決済つきの予約システムが3,940円〜/月
このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

キャリア教育の一貫として
家庭科単元を改めて考えてみませんか?

キャリア教育における家庭科単元の重要性

昔は日常生活において、子どもたちが地域や社会と触れ合う機会がたくさんありました。
八百屋さん、お肉屋さん、パン屋さん。

そこに買い物に行けば自然と会話が生まれる。仕事をする大人を身近に感じることもできました。

現代、子どもたちが地域や社会と触れ合う機会はほとんどありません。
世の中が便利なもので溢れ、人と会わなくても買い物ができる時代になりました。

そんな社会環境の変化は、子どもたちの内面の成長にも影響がでています。

✔️ 人間関係をうまく築くことができない
✔️ 自分で意思決定できない      
✔️ 自己肯定感をもてない       
✔️ 将来に希望がもてない
       
今、子どもたちが様々な場面で様々な大人との触れ合いを通して学びの意欲を育てる「キャリア教育」の必要性が叫ばれています。

衣・食・住を学ぶ家庭科は、
社会の厳しい変化にも柔軟に対応し、社会人として自立するための「生きる力」を身につける重要な科目なのです。

教育現場の現状

授業の準備時間、十分とれていますか?

  • 勤務時間外に保護者からの問い合わせ
  • タブレットを使った授業の準備
  • 土日も部活動の引率・指導
  • 新型コロナウイルス対策で校内の消毒
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

教員の人数は
減っています!

文部科学省によると、2020年度の公立学校教員採用試験の倍率は、全国平均で小学校教員が2.7倍(過去最低)、中学校教員は5.0倍、高校は6.1倍と、いずれも前年度から減少しています。小・中・高校教員をすべて合わせた20年度の競争率は3.9倍で、前年度の4.2倍から減少しました。

採用者数は増加傾向にある一方で、受験者数は減少していることから、教員採用試験の競争倍率低下の大きな要因が教員志望者数の減少であることがわかります。

教員の働き方改革も
視野に

授業の準備以外にも日々の業務をこなし
休日も部活動で出勤するなど、
教員はとにかく多忙を極めます。

教育現場でも働き方改革が導入されつつありますが、まだまだ改善されていないのが現状です。

また、新型コロナウイルスの影響は教育現場にも広がり「新しい生活様式」での授業や行事など今まで当たり前のようにできていたことが難しくなり、様々な制限がかかるようになりました。

このように日々変わる状況の中で、
教員も生徒たちも
「今できること」を
懸命に取り組んでいます。

そして、こうした状況の中でも
「生徒たちに少しでも充実した時間を
過ごして欲しい」
そう願う教員は数多くいます。

しかしながら、多忙を極める教員だけでは、
なかなか授業の準備時間をとることが難しいのも
事実です。


✔️「マンネリ化した授業をなんとかしたい!」 
✔️「新しい形の授業をとり入れたい!」    
✔️「キャリア教育を意識した授業をしたい!」 

今、教員の働き方改革のひとつとして、
「外部講師の活用」が注目されています。
外部講師の活用

教員と外部講師との連携により「学校教育活動の充実」と「働き方改革」の実現が可能に

「学校」+「地域」ONE TEAM

これからは、「学校」と「地域」や「社会」が共に
生徒たちを育てることが必須な時代になります。
中高生にとって、「社会」=「学校」です。
毎日の学校生活が「社会」の縮図と言っても過言ではありません。

教員以外の人との関わりが、生徒の「視野」を広げるきっかけとなります。

外部講師を活用するメリット

メリット①
生徒たちの関心・意欲が高まる
外部講師による授業は、生徒たちへの関心や意欲を向上させ、学習内容を印象づけることができます。
メリット②
プロから生の声を聞くことができる
専門的な知識や技能に触れることで、効果的な指導をすることができます。
メリット③
キャリア教育へのつながり
地域や社会との触れ合いを通して、生徒自身が視野を広げ「自分」や「社会との関わり」について考えるきっかけをつくることができます。
メリット④
教員の負担を軽減
授業内容は、今までの実績をもとに教科書にそった内容で、こちらからご提案させていただきます。
メリット⑤
教員の視野拡大
外部講師の授業を体験することで、教員も「家庭科教育」の良さを客観的な視点で捉えることができます。
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
家庭科教育から考える「自分の個性」

「自分らしくコーディネイト」

プロの色彩講師がお伝えする
色と個性の関わり
「自分らしい」を外見と内面から考える!

