女性ホルモン分泌の指令を送っているのが大脳です。大脳と脳幹の間にある脳の一部である「間脳」という部分にホルモン分泌に欠かせない視床下部があります。この視床下部は血中のホルモン量を常に計測し時期に応じホルモン分泌の指令を送ります。この指令は視床下部の下にある脳下垂体に送られ、卵巣刺激ホルモンと黄体化ホルモンを分泌し、卵巣にホルモンを分泌するように指令を送ります。指令を受けた卵巣から、エストロゲンやプロゲステロンが分泌されます。
このように女性ホルモンは視床下部と深く関わりがあり、頭蓋アプローチや内臓の機能をあげることで変化をもたらすことが可能になります。
私たち施術者側としても、女性ホルモンは生理痛・体温低下・むくみ、うつ、更年期障害、原因不明の痛みにも関わってくることから、しっかりとアプローチしていくことが必要になってきます。