決済つきの予約システムが3,940円〜/月

米原市商工会女性部主催

「~まいばら~」
をテーマにした
フォトコンテスト
投票期間
令和5年 12月 8日(金)

令和6年 1月 31日(水)
17:00
「~まいばら~」

12月8日(金)より作品投票を実施しますので、
よろしくお願いいたします。

たくさんの投票、本当にありがとうございました!

令和5年度のフォトコンテストの各賞が決定しました。

結果はこちらよりご確認ください。

令和5年度フォトコンテスト結果発表


このフォトコンテストコンテストについて
米原市商工会女性部では、未来創造事業と題して地域振興のため様々な事業に取り組んでいます。今年度もフォトコンテストを開催し、米原市の魅力を再発見し、広く知っていただこうと思っています。

フォトコンテストの応募作品は、米原市商工会女性部で取り組む地域貢献活動で使用します。
たくさんの方のご応募・ご投票お待ちしております。
米原市ってこんなことろ!
米原市は滋賀県東北部地域の中心に位置し、日本百名山のひとつである伊吹山とその南には霊仙山がそびえ、総面積の63%を占める森林にたくわえられた水は、清流姉川や天野川となって地域を流れ、母なる琵琶湖に注ぐという、水と緑に包まれた自然豊かな地域です。

米原市には、伊吹山のお花畑、姉川の清流、三島池のマガモ、天野川などのホタル、鮎、醒井のハリヨと梅花藻など美しい自然があり、貴重な動植物の宝庫です。気候は、日本海型気候で、冬季には北西の季節風と積雪がみられます。
伊吹山と醒井の居醒の水を舞台にしたヤマトタケル伝説や、古代豪族息長氏の舞台となるほか、中山道と各宿場、平安時代の高僧・最澄、室町時代の大名佐々木道誉(京極高氏)、戦国時代を代表する秀吉、三成などが活躍するなど歴史の舞台にも度々登場し、数多くの史跡を残しています。(米原市のホームページより引用)


投票方法

STEP
1
投票したい作品を選び、ページ下部「投票する」ボタンをクリック
エントリー作品の中から、投票したい作品を選んでください。
「投票する」ボタンをクリックして、投票ページに移動したら、作品を選んで必要事項を入力してください。


STEP
2
投票完了!
送信ボタンを押したら投票完了です。1回3作品まで投票できます。

プレゼント当選者は抽選で決定させて頂きます。投票ページで名前・住所が未記入の場合は、抽選の対象外とさせて頂きます。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
↓ 今すぐ投票 ↓

エントリー作品


No.1
「帰る場所はどこです」

久しぶりの故郷の景色。帰り道、思わず田んぼ道に車を停めて写真を撮りました。生まれてから初めて滋賀を離れる生活をして、生まれ育ったこの場所の良さを改めて感じました。田んぼ、山、空の色や佇まいから季節を感じられる。そんな素敵な場所を写しました。

(撮影場所:米原市番場)
No.2
「密やかに」

水中マクロ撮影

(撮影場所:米原市醒井 地蔵川)
No.3
「雅の園」

(撮影場所:米原市醒井 地蔵川)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。


No.4
「春の妖精」

(撮影場所:米原市上丹生 醒井渓谷)
No.5
「世間話」

三島池を象徴する灯籠を背景に、鴨たちが会話をしている様に見えた場面です。鴨にモデルになってもらうため、お礼のパンを片手に撮影していたら、たくさんの鴨たちに追いかけ回されました。

(撮影場所:三島池)
No.6
「朝日を浴びる梅花藻」

まだ観光客の少ない朝の醒ヶ井宿にて夏の朝日を浴びてキラキラと輝く地蔵川の川面に浮かぶ梅花藻の花を独り占めで撮らせてもらえた幸せな時間でした。

(撮影場所:醒ヶ井)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。


No.7
「醒ヶ井渓谷の朝」

雨があがりの朝、雲の切れ間から射す朝日に照らされる朝靄に光芒が浮かび上がり幻想的な風景に夢中でシャターを切りました。

(撮影場所:醒ヶ井渓谷)
No.8
「雷雨後の虹」

雷雨後にくっきりとした虹が出てました。
緑が多くて癒される風景です。

(撮影場所:米原市醒井)
No.9
「伊吹山と朝靄」

朝の散歩時、辺りの薄暗さと伊吹山に靄がかかった景色にとても惹かれました。

(撮影場所:米原市大清水)

