決済つきの予約システムが3,940円〜/月

必要な人に届く制度に!

「小学校休業等対応助成金」
申請期限延長と個人申請を求める
署名を集めています!
新型コロナ対策の休校・休園で、
収入の減ってしまった小学校以下の
お子さんを持つ保護者への支援を
誰もが自分で申請できるようにしたい!


あなたの署名と署名拡散がたくさんのママ、パパを救います!


「小学校休業等対応助成金」の特徴と
今回の署名運動の理由を動画にまとめました。

 要望1  12月28日の申請期限締め切りを、2021年3月末まで延長してください!
[小学校休業等対応助成金]は、新型コロナウィルス対策により、小学校以下のお子さんが休校・休園になりお世話をするために、仕事を仕方なく休んだ保護者に対し、収入の減少を支援し生活困窮にならないための制度ですが、企業がそれを申請してくれなければ、支援を受けることができません。実際に、職場に交渉するも申請をしてもらえない保護者がたくさんいます。まずは期限を延長してください!
 要望2  支援を受けたい当事者が企業を通さず 自分で申請できるよう「個人申請」を取り入れて欲しい!
上記(step1)に書いた理由で、保護者本人が直接国に申請をすることができなません。企業側にメリットがなく、社内で特別制度を設けるなどの手間や不公平感が出るためデメリットが多くなるのが理由です。
企業に迷惑をかけず、当事者に支援がしっかりと届くためにも、個人で国に申請が出せる「個人申請化」の導入を要求します!

支援が必要な人が、確実に使える制度にしてほしい!
私たちの願いはそれだけなんです。
どうか署名にご協力をお願いします。

STEP
1
リンクから署名をお願いします。(紙の署名もあります。)
あなたの署名と署名拡散がたくさんのママ、パパを救います。
STEP
2
署名の拡散にお力を貸してください!
実は、あなた自身やあなたのお友達もこの制度の対象者かもしれません。
今後、お子さんの通う園や学校が、クラスター感染で休校となり、仕事を休まなくてはならなくなったお勤めの保護者もこの制度を利用できるのです。是非、自分ごととして署名拡散をお願いいたします。
STEP
2
署名の拡散にお力を貸してください!
実は、あなた自身やあなたのお友達もこの制度の対象者かもしれません。
今後、お子さんの通う園や学校が、クラスター感染で休校となり、仕事を休まなくてはならなくなったお勤めの保護者もこの制度を利用できるのです。是非、自分ごととして署名拡散をお願いいたします。

実態調査アンケート結果

今年8月までに実施されました、実態調査とアンケートの結果が岐阜労働組合総連合さんのホームページに、掲載されています。下記ボタンからご覧ください。

同じママである「のりっこさん」が応援イラストを描いてくれました

賛同団体様

NPO北海道ネウボラ
NPO北海道ネウボラは〜すべてのこどもと家族にやさしい社会〜を目指す活動団体です!
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

たくさんの方に拡散のご協力をいただいています♪

団体について・過去の活動

活動団体名

[小学校休業等対応助成金]の個人申請を求める親の会

活動期間 2020年6月〜現在
過去の活動についてはこちらをご覧ください ◆制度の詳細(厚労省の資料)https://www.mhlw.go.jp/content/000699451.pdf

◆親の会代表のブログ
  小学校休業等対応助成金を個人申請に!https://ameblo.jp/anshinkosodate/entrylist.html
◆署名活動、街頭活動
  さっぽろ青年ユニオンhttp://sapporo-seinen-u.upper.jp/blog.html
◆親の会メンバーがまとめてくれた
  NOTE記事 https://note.com/nagisatt/n/n02f172845b55
問合せ

hatarakuoya1205@gmail.com

当団体について 当団体は、この制度を利用したいが申請できず生活にも影響が出てきて困っている保護者などを、当事者自身が呼びかけ集まった保護者達で構成されています。
当団体について 当団体は、この制度を利用したいが申請できず生活にも影響が出てきて困っている保護者などを、当事者自身が呼びかけ集まった保護者達で構成されています。