このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL 03-6322-2642
受付時間:平日10:00~18:00

 PITフリースクールは
こんなお子様を応援します

  • 不登校ぎみで学校に毎日通えないお子様
  • 学校環境に馴染めなかったり、授業に集中できない
  • 発達に関する悩みがあり、授業についていけない
  • 引きこもりがちでやる気や自信喪失をしている
  • 学校以外の伸び伸び自分らしく過ごせる場所が欲しい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

子どもたちの夢を叶える力と自信を取り戻します

お子さんの夢や希望を聞いたことがありますか?
お子さんの今感じていることを、一緒に感じられていますか?
お子さんの本当の気持ちをご存じですか?

子どもたちは、本当に純粋で素直で、自由で開放的で発想も想像力も豊かです。個性も特性も子どもによってそれぞれ違います。一人一人のキラキラした素晴らしい才能を見つけて最大限に伸ばしていくことが、私たちの役目です。

子どもたちが、本当の自分の才能や能力に気付き、一歩を踏み出すこと、それが自主自律の第一歩であり、社会復帰への第一歩でもあります。
自分を深く理解し、自分に自信がつくようサポートして、温かく見守ること、私たちはそのスタンスを一番大切にしています。

一人でも多くのお子さんが、自分を信じて、日本だけにとどまらず、世界に目を向けて羽ばたいていってもらいたいと切に願っております。

なぜPITは復学率が高いのか?
子どもの自信を取り戻す
4つの取り組み

POINT1 
五感二覚の感覚統合トレーニング

私たちは五感(視覚・聴覚・味覚・触覚・嗅覚)と二覚(前庭覚・固有受容覚)を通じて刺激を受け取り、脳内で情報処理をし、統合をして物事を理解します。これを「感覚統合」と言います。感覚統合が困難な場合、他者とうまくコミュニケーションが取れなかったり、授業中の板書ができなかったり、先生の話と友達の声が聞き分けることが苦手…といった問題が生じることがあります。集中力や注意力が低下したり、音や光に過敏に反応したり、学校生活や日常生活に支障をきたすと学習に遅れが出たり、学校に行きたがらなくなることも。PITでは感覚統合トレーニングを用いて、五感➕二覚の発達を遊びを通して促していきます。

POINT2 
心身の健康を作る栄養相談

お子様の自律神経の乱れや心の不安定は「栄養不足」や「栄養の偏り」が起因していることがあります。
健康な体に健康な精神は宿ります。食事の見直しや、積極的に摂取していただきたい素材などを管理栄養士資格を持つスタッフがアドバイスします。バランスのとれた食事になっただけでも心は前向きになり、性格が明るくなっていくこともあります。

POINT3
姿勢調整で自律神経を整える

現在の子どもたちはスマートフォンやゲームを持つようになり、ストレートネック、猫背が当たり前の姿勢になってしまいました。
姿勢が悪いことで酸素が脳に届きにくかったり、神経を圧迫してしまうことがあります。体幹を整え、姿勢を整えると自律神経が整い、脳内への情報伝達・情報処理がスムーズになります。

POINT4 
子どもに自信をつける勇気づけ

PITではお子様がやる気や自信を取り戻すための勇気づけプログラム・STEP(Systematic Training for Effective Parenting)をベースにした対話ベースの言葉がけを心がけております。どんなお子様であっても自信に満ち溢れて生まれ、挑戦と発見と感動を繰り返し大人になっていきます。しかし、成長の段階で適切な言葉がけがなされない場合、自己肯定感の低い、自信がない子になるケースがあります。不登校や引きこもりになるお子様に多い傾向です。PITではお子様の思いを尊重しながらも、お子様が自信を持って自分の気持ちを伝えることができるようにSTEP勇気づけを意識した関わり方をしています。

保護者さまたちの声

PITで変化をしたお子様たち

喜びの声をいただきました

たった4ヶ月で復学!感覚過敏も改善し、家族で旅行も!