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。


No.10
「伊吹山と虹」

降ったりやんだり落ち着かない天気に、「あぁー」と思いながら窓の外を見たら、綺麗に虹が架かっていました。落ち着かない天気に、気持ちもやることも左右されますが、諦めて止まってみることも大事かなと思わされる景色でした。子ども達もお気に入りな1枚です。

(撮影場所:米原市春照)
No.11
「晴れ舞台」

今年初めて子ども歌舞伎を見ることができました。重量感のある衣装をまとい真剣な表情で長い台詞を話す子どもたちに感動しました。

(撮影場所:米原市の湯谷神社)

No.12
「継承役者」

子ども歌舞伎役者の迫力を焼き付けたくて撮影しました。

(撮影場所:米原市の湯谷神社)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。


No.13
「古里に舞う」

日本で唯一、天然記念物に指定されている米原のホタル。ホタル祭りは6月3日だったので、「もう遅いかなぁ~!」と思いながらも・・。
まだまだ、たくさん飛んでくれました。6月中旬に撮影しました。

(撮影場所:米原市春照「油里川」、「かぎ田橋」の下流。)
No.14
「熱演」

午後から降雨に遭いながら見物しました。役者さんたちの熱演が写真から伝われば幸いです。

(撮影場所:米原市米原)

No.15
「きらきら」

イルミネーション撮影は難しいですね。米原曳山祭りの帰りに青岸寺にて光明の灯りと題するイルミネーション展示があると知って尋ねました。静かな寺院で見事なイルミネーションに遭遇しました。

(撮影場所:青岸寺)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。


No.16
「米原曳山祭り」

250年続いてきた米原曳山祭り。親から子へ、脈々と引き継がれてきた大切な地域の歴史です。

(撮影場所:湯谷神社)
No.17
「米原曳山祭り 絵本太功記十段目」

普通の小学生が歌舞伎役者になります。

(撮影場所:湯谷神社)
No.18
「朝焼けの伊吹山を望む」

気温差の大きい秋の明朝。
窓の外を見ると朝靄が出ていたので、すぐに伊吹山を望める高台へ、そこから見えた景色は絶景でした。

(撮影場所:柏原)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。


No.19
「霧の朝 壱」

霧の朝にワクワクして化粧もせずに家を飛び出ました。いつもと違う幻想的な三島池で空気も心も澄んでいました。本当に気持ちの良い早朝散歩でした。

(撮影場所:三島池)
No.20
「霧の朝 弍」

朝早く、霧に魅せられて散歩に出かけた時の一枚です。伊吹山が前にある時は、でんと構えようと、、、伊吹山が後ろにある時はバックに付いている、、、と勝手にいつも思っています笑笑

(撮影場所:グリーンパーク山東)
No.21
「霧の朝 参」

霧の朝の空気が好きなんです❤️いつも見る散歩道がいつもよりやけに綺麗で感動しました。こんな日もある‼️

(撮影場所:グリーンパーク山東)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。


No.22
「秋伊吹」

ススキが群生する麓から伊吹山を望む景色。
青空にはスゥーっと飛行機雲が。

(撮影場所:米原市杉澤)

