公益財団法人 国際医療技術財団 JIMTEF
日本の歯科技工を世界へ

美味しく食事をし 健やかに暮らすために

ベトナムへ高度な歯科技工技術と
最新の歯科材料を

世界には
歯の不具合により食生活や日常会話を満足にすることできない
という大きな問題があります

日本の高度な歯科技工技術の普及により
健康な食生活と円滑な会話を楽しみ
誰もが生きがいを感じられる高齢社会を迎えることができる

そんな世の中を国際医療技術財団 JIMTEFは目指します

健康な歯で快適な食生活を担う歯科技工支援


いつまでも元気な歯で美味しく食事をしたい。
それは私たち人類共通の願いです。
しかし残念ながら歯は年齢とともに衰えていきます。
ベトナムも日本と同様、高齢化が急速に進展しています。
そんな中で、快適な食生活を送っていくためには、
自分の歯に替わる差し歯や入れ歯など、
いわば「第2の歯」を作れる高度な
歯科技工技術の導入が必要だからです。

初めて日本の歯科技工をベトナムへ紹介

日本歯科技工ベトナム国際セミナーの開催

ベトナム国際セミナー会場風景


2015年10月26日、ベトナムへ調査団を派遣し、現地ニーズを見聞したところ、
日本歯科技工の技術移転の必要性を確認致しました。 
そこで2016年3月16日、ベトナムの首都ハノイを訪問し、
ベトナム随一の国立中央歯顎顔病院のチン・ディン・ハイ院長と会談した際、
ぜひ日本の歯科技工を紹介してほしいとの要請がありましたので、
2017年3月2日首都ハノイで日本歯科技工国際セミナーを開催致しました。

参加者90名(日本側15名、ベトナム側75名)

プログラム


8:30 開会セレモニー
    日本側主催者挨拶
        小西 恵一郎  公益財団法人  国際医療技術財団理事長
    ベトナム側主催者挨拶 
        チン・ディン・ハイ ベトナム国立中央歯顎顔病院長
    来賓挨拶
       国際協力機構 ベトナム事務所次長
       ベトナム政府保健省国際協力局長

10:00 基調講演「健康増進に貢献する日本の歯科技工」
        夏目 克彦 公益社団法人 日本歯科技工士会専務理事

12:00 意見交換会

13:30 シンポジウム「歯科技工医療の課題と展望」
       座長 西澤 隆廣 公益社団法人 日本歯科技工士会副会長
     【1】 「日本の歯科技工の臨床」―企業展示
         金井 孝行 公益社団法人 日本歯科技工士会常務理事
     【2】 「ベトナム歯科技工の現状」
         ファム・タン・ハ ベトナム国立中央歯顎顔病院トレーニングセンター所長

16:00 総括合同会議
     小西 恵一郎      公益財団法人 国際医療技術財団理事長
     チン・ディン・ハイ   ベトナム国立中央歯顎顔病院長
     西澤 隆廣       公益社団法人 日本歯科技工士会副会長

17:25 宣言文採択

ベトナム国際セミナー主催者


成 果


  ベトナムで最初の日本歯科技工に関するセミナーとなり、
同国政府保健省はこれを高く評価しました。 

 ベトナム国立中央歯顎顔病院は、将来、日本の歯科技工を導入し、
普及していきたい旨を表明しました。
 
  セミナー参加者からは高度な歯科技工技術と最新の歯科材料に高い関心が示され、
ベトナム歯科医療での実践に大きな期待が寄せられました。

なぜ、日本の歯科技工を
ベトナムへ普及したいのか

歯科技工技術の向上に資する人材不足

現在、ベトナムでは歯科技工士という国家資格はなく、
従ってそのための人材養成機関もありません。
街中の歯科技工所での職業訓練による経験の積み重ねで
仕事をしているというのが現状です。

基礎教育がなされていないため包括的な歯科技工に関する応用発展が難しく、
歯科医師との連携も不十分になりがちです。

歯科技工所・歯科材料・技工機器の非近代化

効果的かつ効率的な設計に基づく歯科技工所が少なく、
古い歯科材料や旧式の歯科技工関連機器が使用されており、
それらの近代化が急がれています。

課題解決のための活動内容

日本歯科技工の指導者トレーニングコースの開設

ベトナムにおける日本歯科技工医療協力プロジェクトの
カウンターパートナーである
ベトナム国立中央歯顎顔病院で歯科技工技術者養成コースを設置します。
この病院はベトナム全土の歯科技工教育におけるナショナルセンターですから
全国へ日本歯科技工を普及でき、研修効果が大きいと言えます。
そのためのカリキュラムは日本で作成し、
日本の歯科技工士を現地派遣しています。