30代ママ・小学3年生男児

2年生の夏から不登校になりました。奇声を発したり、聴覚過敏もひどく電車に乗れないことも多々あり、外に出ることも嫌がるように。PITさんをネットで見つけて連絡したところ、快く受け入れて下さり、5月最初からすんなりと教室に入ることが出来ました。週一で通い始めた最初の数回のみ、私もクラスに付き添っていましたが、すぐに一人での参加になって、夏休みには家族で電車に乗って旅行もできるように!お友達と遊ぶことも増え、2学期からは毎日学校に通っています!フルの出席ではないですが、それでも毎日行ってくれることが本当にありがたく、感謝しています。

VOICE

お薬も減り、本人が変化を実感しています!

30代ママ・小学5年生男児

子ども・親共にお世話になりました。 
一番は、子供がまた行きたいとなる教室で、入ってヒバの木の香りで落ち着く空間に、通う度に 『まだ居たい。もう少し居たい』 と言っていました。 特に教えて戴いた、家庭で出来る体操・親子で出来るスキンシップ、そして目の運動を本人が率先して寝る前にやっていたり、教えて戴きました料理の点で、家庭で取り入れやすいものを簡単に摂取出来るだけで、心も健康的になれるのだなぁと家族で実感!今では、だいぶ落ち着いて生活ができ、何よりその変化をわかってきた本人が、前向きに取り組むことが出来た一歩を戴けた貴重なお時間でした★
2種類飲んでいたお薬も1種類まで減る事が出来ました。 本人の変わりたいという気持ちが通じ、それが1番今回スクールに通って本当に良かったと思っています。 
感謝しかないです! ありがとうございました。

VOICE

暴力がなくなり、不登校も改善!

40代ママ・小学5年生男児

子どもが不登校になり、暴力もふるうこともありましたが、STEPを受講し、またビジョントレーニングや栄養相談もさせていただいたおかげで、不登校も改善し、暴力も収まってきました。

どこも行きたくないと言っていた息子が、唯一行きたいと言ったのが恵比寿のスクールでした。本当にありがとうございました。

VOICE

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

見学・入室の流れ

お問い合わせから入会まで
STEP 1
お問い合わせ
まずはメールか電話でご連絡ください。折り返し、見学時間のご案内やご相談のお時間を調整してご案内させていただきます。
STEP 2
見学の実施
見学日が決まったら会場にお子様とお越しください。他の子ども達が楽しく学習している姿をご覧いただき、入室をご検討ください。
STEP 3
入室プランの提案
入室が決定したら、週に何回通うか?どのレッスンに通うのか?出席認可までのアプローチのご説明などいたします。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

まずは見学にお越しください

PITフリースクール恵比寿校では、随時見学を行っております。
実際に学んでいるお子様達の雰囲気をご覧いただきながら、
お子様にとって最善の道が開けるようご提案させていただきます。

入室生募集のご案内

週1回からでも入室可能です

入室費用について

  • 対象は小1〜中3
  • 出席振替可能(※)
  • 専門アドバイザー
  • おすすめ

午前の部(10:30~12:30)小学生クラス 

入会金:10,000円(入会時のみ)
入室料:15,000円(月額・週1回コースの場合)

入室可能日:月・火・木・金 
※通学日数は週1~4の間で選択できます。

時間割(一例)

クラス 内容(一例)
小学生
10:30-11:20
SST
小学生
11:30-12:30
音楽
中学生
13:00-13:50
SST
中学生
14:00-15:00
国語
内容
表示したいテキスト
内容
表示したいテキスト
フリースクール開講日は現在【火曜日】となっています。
※時間割は変動します

【SSTとは?】
SSTとは、「ソーシャルスキルトレーニング」の略語。ホームスクーリングにおいて、家族以外の人とのふれあいやコミュニケーションをとることで、社会に巣立っていくときに必要不可欠な人間関係の構築の基盤を整える時間です。PIT恵比寿校で、無理のない自然な形で、コミュニケーション能力を高めていきましょう。

ご家庭の助成金の活用について

東京都教育委員会の調査協力申請で助成金が下ります。(2023年7月現在)
↓下記内容をご確認ください。

東京都教育委員会ホームページ
<フリースクール等に通う不登校児童・生徒支援調査研究事業への調査研究協力者の募集について>

PIT学習サポート

安心して教室に戻るために。

PITでは不登校から復学したいお子様の学習サポートをしています。
復学ができても、勉強の遅れの不安によって教室に戻れないお子様もいらっしゃいます。

保健室登校で終わらせるのではなく、安心して教室に戻ることができる学習力を身につけ、自信を持ってお子様が復学できるよう最大限のサポートをさせていただきます。共働きなど、ご家庭でお子様のためのホームスクーリングがなかなかできない…という場合にもご利用ください。

