昨今、バラエティ番組等で「メンズの美容」が取り沙汰されることが増えてきました。
行き過ぎるとナルシストにみられますが、最低限のスキンケアはビジネスマナーにもつながります。
ここでは、筆者が実践してきた30代からのスキンケアについてまとめたいと思います。
ほとんどの男性は、毎朝(もしくは毎晩)ひげ剃りをしていますよね。
肌の弱い男性だと、”カミソリ負け”を体験した!という方も少なくないかと思います。
昔の1枚歯でクリームや石鹸などをつけないと、ヒリヒリしたり、血がにじんだり…
ひげそりは男性の身だしなみ、マナーとして欠かせませんし、会社によってはひげNGなんて会社もありますよね。
でも、ひげそりが肌には負担となることも
ひげそりの時には、肌へ摩擦等が原因で、肌荒れを起こすこともあるんです。
べたべた感。それって皮脂量なんです
一般的に男性の皮脂量は、女性よりも多いといわれ、女性と比べて約2倍~3倍多いとも言われているのです。
皮脂が多いために、毛穴から皮脂が出ようとして、毛穴が開きやすくなったり、ニキビなどの肌荒れにつながったりすることもあります。
「洗顔」
まさか、洗顔しない…
そんな方は、いないと思いますが、スキンケアの基本は洗顔です。
洗顔の目的は、肌の余分な皮脂や汚れを洗い流すことです。
まずは、1日2回(朝晩)、それ以外にほこりっぽい場所にいた時や汗をかいた後は、しっかり洗顔しましょう。
できれば、洗顔せっけんを使ってください。
洗顔せっけんは、皮脂を取り除いてくれる洗浄力があるものがおすすめです。
また、洗顔時にピーリング材でお手入れをするのもおすすめです。
「保湿」
洗顔をして肌の汚れを洗い流したら、「保湿」です。
脂っぽいのにカサカサしている中年男性って見たことないですか?
肌のうるおいには、油分だけでなく、水分も必要なんです。
また、化粧水には肌の荒れやひげそりで傷んだ肌をケアする成分が入っている化粧水も多く発売されていますので、ぜひ保湿してください。
実はこの保湿、肌を乾燥から防ぐためにとてもです。
保湿不足で肌が乾燥してしまうと、肌のかさつきやごわつき、肌荒れを引き起こしてしまうこともあるといわれています。
「日焼け止め」
外出、スポーツなどで日焼け止めを使わない方は多いかと。
でも、漁師さんのお肌が荒れているのをテレビで見た方も多いかと。
しっかり洗顔・保湿をしても、紫外線を馬鹿にしてはいけません。
紫外線は乾燥・シミ・しわ・たるみなど、さまざまな肌悩みを引き起こす原因になることがあるといわれています。
将来の肌のためにも、営業で外出する方も、最後のひと手間として「日焼け止め」をおすすめします。