No.23
「烏帽子岩」

(撮影場所:米原市磯)
No.24
「桜の季節」

風が無ければ水面に桜並木のリフレクションが美しい場所です。延々と続く桜並木と水面に映る桜が魅力的な素晴らしい場所です

(撮影場所:米原市入江の桜並木)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。


No.25
「錦秋の姉川ダム

(撮影場所:米原市曲谷 姉川ダム)
No.26
「秋の姉川ダム」

(撮影場所:米原市曲谷 姉川ダム)
No.27
「秋空に映えるイチョウの黄葉」

SNSで見て初めて行きました。快晴とはいきませんでしたが、早くもイチョウの葉が黄色に色付いて時折見える青空に映えて綺麗でした。

(撮影場所:米原市池下 三島池)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。


No.28

「三島神社の紅葉」

もみじの紅葉が見頃でした。初めて三島池と三島神社に出かけました。池や伊吹山も綺麗でしたが、赤いもみじの葉が鮮やかで印象的でした。

(撮影場所:米原市池下 三島神社)
No.29
「三島神社前の真紅の紅葉」

三島池に紅葉を撮りに行って来ました。三島神社の前にあるもみじの樹がとても綺麗で感動しました!

(撮影場所:米原市池下 三島神社)
No.30

「幸せになれる木」

国道21号線をドライブし、何気なく辺りの景色を見ていてる時にふと目にとまった一本の杉の木で、少し回り道をし車をとめて見に行きました。普段通っている道なのに、いままで気づかずにいたのが不思議なくらいこの日はこの木が呼びかけていました。一本杉の周りの木々がすごく生き生きと楽しそう。僕がこの木に出会ったことは幸運です。一本杉を見つけた瞬間、その雄大な存在と周りの木々の調和に感動しました。静寂な中、風がそよそよと吹く中、自然の神秘を感じ、心が穏やかになりました。その風景は、自然とのつながりを深め、特別な思い出となりました。この木と出会って以来、季節が変わる度に何度も訪れ色々な表情を見せる一本杉に幸せを分けてもらっています。

(撮影場所:米原市寺倉)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。


No.31
「らんまん」

静かな山里に咲く桜は圧巻の美しさでした。未来に残したい米原市の遺産です。

(撮影場所:清滝徳源院)
No.32
「メタセコイヤ並木」

ローザンベリーのメタセコイヤ並木も素敵です!

(撮影場所:ローザンベリー多和田)
No.33
「紅葉の悉地院」

(撮影場所:弥高護国寺 悉地院)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。


No.34
「伊吹せんろみちの終点と伊吹山」

近江長岡駅からスタートしてゆっくり歩き、『伊吹薬草の里』近くの終点で見られた景色です。

(撮影場所:伊吹せんろみち)

No.35
「天に届け、雨乞い踊り」

8年ぶりの祭り皆んな揃って

(撮影場所:米原市上野)
No.36
「醒井地蔵祭り」

コロナ明けの祭り、ずらっと並んだ提灯が綺麗でした

(撮影場所:米原市醒井)
No.37
「稲荷神社の祭り」

(撮影場所:米原市岩脇)
No.38
「夕映え」

伊吹山に傘雲が見えたので、急いで走りました。伊吹山が湖面に映り、いつ見ても素敵な景色だなと感じる三島池です。傘雲も見え、夕刻の光りが山や木々を照らして黄葉を映し出してくれました。

(撮影場所:三島池)
No.39
「冬の三島池」

(撮影場所:三島池)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。



No.40
「悉地院の秋」

池に反射した紅葉がとても美しかったです。悉地院はヤギさんに会えるので子どもたちが大好きな場所です。紅葉が美しく、この日は2倍楽しめました。

(撮影場所:悉地院)

No.41
「ドアの向こう」

orite Art 青岸寺での一枚です。木製の大きなどこでもドアがお寺にぴったりでした。
ドアの先に見える景色が幻想的で、まるで世界が違うようでした。ドアを実際に開けたり閉じたりして、子どもは楽しそうにしていました。

(撮影場所:米原市 青岸寺)
No.42
「百日紅の下で」

そろそろ百日紅が咲く頃かと行ってみました。お地蔵様の後ろ姿が満開の百日紅を楽しんでいるかのように見えたので、嬉しそうな雰囲気が伝わるようにとの思いで撮影しました。