また、通学中のお子様でも受講していただくことができます(教材は使わず、お子様の学校の教科書やワークを使います)

お子様のつまずきを解消し、勇気づけをしながら学習の楽しさと「できた!」という自信を取り戻していただくことでお子様の全体的な学習力のアップを図ります。

【学習サポート日】毎月1回開催
日曜日10:00-12:00:数学・物理(石原)
日曜日13:30-15:30:英語・国語(蛯名)

【受講費用】
入会金:11,000円
午前または午後のみ:5,500円(税込)
午前も午後も受講:11,000円(税込)

パパ・ママ向け講座「STEP」

子どもの自立・自律と自信をつける育児講座

子どもと心を通わせる育児バイブル

今から40年前、経済学者:柳平彬と馬込幼稚園:佐藤治子園長がアメリカから日本に持ち帰ってきた、育児問題最短解決バイブル!

哲学でも心理学でもない、数千組の親子の実験で有効であると考えられる言葉がけ(勇気づけ)を集約した教材なので、着実に良好な親子関係へと進んでいくことが出来ます。PITスタッフは、皆STEPリーダーを取得しており、お子様への言葉がけをとても大切に考え、お子さんお一人お一人に適切な言動を行うよう、心掛けています。

説明会をご希望の方は、下記フォームからお申込み下さい。

親子に笑顔が増えてくる!

STEPを学ぶと…

  • 子どもの行動に対してイライラが激減する!
  • 子どもの言動に振り回されず、冷静に対応できるようになる
  • 親も子も我慢せずに自分の気持ちを伝えられるようになる
  • 子どもがやる気と自信を取り戻し、才能が引き出される
  • 子どもだけではなく、パートナーや日常の人間関係も良好に!
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

受講期間・受講費用

ご相談者様
STEPなんて初めて聞いたけど、親は受けた方が良いのですか?
STEPは親になる方は必ず1度学んでおいて損はしません。身につければ一生モノですし、親子関係は一生続きます。

学びながらどんどん親子関係が改善していきますよ!
スタッフ
片岡
サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎
ご相談者様
会社員でフルタイムなので、勉強している時間があまりないのですが・・・
安心してください。
STEPは受講期間が3ヶ月、全9回(1回120分)の講座の短期講座で、宿題もなく、学んだことをご家庭で実践する講座です。働きながらマスターされている親御さんも多いです。
スタッフ
片岡
サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎
ご相談者様
そういう講座って高いんですよね?

あと、私は勉強が苦手なので色々覚えられるか心配です。
受講費用は55,000円(教材費込み)です。
採用している幼稚園もあり、教育プログラムとしてはレベルが高いのは確かです。

しかし、勉強するというよりもご自身の親子関係の会話や対応を思い出しながら「このやり方は効果がなかったんだ!」と気づき、どのように行動を変えていくか?を事例から学ぶものなので、とても楽しく学べますよ!
スタッフ
片岡
サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

よくある質問

お問い合わせや入室によくある質問
Q

学校の出席振替は可能ですか?

A

お子様が在籍されている学校の学校長の承認が必要です。

Q

登録だけでも可能ですか?

A

可能です。お子様がスクールに来られなくても、週1コースのご登録だけでも可能です。(通学日数は週1~4の間で選択できます)

ご登録期間中は育児相談、食育相談、その他お子様の成長に関することのご相談を承っております。
また、ご登録後は「PITオンラインアカデミー」をご自宅で受講された場合も学校長の承認があれば出席振替が可能です。

Q

学校に通っていても登録は可能ですか?

A

ご登録可能です。成長過程には色々なことが起こります。学校だけでは学びきれないこと、ソーシャルスキルを必要とする全てのお子さんが対象です。

Q

見学や説明会はありますか?

