発達が気になるお子さまに
最
適
な
学
び
をご提供
1人ひとりに最適な学び方と環境を提供することで、お子さまの未来の可能性を拡げられるようにサポートします。
楽しい!
「楽しそう!」から始まる療育
「苦手な工作も大好きな電車だと夢中になれる」「友だちとのコミュニケーションをゲームを通して」「身体を動かすのが苦手でも、遊具で遊ぶのは好き!」などお子さまの「楽しい!」を大切にし、お子さま自身が自発的に「やりたい!」「知りたい!」と思えるようにサポートしていきます。
スモールステップ
お子さまのステップに合わせたプログラム
どの部分につまずいているか、丁寧に確認します。お子さま1人ひとりの理解に合わせてスモールステップに分解し成功体験をたくさん積むことで自己肯定感を高め「もっとやりたい!」という気持ちにつなげていきます。
アイテム充実
1人ひとりの特性に合わせて選べる教材
視覚・聴覚・体感・・・どんな学び方が理解しやすいかは人それぞれ。お子さまの特性や理解度に合わせて最適なプログラムや教材を提供することができます。専門性のあるスタッフが上手にサポートします。
アイテム充実
1人ひとりの特性に合わせて選べる教材
視覚・聴覚・体感・・・どんな学び方が理解しやすいかは人それぞれ。お子さまの特性や理解度に合わせて最適なプログラムや教材を提供することができます。専門性のあるスタッフが上手にサポートします。
見学・無料体験・お申込みはこちらから
ご
利
用
案
内
ご利用までの流れ
STEP 1
まずは当事業所へお気軽にお問合せまたはお立ち寄りください。スタッフが親身になって迅速、誠実にご説明させていただきます。無料体験やご見学も可能です。利用に際して必要なサービス受給者証をお持ちの方はそのままご契約頂けます。お持ちでない方はStep.2をご参照下さい。
STEP 2
受給者証をお持ちでない方は、まずお住まいの役所内の福祉課等に、“放課後等デイサービス”を利用したい旨をご相談ください。手続きを終え認可されますと、サービス受給者証が発行されますので、当事業所へご持参の上、ご契約となります。
STEP 3
ご契約後はスタッフが保護者様にヒアリングを行います。今後、お子様が通所する上での個別支援計画を作成させて頂き、そちらに基づいて支援を提供させて頂きます。送迎や予約方法等はご契約の際にご説明させて頂きます。
STEP 3
ご契約後はスタッフが保護者様にヒアリングを行います。今後、お子様が通所する上での個別支援計画を作成させて頂き、そちらに基づいて支援を提供させて頂きます。送迎や予約方法等はご契約の際にご説明させて頂きます。
ご利用料金
放課後等デイサービス事業の法定料金に準じます。
1日(1回)利用時は約1,100円の自己負担になります。ただし受給者証に記載されている”上限月額負担”以上の金額は徴収しません。
例)負担上限額が4,600円の方が、1カ月中に平日15回(15日)ご利用いただいた場合、
1,100円×15回(15日)=16,500となりますが、ご利用者様がお支払い頂く実費額は4,600円となります。
非課税世帯
0円
世帯所得約890万円まで
月額上限金額:4,600円
世帯所得約890万円以上
月額上限金額:37,200円
世帯所得約890万円以上
月額上限金額:37,200円
一日の流れ
通常
14:30〜
体調管理
14:45〜
宿題
15:30〜
おやつ
16:00〜
室内外活動
16:30〜
あとかたづけ
17:00〜
帰りの会
17:30〜
帰宅、送迎
15:30〜
おやつ
休校日・長期休暇
9:00~
体調管理
10:00〜
室内外活動
12:00〜
昼食
13:00〜
野外学習等
15:00〜
おやつ
15:30〜
室内外活動
16:00〜
帰りの会
16:30〜
帰宅、送迎
12:00〜
昼食
見学・無料体験・お申込みはこちらから
各
店
舗
の
特
徴
活動の様子は各店舗写真よりご覧下さい。
お
申
し
込
み
見学・無料体験実施中!
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
Message
お名前
お電話番号
メールアドレス
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
ご希望の連絡方法
メール
電話
お問合せ内容
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"