【en.tomoブログ企画です】
プレテストとして無料で心理カウンセリングを行います
Twitterで日時を告知しています
ABA(応用行動分析学)を使用した自閉症療育支援のブログを書いています。
【当ブログのURL】
https://en-tomo.com/
現在直接お会いしての療育・カウンセリングを行っていますが、今後、オンラインでの支援活動も行っていきたいと思って今回の企画を始めました。
現在のところ【相談料金は無料】ですが、サービスを継続的に行うこともお約束できません。
基本的には単発での相談となります。
下の「Q&A」にあるように「偽名」でご連絡いただいても構いません。
お気軽にご相談ください。そこから何か営業をかける等はありません
日本ってあんまり自らカウンセリングを受ける機会もないでしょう?
何を相談して良いの?
▼
自閉症を始めとする発達障がいの療育相談、
不安、うつなどの疾患、
不登校、引きこもり、主張できない、
引っ込み思案などの症状、
その他「自分のやりたいことを見つける」などの思考整理でも大丈夫です!
私は絶対に「そんなことで悩んで・・」などと軽い扱いはいたしませんし、お気軽にご利用いただきたいです
カウンセリングの方法はABA(応用行動分析学)に基づいた手法でカウンセリングをご提供します
ご利用の流れ
STEP
1
現在、Twitterからこのページにいらっしゃってご覧になられていると思います。
Twitterが例えば「2021年X月X日X時から募集しています」という告知があるときのみのお受付となりますのでご了承ください。
STEP
2
Twitterのダイレクトメールに希望される旨を送ってきてください
STEP
3
Twitterのダイレクトメールで注意事項をお送りいたしますので、ご承諾いただけるかどうかご返信ください(注意事項についてはこのサイト内の「Q&A【注意事項】」の内容となります)
STEP
4
TwitterのダイレクトメールにZoomのURLをお送りいたします
STEP
5
Zoomでお話を開始します
STEP
2
Twitterのダイレクトメールに希望される旨を送ってきてください
Q&A【注意事項】
Q
秘密は守ってもらえますか?
A
もちろん守ります。またそれでも少し怖いなと思った場合は「偽名」をお伝えいただいてお話しいただいても構いませんし「お母さん」や「えい(A)さん」と呼んでくださいと言っていただければその名前でご対応します
Q
継続してカウンセリングを受けることは可能ですか?
A
現在のところ考えておりません。あくまで単発の相談とお考えください
Q
録画、撮影は可能ですか?
A
録画、写真撮影についてはお控えください。私の方でもデータは一切残らないようにします。
紙とペンでメモを取っていただくことは大丈夫です。
Q
継続してカウンセリングを受けることは可能ですか?
A
現在のところ考えておりません。あくまで単発の相談とお考えください
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#