(撮影場所:青岸寺)
No.43
「地蔵川の夏」

暑い季節でしたが、地蔵川の冷たい水で涼をとりました。梅花藻がきれいに咲いていました。緑が美しかったので、子どもと一緒に撮りたいと思いました。

(撮影場所:米原市醒ヶ井)
No.44
「賑わい」

なかなか、賑わいを感じてもらえる写真が撮れず焦りました^_^
写真にアップすることで大勢の人が
反面、地元住民は、ありがた迷惑との声を耳にします。

(撮影場所:米原市柏原 やいと祭り)
No.45
「春らんまん」

(撮影場所:米原市村木)
No.46
「田舎の風景」

大きな銀杏の木の横に手作り公園があり子どもたちが地域に見守られている風景に癒されました。

(撮影場所:米原市醒ヶ井)
No.47
「朝霧のそば畑」

早朝の朝霧が立ち込めるころ伊吹山が見え始め、そば畑には深く霧が風に漂い揺れ動きました。米原市は早朝の朝霧が出やすく時に濃くなって幻想的になります。

(撮影場所:米原市長岡 そば畑)
No.48
「鴨の夢」

大きな予定もないGW。のんびりと地元を散策。藤の香りで幸せな気分になりました。三島池といえば鴨!街灯に模られた鴨が、藤とともに風に揺られ今にも動き出しそう。幻想的な藤と可愛らしい鴨がみせてくれた夢の一幕。

(撮影場所:グリーンパーク山東/三島池)
No.49
「光のシャワー」

夕方の訪れると神々しい光が差し込んでいました。

(撮影場所:醒井渓谷)
No.50
「晩秋」

落ち葉が秋の終わりを感じさせてくれました。初めての訪問でしたが手すりが設置してありアクセスの良さに驚きました。

(撮影場所:与九郎滝)
No.51
「清流の紅葉」

与九郎滝の帰りに綺麗な紅葉を見つけたので撮影しました。

(撮影場所:姉川上流)
No.52
「マジックアワー」

オールナイト営業時の撮影です。広がる夜景に感動しました。

(撮影場所:伊吹山)
No.53
「朝の光」

早朝に訪れた醒井に差し込む朝の光に感動しました。

(撮影場所:醒井渓谷)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
↓ 今すぐ投票 ↓

フォトコンテスト概要

投票期間
12月(準備が整い次第)~1月31日(水)17:00まで
プレゼント抽選賞品 米原市の特産品(投票いただいた方の中から抽選で1名様)
投票条件 ・ご投票は日本国内に在住の方に限らせていただきます。
・本コンテストの規約にご同意いただいた方。なお、投票された時点で本規約に同意したものとみなします。
個人情報の取扱いについて ・投票した際にご連絡いただく住所・氏名・電話番号は、当選後の連絡や賞品発送のために使用いたします。
・その他、個人情報に関しては、本コンテストの運営に必要な範囲内で利用します。
プレゼント抽選結果について ・投票締め切り後、抽選のうえ当選者を決定します。
・発表は当選者への連絡をもって代えさせていただきます。
・当選の権利はご本人様のもので、第三者への譲渡や換金はできません。
・賞品の換金・清算には応じられません。
投票結果
令和6年2月頃採用者に通知するほか、米原市商工会ホームページにて発表。
投票結果について
・投票締め切り後、投票結果と米原市商工会女性部にて審査を行います。
・発表は令和6年2月頃に受賞者に通知するほか、米原市商工会ホームページ(https://r.goope.jp/maibarasci)に掲載します。
・受賞の権利はご本人様のもので、第三者への譲渡や換金はできません。
主催 米原市商工会女性部
お問い合わせ先 米原市商工会
住所:〒521-0012 滋賀県米原市米原1016番地 米原市役所2階
電話:0749-52-0632
FAX:0749-52-3045
メール:info@maibara.net
ホームページ:https://r.goope.jp/maibarasci
開館時間:平日8:30~17:15
プレゼント抽選結果について ・投票締め切り後、抽選のうえ当選者を決定します。
・発表は当選者への連絡をもって代えさせていただきます。
・当選の権利はご本人様のもので、第三者への譲渡や換金はできません。
・賞品の換金・清算には応じられません。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。