このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

株式会社PE-BANK

ITエンジニアブランド化プラットフォーム
「PE-BANK」 とは?

PE-BANKのサービス図

あなたとPE-BANKで、ひとつの会社をつくるように。

PE-BANKとプロ契約をしたプロエンジニアは、一流企業のように、IT分野におけるスペシャリストとして仕事を行うことが出来ます。
PE-BANKは営業部門、総務部門、経理部門として。プロエンジニアは実務部門として社長を。それぞれのスキルを最大に発揮できるよう効率よく機能する組織体、それが「PE-BANK(共同受注体)」です。さらにIT個人事業主(フリーエンジニア)だけでは契約を阻まれる大きなプロジェクトも、共同受注体としてアプローチすることで、その門戸は開かれます。

ITエンジニアのブランド化とともに、フリーエンジニアの"信頼"をつくるもうひとつの大きなメリットとなっています。

共同受注体としての収入は、約90%※1が社長と実務部門を担うプロエンジニアに、営業・総務・経理部門を担うPE-BANKには残りの約10%※2という分配率になります。

営業・総務・経理業務は会社の一部門の位置づけですので、収入に関係なく費用が発生する外注とは異なり、仕事がない時の費用負担がありません。

数字で見るPE-BANK

PE-BANKのプロエンジニア数(現在契約中エンジニア数)のデータ

プロエンジニア数
(現在契約中エンジニア数)

3,200名(2017年8月末現在)

PE-BANKの平均年収のデータ

平均年収

800万円

※2016年の国税庁調べによると…
日本の平均年収 422万円

PE-BANKの取引企業・案件数のデータ

取引企業・案件数

  • 取引企業 約1,000社
  • 案件数 5万件以上

PE-BANKの最大契約金額のデータ

最大契約金額

200万円以上

受注金額の88%〜92% をエンジニアにお支払い

登録から契約までの流れ

登録から契約までの流れ図

1
キャリア相談会/登録会

幅広い分野のITエンジニアを求めて随時相談会を開催しています。

当社のウェブサイト上の申し込みフォームからご応募ください。追ってキャリア相談会/登録会までの詳細案内をご連絡いたします。

2 会社説明、個別面談

お互いに理解を深めるため、個別面談を実施します。

キャリア相談会では、プロエンジニアとしての働き方及び、当社の概要とシステムをご理解していただいた後、スキルや得意とする分野、希望する仕事内容を把握するため、個別面談を行います。

3 営業活動

スピーディーに契約できるように、当社が営業活動を代行します。

あなたの希望にあわせて、当社が営業活動を代行。独自のネットワークと情報収集力で、万全のザポートをします。

4 条件の提示・合意、共同受注契約

取引先との契約時に、契約内容をすべて公開します。

希望する企業との打合せ、報酬や希望条件など、すべての契約条件をお知らせします。技術者と企業、当社の3者が合意した上で契約します。

5 プロ契約手続き・仕事開始

取引先との共同受注契約後、プロ契約手続きを行います。

取引先との契約が確定してはじめて正式なプロエンジニアになりますので、それまでは一切費用を支払う必要がありません。当社を大いに活用しながら、納得のいくお仕事をお探しください。

3 営業活動

スピーディーに契約できるように、当社が営業活動を代行します。

あなたの希望にあわせて、当社が営業活動を代行。独自のネットワークと情報収集力で、万全のザポートをします。

エンジニアの口コミ・評判

PE-BANKのエンジニア吉田さん

多くのプロエンジニアから自分のメンターを探すことができることです。PE-BANKのプロエンジニアの方々と交流することで自分の成長にとってプラスになっていると感じています。 現在プロエンジニアは2,500人以上いますのでまだまだ会ったことない人ばかりですが、IT個人事業主(フリーエンジニア)だからこそ人とのつながりが大事だと思っています。

詳細

PE-BANKのエンジニア魚津さん

会社の規模も大きく案件の幅が広いのは魅力です。交流会や個人事業主文化祭を通じて出会うプロエンジニアの方とのネットワークや、営業面など一人では中々手を付けられない部分もしっかりサポートして頂けるので非常に助かっています。

詳細

PE-BANKのエンジニア尾張さん

個人事業主をサポートしてくれる会社がPE-BANKしかなかったというのが正直な理由ですが、初めてPE-BANKのサイトを見たとき、契約形態とか仕事の仕方などが丁寧に説明してあり、非常にわかりやすく、報酬面等、透明性が感じられ、信頼できる組織であると思いました。

詳細

PE-BANKのエンジニア工藤さん

確かに仕事はあったんですが、いかんせんフリーは孤独になりがちです。業界の動向や新しい知識にいつも触れていたいと思えば、やはり人的交流を図るしかない。その点、多くのプロエンジニアが活躍するPE-BANKなら人脈づくりもでき、仕事の幅をさらに広げられるだろうと思い、契約しました。実際、さまざまな研究会や交流会に参加していますが、他のエージェント会社と比べIT個人事業主(フリーエンジニア)の数が圧倒的ですね。当然、そこから得るものも多く、満足しています。

詳細

会社概要

名称 株式会社PE-BANK
本社 〒108-0074 東京都港区高輪2-15-8 グレイスビル泉岳寺前
設立 平成元年5月1日
資本金 3億1,295万円
従業員数 136人(契約社員含む) ※2017年8月末現在
プロエンジニア数 3,200人 ※2017年8月末現在
許可番号
  • 一般労働者派遣事業(派13-303319)
  • 有料職業紹介事業(13-ユ-303453)
代表取締役会長 齋藤 光仁
支店/営業所 北海道支店/東北支店/中部支店/関西支店/京都営業所/岡山支店/広島支店/九州支店
グループ会社 株式会社MCEAホールディングス/株式会社PS-Provider/アスノシステム株式会社/株式会社流通戦略総合研究所
設立 グリーンIT協同組合/一般社団法人 日本個人情報管理協会 (略称:JAPiCO)
設立 平成元年5月1日