雑に畳んでも、こんなふうにツールボトルに収まります。
※きっちり畳んでも入りますが、工具類が走行中にガチャつかないようにあえて雑に畳んでます
エンド金具(別売り)が必要な縦置き輪行袋です。一般的に普及しているタイプの輪行袋です。
うちなりに軽量化してみました。
こんな人に→幅を取りたくない輪行時に
【取扱説明書PDF】
ばっきーさんがとても詳細な使用レポートを書いてくださったので詳しく知りたい方はこちらへ
輪行袋と同様の素材を使用した、軽量ながらも耐久性に富んだ軽量ホイールバッグ。ウルトラ軽量輪行袋と併用した場合でも、ライドの荷物のじゃまになりません。輪行時にフレームと一緒の袋に入れたくない場合や、輪行の手間を惜しみたい方におすすめです。
現在あるホイールバッグの種類は
■コンパクトセパレートホイールバッグ
…ロードバイク向けのホイールを分けて収納する袋です。
袋が2つついてきます。…3500円
■リムブレーキロード用両輪ホイールバッグ
…ロードバイク向けの一つの袋にホイールを収納する袋です。
中仕切りの布あり…3000円
■DISKブレーキロード用…ディスクローターがついたホイールを収納する袋。両輪のローターを向かい合わせにして。リアスルーアクスルで串刺しにして収納する事を想定しているため、中仕切り布はありません。
簡単に言ってしまうと29er用ホイールバッグの小型化したものです。
想定タイヤサイズは32C程度まで。
縫製の都合上、袋の口を閉じた際に少しタイヤが露出することがあります。
…3000円
■29er用両輪ホイールバッグ
…ブロックタイヤなどの厚手のタイヤでも収納可能な大きめの両輪ホイールバッグです。こちらはディスクブレーキのローター面を向かいあわせにして収納していただくことを想定しているため、中仕切りの布はありませんのでご注意ください。写真のホイールバッグはこちらになります。
…3000円
袋を締める紐をあまりきつく締めてしまうと、布地がフロントフォークやディレイラーにあたり、輪行袋が破ける恐れがあります
その為、なるべく自転車のパーツに突っ張らないようにふんわりと閉じて頂き、開いた部分は付属のピンで留めてあげてください
真ん中にリボンが付いているタイプの場合は、先にリボンで中心を結いてから口を閉じるとうまく隠れます。
また、輪行袋単体で自転車を持ち上げることも、同様の事が起こる可能性があるのでご注意ください
緊急時で肩紐などがない場合は、袋の中に手を入れ、ダウンチューブなどフレームを掴んで持ち上げるようにしてください
①注文について
②発送について
③入金について
④通販にあたっての重要注意事項
■商品は、カートに入れただけでは確保されていません。
同様に、カートに入れただけでは注文完了になりません。必ず注文完了までお進みください。
同じ商品を先に注文完了した方がいた場合はカートに入れても売り切れになってしまう場合がありますがご了承ください。