ベトナムの歯科技工技術者に指導する日本の歯科技工士



開催日 2022年10月27日~28日
会 場 ベトナム国家大学歯学部及び国立中央歯顎顔病院
参加者 ベトナムの歯科技工技術者、歯科医師及び歯学部学生の約130名

リンガライズドオクルージョン(デンチャースペース)を考慮した総義歯製作

ベトナム国家大学では総義歯製作の基礎知識を講義し、国立中央歯顎顔病院においては、総義歯製作の応用知識を講義するとともに実演指導をし、技術と知識の向上及び定着を図りました。

日本の歯科技工士による顎顔面補綴デモンストレーション


開催日:2020年2月10日(月)、2月11日(火)
会場:ベトナム国立中央歯顎顔病院
参加者:ベトナムの歯科技工技術者及び歯科医師約20名

日本の歯科技工士による顎顔面補綴の講義とデモンストレーションを行いました。
ベトナムにおいてはバイクや車の増加による交通事故が多発し、
顔や顔周囲の骨や組織が失われ、社会生活に大きな支障をきたしています。
この課題解決に必要な補綴装置の製作技術に高いニーズがあり、
参加者から大きな反響がありました。

世界歯科学会での歯科技工士による特別講演

ベトナムで開催された国際歯科展示学会メイン会場


2019年8月21日、ベトナムの首都ハノイで開催されましたベトナム国際歯科展示学会へ、
ベトナムの歯科技工技術者及び歯科医師の技術と知識の向上を目指して
歯科技工分野で世界的に著名な日本歯科技工士会会員の
桑田正博氏を講師として派遣しました。メイン会場での特別講演「歯科用陶材:過去、現在、そして未来における補綴学」に
多くの歯科技工士、歯科医師が聴講し、大変高い評価を得ました。

日本歯科技工のオンライン研修を実施

新型コロナウイルス感染症により往来ができなくなる中で、日本の歯科技工士によるオンライン日本歯科技工技術研修を実施しました。

オンラインでの歯科技工デモンストレーション

受講するベトナム国家大学歯学部教員と学生

受講するベトナム国立中央歯顎顔病院の歯科技工技術者及び歯科医師

開催日  2020年 12月23日 24日
会場   ベトナム国立中央歯顎顔病院
参加者  ベトナム国立中央歯顎顔病院の歯科技工技術者及び歯科医師20名

開催日 2021年 2月24日 25日
会場    ベトナム国立中央歯顎顔病院、ベトナム国家大学歯学部
参加者 ベトナム国立中央歯顎顔病院の歯科技工技術者及び歯科医師40名、
    ベトナム国家大学歯学部教員(歯科医師)約20名、歯学部学生約150名、
         他大学歯学部教員(歯科医師)5名、民間歯科技工所 歯科技工技術者5名

開催日 2021年 11月15日 16日
会場    ベトナム国立中央歯顎顔病院、ベトナム国家大学歯学部
参加者 ベトナム国立中央歯顎顔病院の歯科技工技術者及び歯科医師55名、
         ベトナム国家大学歯学部教員(歯科医師)約20名、歯学部学生約260名、
         他大学歯学部教員(歯科医師)約20名

2022年 オンライン歯科技工研修

会場  ベトナム国立中央歯顎顔病院、ベトナム国家大学歯学部
参加者 ベトナム国立中央歯顎顔病院の歯科技工技術者及び歯科医師60名、
          ベトナム国家大学歯学部教員(歯科医師)12名、歯学部学生約260名、
          他大学歯学部教員(歯科医師)約30名

オンライン研修の様子

2月21日
(月)
総義歯(complete denture)の総論
戸田 篤 デンタルデザイン・デイズ 代表

臨床における総義歯の排列(arrangement)のやり方
戸田 篤 デンタルデザイン・デイズ 代表
2月22日
(火)
診査診断に基づく咬合の与え方~シークエンシャルオクルージョンの考えを臨床に取り入れる~
前川 泰一 前川デンタルラボラトリー 代表