授業内容

中学2年 家庭科「自分らしくコーディネイト」(45分)

  • 「自分らしさ」とは何か?(5分)
  • 「私の第一印象チェック」ワーク(10分)
  • 「イエローベース」「ブルーベース」とは?(5分)
  •  カラー診断(20分)
  •  まとめ・質問・感想(5分)
ここが
POINT!

視覚効果の高い「色」を扱うことで、生徒たちにも分かりやすい授業!

「個性」には、外見の個性内面の個性があることをご存知ですか?

授業では、視覚効果絶大な「色」を活用しながらカラー診断を通して「外見」の個性をみていきます。
「色」を活用することで、外見の個性に違いがあることは一目瞭然です。
またワークを通して、内面の個性についても考えていきます。
内面の個性も外見の個性同様、自己と他者に違いがあることを理解し、それぞれの良さ=「個性」を尊重することの大切さや人と比べることなく、自己と向き合う機会をつくることを目的としています。

家庭科は「衣・食・住」すべての学びで「色」を活かすことができます!

衣服×色
生徒1人ひとりの外見の個性を「カラー診断」をとり入れながら考えていくことで、外見と内面の個性の繋がりや自己と他者の個性には違いがあることを学びます。

食事×色
私たちの生活に欠かせない、毎日の食事にも色がついています。食材の色から考える栄養バランス、器の色を意識した盛り付けなど、食と色の関わりについて学びます。

住居×色
インテリアの配色や照明の色など、色彩学の視点で住まいと色の関わりについて学びます。
実際に受講した生徒たちの声を紹介します

生徒たちの声

2016年度 上海日本人学校 中学部1年 Aさん

工夫された授業で、楽しく服の選び方や自分に似合う色を知ることができました。ありがとうございました。

2016年度 上海日本人学校 中学部1年 Kさん

今まで「自分に似合う色」なんて考えたことがなかったので、考えるいい機会になりました。ありがとうございました。

2018年度 上海日本人学校 中学部1年 Iさん

色で自分の「外見」「内面」を表現できるのはとても良いと思った。「みんな違って、みんな良い」のだと思う。

2018年度 上海日本人学校 中学部1年 Sさん

自分では分からなかった一面を知ることができ、他の人の良いところも知ることができました。

2019年度 上海日本人学校 中学部1年 Tさん

人の良いところを羨ましく思うのではなく、自分の良いところを自分らしく表現することが大切なんだと思った。なので、これからは自分の良いところを自分らしく表現していきたい。

2019年度 上海日本人学校 中学部1年 Mさん

自分らしさを魅せるには、自分のことをよく知ることが必要だと思いました。どんな色でも、自分のことを好きになっていきたいです。

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

外部講師活動実績

上海日本人学校中学部・蘇州日本人学校中学部

家庭科「自分らしく目的に合わせた着方」

2016年11月(上海日本人学校 中学部1年)
2018年11月(上海日本人学校 中学部1年)

2019年  6月(蘇州日本人学校 中学部2年)
2019年  7月(上海日本人学校 中学部1年)


生徒たちからのメッセージ

2016年度 上海日本人学校
中学部 1年1組
2016年度 上海日本人学校
中学部 1年2組
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ジャカルタ日本人学校中学部(オンライン授業)

家庭科「私らしさとT.P.O. 〜着方の工夫〜」

2022年  4月(ジャカルタ日本人学校 中学部2年)

協会ネットワークを活かした社会貢献活動

協会認定講師が日本全国、世界各地で授業を行っています。

PLUS Color Schoolが所属しております、認定NPO法人色彩生涯教育協会(CLE協会)では
「色×学校教育」
として、社会貢献活動を行っております。


各地の協会認定講師のネットワークで、地域に密着した講師の対応が可能です。

「色×学校教育」各地の活動

日本(東京・奈良)
都内 中学校 2年家庭科
奈良県香芝市 中学校 1年キャリア教育
中国(上海・蘇州)
上海 上海日本人学校 中学1年家庭科
蘇州 蘇州日本人学校 中学2年家庭科
タイ(シラチャ)
シラチャ シラチャ日本人学校
中学1年家庭科
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

新千葉新聞にNPO法人CLE協会の活動が掲載されました!