A

はい、見学は可能です。まずは、お電話かメールにてお問合せください。お話を伺った上で最適なご案内をいたします。

Q
通学している子ですが、学習サポートを受けさせることは可能でしょうか?
A
はい、通学しているお子様でも受けることができます。
学校での授業ではなかなか理解しづらい・・・というお子様もいます。学習サポートでは「基本的な考え方」を身につけ、理解と納得しながら学びます。学習に対しての自信も取り戻すことが先決だと考えております。
Q
学習サポートでは、何か教材を新たに買う必要はありますか?
A
新たに購入していただくものはございません。お子様が通っている学校の教科書やワークをお持ちいただき、学習を進めていきます。
Q
うちの子は「グレーゾーン」なのですが、通わせても大丈夫ですか?
A
まずはご連絡ください。発達障碍のお子様に関しても五感&二覚を整えることで改善している例もございます。お話を伺った上で、お子様にとって最善のご提案をさせていただきます。
Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

アクセス

教室名
PITフリースクール 恵比寿校
住所
〒150-0031
東京都渋谷区恵比寿4-11-9
クオーレエビス101
電話番号
03-6322-2642
アクセス方法
JR山手線・東京メトロ日比谷線
「恵比寿駅」から徒歩6分
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

PITフリースクール
恵比寿校スタッフ

坪内俊憲
【代表理事】

955年徳島県生まれ。北海道大学獣医学部卒。同大学院修士課程修了。京都大学大学院人間・環境学研究科修了。

公的機関、製薬会社勤務を経て、国際協力事業団海外派遣専門家として勤務。

 

蛯名公子
【教育アドバイザー】

1937年東京都生まれ。元東京都内中学校教諭・教頭・校長(原宿/上原中)。元渋谷区教育委員会委員長。東京国際学園高等部(現さくら国際高等学校)校長。星槎学園高等部湘南校相談役。星槎大学共生科学部教授。

学習サポートでは英語を担当。

片岡尚子
【恵比寿校リーダー】

1973年東京都生まれ。共立女子大学卒。国立小~中在籍経験から塾講師を経て、メーカー勤務。出産後、食育講師として児童センター・福祉協議会等で指導。現在、恵比寿ホリスティックセンターを開設、親子のトータルサポートを行う。

STEPも担当。

石原正三
【学習サポート】

埼玉県立大学名誉教授
NPO法人科学芸術学生研究所

イスタ理事長
科学折り紙研究室主宰

学習サポートでは数学・物理を担当。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
PITフリースクール恵比寿校&学習サポートは、教育現場で長年子ども達と向き合ってきたプロフェッショナルが子どもたちの心と復学までを徹底サポートします。子どもたちの自分で立ち上がる力を信じ、寄り添いながら一丸となって社会復帰に向けて取り組んでいます。

お問い合わせ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
プライバシーポリシー

一般社団法人PITフリースクール恵比寿校(以下,「当社」といいます。)は,本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。

第1条(個人情報)

「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。

第2条(個人情報の収集方法)

当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。

第3条(個人情報を収集・利用する目的)

当社が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。

当社サービスの提供・運営のためユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)ユーザーが利用中のサービスの新機能,更新情報,キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するためメンテナンス,重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし,ご利用をお断りするためユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更,削除,ご利用状況の閲覧を行っていただくため有料サービスにおいて,ユーザーに利用料金を請求するため上記の利用目的に付随する目的

第4条(利用目的の変更)

当社は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当社所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。

第5条(個人情報の第三者提供)

当社は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき予め次の事項を告知あるいは公表し,かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき利用目的に第三者への提供を含むこと第三者に提供されるデータの項目第三者への提供の手段または方法本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること本人の求めを受け付ける方法前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いた場合

第6条(個人情報の開示)

当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合その他法令に違反することとなる場合前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。

第7条(個人情報の訂正および削除)

ユーザーは,当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当社が定める手続きにより,当社に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。当社は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正等を行うものとします。当社は,前項の規定に基づき訂正等を行った場合,または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく,これをユーザーに通知します。

第8条(個人情報の利用停止等)

当社は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。当社は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。前2項にかかわらず,利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じるものとします。

第9条(プライバシーポリシーの変更)

本ポリシーの内容は,法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。当社が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。

第10条(お問い合わせ窓口)

本ポリシーに関するお問い合わせは,下記の窓口までお願いいたします。


社名:一般社団法人PIT
代表理事:坪内俊憲
担当部署:フリースクール事業部
Eメールアドレス:kosodate.pit@gmail.com