cake & bread

plus one kitchen
plus one kitchen+へようこそ☆

plus one kitchenは、
もう一つのあなたのキッチン
という意味をこめて名付けた
私の主催するパンとお菓子の教室の名前です。

webでもお楽しみいただけたらと、
plus one kitchenに「+」を加えました♪

作り方だけではなく、なぜそうなるのか、
そんな調理科学の視点も加え
楽しい♪に繋がるページをと思っております。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

かとうゆみ のプロフィール

私の年表

1968年 6月3日
アメリカ合衆国ミシガン州デトロイトにて生まれました。
よく笑い、よく寝る子だったそうで、
今も睡眠第一よく寝ます*^^*
当時アメリカではホームベーキングがブームで、我が家でも母の手作りのパンやお菓子がいつも食卓にあり、パンやお菓子好きの私の素地はここで築かれることとなりました。
幼少期~20代
帰国後、東京、水戸、千葉、仙台間を父の転勤や自身の進学で移り住みました。
学生時代はバスケ部に所属し、マラソン大会が毎月ある中学校でしたので、大いに走っていた記憶です(笑)
高校卒業後短大に進学し、就職で地元に戻り証券会社に勤務。現実逃避で週末に通い始めたカルチャースクールでパンやお菓子作りにすっかりはまり、結婚で仕事は退職しましたが、パンやお菓子作りは現在まで続くものとなっております。
30代
結婚してさらに転勤で色々移り住みながらも、パンとお菓子は習い続け、30歳の時にたまたま声をかけていただき、カルチャースクールでパンを教えはじめました。
当時は車の運転免許もなく、道具と材料を電車、時にはバスで持ち運びながらのレッスンでした。
大変でしたがそれもまた良い思い出です。
その後兵庫県へ引っ越し、一人一人に目の届く少人数制レッスンをしたいと思い、自宅レッスンを始めました。
40代~現在
レッスンをしながら、生徒さんからの質問や自身の中での疑問と出会う中で、より学ぶことの必要性を感じ、夜間の製菓専門学校で学び、製菓衛生師の資格を取得しました。
調理や接客の現場経験も積みたいと思い、フランス料理店のホールや、カフェで製菓製造の仕事なども経験の後、45歳の時にもっと深く食と体の専門的な学びをしたいと思い、仕事の傍ら大学の食物学科で学び始め、2021年に卒業し家政学学士となりました。現在はこれまでの学びを活かし、教育機関で仕事をしております。
取得資格
(中学・高校)
保健科、家庭科教員免許取得
司書教諭免許取得

製菓衛生師
【第280007912号】

健康咀嚼指導士
【第1615号】

食育インストラクター
Start !
パン教室20年、お菓子教室15年を迎え、
plus one kitchenまで通えなくても、
web上で手作りの楽しさを
お伝えできたら良いなと思い、
このブログをはじめました。

また、文字だけではなく、動画もあれば
より身近に感じていただけるかなと思い、
YouTube動画も始めました。

皆様のおそばに
【plus one kitchen+】
どうぞ宜しくお願いいたします。
30代
結婚してさらに転勤で色々移り住みながらも、パンとお菓子は習い続け、30歳の時にたまたま声をかけていただき、カルチャースクールでパンを教えはじめました。
当時は車の運転免許もなく、道具と材料を電車、時にはバスで持ち運びながらのレッスンでした。
大変でしたがそれもまた良い思い出です。
その後兵庫県へ引っ越し、一人一人に目の届く少人数制レッスンをしたいと思い、自宅レッスンを始めました。
40代~現在
レッスンをしながら、生徒さんからの質問や自身の中での疑問と出会う中で、より学ぶことの必要性を感じ、夜間の製菓専門学校で学び、製菓衛生師の資格を取得しました。
調理や接客の現場経験も積みたいと思い、フランス料理店のホールや、カフェで製菓製造の仕事なども経験の後、45歳の時にもっと深く食と体の専門的な学びをしたいと思い、仕事の傍ら大学の食物学科で学び始め、2021年に卒業し家政学学士となりました。現在はこれまでの学びを活かし、教育機関で仕事をしております。
Start !
パン教室20年、お菓子教室15年を迎え、
plus one kitchenまで通えなくても、
web上で手作りの楽しさを
お伝えできたら良いなと思い、
このブログをはじめました。

また、文字だけではなく、動画もあれば
より身近に感じていただけるかなと思い、
YouTube動画も始めました。

皆様のおそばに
【plus one kitchen+】
どうぞ宜しくお願いいたします。

plus one kitchen

所在地 兵庫県神戸市東灘区
【最寄り駅】
●JR神戸線
 (甲南山手駅)
●阪急神戸線
 (芦屋川駅)
お車の場合は
最寄りのパーキングを
ご利用下さい