2018年8月7日
君津市の小中学校等の管理者などを対象とした
「君津市管理運営研修会」にて
CLE協会 高田裕子会長が
「色彩人類学と学校経営 〜EQ(心の知能)能力向上・運営をチームで取り組む〜」
というテーマで公演を行い、診断士として参加させていただきました。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

家庭科教育を通して中高生に伝える「自分を信じる力」

私たちは、幼少期(12歳まで)に親や養育者から受けた「コミュニケーション」が
どんなものであったかによって、「自己」と「他人」に対する態度を
90%方向づけていくといわれています。

つまり、中学生になる頃にはすでに
「自分が自分自身に対してどう感じているのか」「他人に対してどう感じているのか」が
決まっています。
これを「人生態度=心のクセ」といいます。

では、12歳を過ぎたら「心のクセ」は直せないのか?
答えはNO

12歳を過ぎ、周囲の影響を受けながら1人の大人として自己を確立する時期になる
中学生からは、
周りの環境や第三者の影響を大きく受けるようになります。

「心のクセ」は
周りの環境や第三者との関わりにより、
本人の「気づき」と「思考」によって
変えることができます。

つまりどんな自分になりたいかは
自分次第なのです。

体も心も大きく成長し、
子どもから大人へと成長する中高生。

小学生の時とは、時間の使い方も勉強の仕方も
大きく違います。

その中で、色々なことを考えて一生懸命頑張っている生徒たち。

それぞれが頑張ることで、1人ひとりの良いところが見えてきます。
しかし、その反面「人と比べる」ことも増えてきます。

人と比べても仕方がない。

なぜならそれは、もともともって生まれた
種=「個性」が
それぞれ違うから。

その種の咲く時期や咲き方は人それぞれです。
紫陽花が向日葵のように咲こうとしたら
紫陽花の良さが消えてしまいます。

人と比べず、自分らしく生きるには、
自分の個性は何かを知り、
まずはその個性(自分の良さ)を
信じることです。

家庭科教育を通して、
色をツールに外見の個性を知り
さらに内面の個性にも繋がるということを
伝えています。


「自己肯定感」や「社会的自立」「職業的自立」など、キャリア教育の重要性が
叫ばれている中で、
1番の土台になってくるもの。

それが「自分を信じる力」
つまり、「自分の良さを知り受け入れる力」
なのではないかと
考えています。

講師紹介

認定NPO法人色彩生涯教育協会(CLE協会)認定講師
大崎めぐみ(OSAKI MEGUMI)
2006年より主人の海外赴任で香港、蘇州、上海と駐在生活を経験する中で2014年、上海駐在時に色の学びと出会う。
外見を整える学びが内面にも深く影響することに共感し、色の学びを深める。

各種資格コース修了を経て、2016年認定講師資格を取得。
駐在員の主婦向け講座や、上海日本人学校 中学部にて、家庭科の「ゲストティーチャー」として授業を受けもつ。
親しみやすく分かりやすい授業に定評あり。

2020年、日本に本帰国後「PLUS Color School」を開校。
子育てひと段落世代の女性に「色の学び」をお伝えするとともに
「色×学校教育」を通して、社会貢献活動を行なっている。


<資格>
ベースカラー診断士
カラーコンシェルジュ
パーソナルカラーアナリスト
カラーデザイン検定1級
文部科学省後援 色彩検定1級・UC級

無料説明会実施中!
お気軽にご相談・お申し込みください!

ZOOMを使用したオンラインでの説明会も
対応可能です。

よくある質問

Q
授業料はどのくらいですか?
A
交通費の負担をお願いいたします。授業料につきましては、ご相談させてください。
Q
準備するものはありますか?
A
プリント資料など使用する場合は、必要部数印刷をお願いいたします。
Q
対象学年は?
A
中学生、高校生の家庭科授業を中心に、小学生向け、PTA保護者向け、学校教員向けの講座にも幅広く対応しております。
ぜひ、ご相談ください。
Q
家庭科「自分らしくコーディネイト」以外の単元も対応できますか?
A
はい。「色」と絡めた内容で対応可能です。
Q
オンラインでの授業は可能ですか?
A
はい。海外の日本人学校(中学部)での経験もありますのでご安心ください。
Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

お問い合わせ

家庭科外部講師
お問い合わせ・お申し込み