーロー3人の死に方は後世に語り継がれると思う。

「アンブレイカブル」「スプリット」を受けての三部作。1作づつ切り離して観るとB級っぽいんだけど、3作続けてみると、シャマラン監督の独特な世界に引き込まれてます。マカヴォイの24人格演技も地味に面白い。なんか、得した気分。

ブルースウィリスじゃなくジェームスマカヴォイがメインな映画だった演技すごすぎた、、24の人格、、アンブレイカブル観たのがかなり前だったので一応復習しておいたのだけど、しておかないと何が何やら分からない感じの映画だった笑 Splitもみねば、、中だるみが何度かあった気がけど、最後監視カメラでああいう回収の仕方するのかとちょっと展開が意外だった。この監督らしい、完全じゃないけど勝利したっぽい終わり方。考えるとジェームスもサミュエルもXManやらMCU関連だし、アメコミキャラ顔なのかな

この映画を三部作の三作目として観ないと不明なことは多々あるようだ。「スプリット」しか観ていないので、あとは観ながらの推測になるが、筋を追うにしたがって、全体像は見えてきた。人に触れるとその人の過去が見える、不死身の体を持つ男。二十人以上の多重人格”群れ”に支配された男。脆い肉体でありながら抜群の知能を持つ男。彼らと、そのほかにも似たような人間の規格を越えた異能をもつ人間を隔離して、それを解明しようとする組織。彼らは、アメコミに出てくるヒーローを、純粋な正義漢とみることをしない。誰がヒーローで、誰が悪役なのか、既成観念をぶっ壊しにかかっているこの映画、最後の最後に、「え?その路線でまとめるの?」とびっくり。ラストの三人が手をつなぎ、行く末を嬉しそうに微笑んで未来に希望を持つ、でいいのか?たしかに、こっちはちょっと涙を誘われた。だけど、ちょっと待てよ?あいつをヒーローにしていいのか?って反動がすごい。

「アンブレイカブル(2000年)」、「スプリット(2016年)」と別々に出てきたキャラが総出演する-M・ナイト・シャマランの三部作締めくくり編で、怪力ハゲ男:ブルース・ウィリスと24の別人格を持つ丸坊主青年:ジェームズ・マカヴォイの対決を、ガラスの骨を持つ天才:サュエル・L・ジャクソンが煽ります。それぞれ主役を張ったキャラの競演&対決映画には、「キングコング対ゴジラ」、「エイリアンVSプレデター」、「フレディVSジェイソン」、「貞子vs伽椰子」などがありますが、本作はM・ナイト・シャマランが作り出した2大キャラが対決する設定となっていて、可愛い女子高生達を拉致監禁して愉しんでいたジェームズ・マカヴォイの潜伏現場を、一人自警団のブルース・ウィリスが急襲、双方譲らず対決の1回戦になるが駆けつけた警察隊に拘束される。運び込まれた施設には2人の弱点(光と水)にやけに詳しい女医:サラ・ポールソンがいて、2人の超能力を自己暗示で否定しようとする。しかし、その施設に捕まっていたガラス男:サュエル・L・ジャクソンは女医の策謀の上を行っていて、2人を脱走させ超人対決を引き起こそうとする…というお話で、冒頭のキャラ紹介と1回戦までの対決描写は“さあっどちらが勝つのかな♡”と期待させますが、捕まえられてから終盤まで延々と力を封じられ否超能力洗脳を受ける描写が続いてげんなりさせられますし、漸くの対決も雌雄を決しないままのバッドエンド→ドンデン反しとなっていて、X-menやアベンジャーズの様な超人対決を期待すると欲求不満のまま映画が終了してしまいます(対決といっても“ただの取っ組み合い”ですから地味ですし…)。それでも、過去の作品の登場キャラを全て再動員していますし、ジェームズ・マカヴォイは多人格を愉しそうに、ブルース・ウィリスは使命感と人生の疲れを体現しています。結局“長々と引っ張った一発ネタで観客の予想を覆す”-いつものシャマラン映画で、説明不十分なことも残りますが、3大俳優の怪演を愉しみましょう!ねたばれ?ケヴィンの多重人格の一人である=“1980年代の日本映画の研究者”ってつまんない映画ばかりに詳しそうだなあ~

映画【ミスターガラス】関連ワード

このページをご覧いただいている方の、多くの方が検索されているワードは以下のとおりです。

ミスターガラス 映画 見逃し / ミスターガラス 動画 無料 / ミスターガラス 感想 / ミスターガラス 動画 配信 / ミスターガラス 見逃し 視聴 / ミスターガラス キャスト / ミスターガラス 見逃し 配信 / ミスターガラス 無料 視聴 / ミスターガラス 見逃し 無料 / ミスターガラス 無料で観る方法 / ミスターガラス 動画 見逃し / ミスターガラス 無料視聴方法 / ミスターガラス ネタバレ / ミスターガラス 動画フル 無料 / ミスターガラス 無料 動画 / ミスターガラス 動画 視聴 / ミスターガラス 映画 無料 / ミスターガラス 映画 動画 / ミスターガラス 無料で見る / ミスターガラス 無料 配信 / 以上が検索されています。