「学際的臨床総義歯学 〜義歯製作のガイドライン〜」
佐藤 幸司 佐藤補綴研究室




患者の声

自分の歯にかわる人口の歯による健康増進


歯科技工技術の本質は咬合(噛み合わせ)にあると思っています。
咬合技術が高ければ、咀嚼(かみくだいて味わう)能力も増して
健康な食生活が楽しめます。
最近の研究では認知症の予防にもつながることが期待されているようです。

ベトナム歯科技工技術者の声

日本の歯科技工士から補綴物の制作指導を受けるベトナムの歯科技工技術者



〇 ベトナムで歯科技工士会を設立してほしい 

〇 アジア太平洋地域歯科技工士連盟協議会へ加入したい 

〇 最新技術へアップグレードしたい 

〇 歯科技工士のトレーニング研修センターを設置してほしい 

〇 最新の歯科技工機材を導入したい

〇 日本で歯科技工の研修を受けたい

ベトナム側協力者の声

ベトナム国立中央歯顎顔病院 ハイ院長(写真右)

国際医療技術財団 小西代表(写真左)

私は、ベトナムにおける歯科技工分野で相互に協力し、
日本の医療技術サービスがベトナムの歯科医療の向上及び
人材開発に寄与することを
目的とした覚書に、国際医療技術財団と日本歯科技工士会との三者機関が
歯科医療協力パートナーシップに関して基本合意し、それぞれ署名しました。
そして、 私たちは歯科技工医療に関する医療技術協力プロジェクトを
企画立案し、
双方が協力して実践します。

皆様からのご支援があれば

歯科技工技術の向上に資する人材の育成

ベトナムで歯科技工技術者を指導する日本の歯科技工士


○研修生の対象    ベトナムの歯科医療機関及び街中の歯科技工所で
           従事している現職の歯科技工技術者
○トレーニングの場所 ベトナム国立中央歯顎顔病院
○指導者       日本の歯科技工士
○研修カリキュラム  ベトナムのニーズに合わせて日本側で作成
○修了証書の授与   国際医療技術財団と日本歯科技工士会の代表から授与

修了証書を授与されたベトナムの歯科技工技術者

近代的な歯科技工所の設置


東京医科歯科大学をはじめ、日本の歯科技工士養成教育機関や
メーカーが作成した歯科技工所設計図を参考に
ベトナム国立中央歯顎顔病院へ提案し、
病院内に歯科技工所を設置してもらいます。

そこへ最新の歯科材料と技工物を制作するための
日本製の歯科技工関連機器を配備します。

これらによって近代的な歯科技工所が機能し
多くの患者様から待ち望まれています。

最新の歯科材料の使用と
高度な歯科技工関連機器の配備

日本の歯科技工所を見学するベトナムの歯科技工士及び歯科医師


咀嚼機能、CAD(コンピュータ設計)及びCAM(コンピュータ加工・製作)システム技術、
レーザー技術、歯の補綴・再生・保護への適用、審美歯科への適用、口腔ケア、
顎関節の調整に関する要望がベトナム側からありましたので、
これらに資する材料及び機器を提案しています。

代表のお願い

公益財団法人 国際医療技術財団 
理事長 小西恵一郎

高度な歯科技工技術と最新の歯科材料を駆使する日本の歯科技工は、
食生活を活性化させて健康寿命を延ばし、
また、日常会話を円滑にして高齢者の認知能力低下の防止も期待されており、
活力ある高齢社会を迎えることができます。
何卒皆様方からの暖かい応援を
くれぐれもよろしくお願い申し上げます。

<寄附者の皆様への税制優遇について>

個人が公益財団法人 国際医療技術財団に対して寄附をした場合には、
所得税(国税)の計算において、所得控除、
又は税額控除のいずれかを選択して確定申告を行うことにより、
所得税の控除を受けられることがあります。

寄附者の皆様には寄附金控除・税制優遇措置が適用されますので、
詳細は国際医療技術財団・JIMTEFのホームページの「寄附金控除・税制優遇措置」(https://www.jimtef.or.jp/donation/tax.html)をご覧いただくか、
国際医療技術財団・JIMTEFにお問い合わせください。
※所轄税務署にて確定申告を行ってください。
確定申告の際、所得控除を選択した場合は、
国際医療技術財団(JIMTEF)が発行した領収書を添付して申告してください。
ただし、税額控除を選択した場合は、
本財団が発行した領収書と税額控除に係る証明書の写しを添付して申告してください。
領収書は年に一度、確定申告時期にお送りしています。
すぐに領収書が必要な方はご連絡ください。
寄附金控除制度等の詳細については、お近くの税務署にお問い合わせください。