2021年3月クラス 価格 3500円(税込3850円)
(前月より継続の方は割引コードを案内メールで送付していますので、そちらを活用の上お申し込みください)
月、水、金 合計14回 毎朝5時30分〜50分まで
(レッスン後の質疑応答が10〜20分ありますが、こちらは自由参加です)
月曜日 1日、8日、15日、22日、29日
水曜日 3日、10日、17日、24日 、31日
金曜日 5日、12日、19日、26日
単発レッスンではなく、習慣化のため、1か月の定額制のレッスンになります。(出席は自由です。すべて受けても、毎週月曜日だけでも構いません)
「継続してカラダに良い習慣を取り入れる」
「良い感じに歳を取る」サブスクメンバーです。
① 毎朝の瞑想ヨガ(月12〜14回)
② 深掘りクラス(下記参照)
③ 姿勢分析(下記参照)
④ 毎朝の瞑想ヨガ録画アーカイブ視聴
(週1本、メンバーページにアップ、1ヶ月ごと更新予定)
⑤ 20分「テーマ別」動画レッスン(月2本更新)
⑥ 単発オンラインレッスンが無料で受講可能
「毎朝の瞑想ヨガ サブスクメンバー」
2900円(税込:3120円)
①と④が受講可能。⑥は割引あり。
「毎朝の瞑想ヨガ フルサブメンバー」
満席のため新規募集はストップしています。
5900円(税込:6490円)
①〜⑥のサービスを総て受講可能。
姿勢分析とは?
写真を使ったAIによる姿勢分析を継続して行います。
1回目:初月
2回目以降:3〜6ヶ月ごとに希望のタイミングで再測定
(申し込み人数が多数の場合は測定処理に時間がかかりますので、ご了承ください)
✔ まずは1ヶ月、継続できるかを試したい方
✔ シンプルな毎月申込みに魅力を感じている方
✔ 毎月、ヨガをやる意義を問う機会が欲しい方
✔ 忙しい時期はお休み、受けた時期に参加、と使い分けをしたい方
✔ 継続課金がお好きでない方
単月申し込みも用意しています。
これまでと同じプログラムです。動画視聴などはありません。
瞬間を楽しみたい、動画は見ない方向けです。
毎朝の瞑想ヨガ 3500円(税込:3850円)
毎朝の瞑想ヨガ+深掘りクラス 5500円(税込:6050円)
(継続受講者さんには割引コードを発行していますので、そちらをご利用ください)
✔ まずは1ヶ月、継続できるかを試したい方
✔ シンプルな毎月申込みに魅力を感じている方
✔ 毎月、ヨガをやる意義を問う機会が欲しい方
✔ 忙しい時期はお休み、受けた時期に参加、と使い分けをしたい方
✔ 継続課金がお好きでない方
単月申し込みも用意しています。
これまでと同じプログラムです。動画視聴などはありません。
瞬間を楽しみたい、動画は見ない方向けです。
毎朝の瞑想ヨガ 3500円(税込:3850円)
毎朝の瞑想ヨガ+深掘りクラス 5500円(税込:6050円)
(継続受講者さんには割引コードを発行していますので、そちらをご利用ください)
毎朝の瞑想ヨガ+深掘りクラス
もう少し深く勉強したい方向けに 毎朝の瞑想ヨガにプラスして「深掘りクラス」を隔週でします。
(深堀りクラスのみの参加は不可)
日時:第2、第4土曜日 朝5時半〜6時 30分間(その後質疑30分)
(このクラスは動画を撮り、レッスン後にシェアします。次回レッスン開始まで視聴可能)
第2土曜日:ヨガ哲学や瞑想、呼吸法など
第4土曜日:基本ポーズを分解する
3月13日(土)アーユルヴェーダとはなにか?(座学+ヨガを実践)
3月27日(土)骨盤底筋群を使うポーズとコツ(解説15分、練習15分)
ヨガ動画、トレーニング動画、YouTubeやInstagramを見れば、情報は溢れていますが
自分に合ったプログラムを選べていますか?
その動きは何のためにしていますか?
お尻に効く、腕を細く、腿を使うなど、気になるワード。
つい反応してしまいますが、それは、あなたのカラダに必要なレッスンでしょうか?
自分のカラダを見てください。
重心は?骨盤の位置は?肩の向きは?足の角度は?
無くて七癖。
私達は毎日、立って歩き寝るだけでもカラダの癖を持っていて、
その癖が骨格や筋肉の付き方、動きに影響しています。
立ち姿を見るだけでも、その人のカラダの癖は見て分かるのです。
もし、自分のカラダの癖がわかったら
選ぶプログラムも動きの中で注意するポイントも変わりませんか?
「私は肩が内側に入りやすいシセイだから、胸を開くヨガをしよう」
「骨盤が後傾気味だから、立ちポーズで骨盤を立てるヨガをしよう」
自分のカラダの癖を知った上でこそ、効果的なレッスンが選べるし、意識するポイントも変わってきます。
しかし、現状を知る、というのはとても難しいです。
誰に聞けばいいのでしょうか?整骨院?整体師?パーソナルトレーニング?良い指導者を探す?
そんな時間も手間もかけられない・・・でも自分のカラダの癖は知りたい。
そんなあなたに向けて、AIの力を使って姿勢分析を用意しました。
写真からAIシステム(姿勢の歪みを把握する、シセイカルテ)で分析して結果をお返しします。
継続してヨガをする方(フルサブメンバー)専用です。
(姿勢分析サービスだけの販売はしておりません)
フルサブ申込後に
写真を送っていただく手順を記載したメールが届きます。そのメールから注意事項を確認の上、自ら写真撮影をし格納いただきます。
(データ分析には生年月日、身長、性別も必要です)
具体的な撮影の流れはこちらを確認ください。
(集中的にお申し込みが重なる時期は、解析をし、送り返すまでに1週間程度かかることをご了承ください)
レッスン当日までにご記入をよろしくお願いいたします(ご提出いただけない場合は受講ができません)
こちらより「申し込み名」にて、同意書記入をお願いいたします。
サブスク、フルサブを選択されている方は、申し込みページに同意チェックの記載があります。
1ヶ月間、同じリンクからレッスンに入ります。よければメモなどに参加URLを保存ください。
当日を楽しみにしております。
ZOOMレッスンの受講方法は下記にありますのでご参照ください。
レッスン当日までにご記入をよろしくお願いいたします(ご提出いただけない場合は受講ができません)
こちらより「申し込み名」にて、同意書記入をお願いいたします。
サブスク、フルサブを選択されている方は、申し込みページに同意チェックの記載があります。
退会→メンバーページにログイン、アカウント管理ボタンを押す「退会」というタブがあるので、クリックすると退会手続きが可能です。
メンバーページログイン画面→こちらRYT200(全米ヨガアライアンス)
ヨギーインスティチュート認定インストラクター
瞑想ヨガインストラクター
NSYヨガインストラクター
骨盤調整ヨガインストラクター