初めての方へ
「親の時間」では、親同士がお互いに時間を均等に分けあい、気持ちや話を聞くカウンセリングの手法を使って、親子関係・家族関係を見つめ直しています。その手法を使うことで、クラスに参加している親同士も、お互い信頼できる関係を築いています。
「親の時間」の方法と目的
親 同士6人以下のグループでクラス形式で行います。
二人、あるいはグループの中で、お互いが時間を均等に分け合い、対等な立場にたって気持ちや話しを聞き合う方法を学びながら実践します。
この方法で親同士が助け合えるつながりを持つことによって、自分自身の事、親子間や家族間の関係を見つめ直していくことができるようになり、本来の自分を取り戻すことができるようになります。
「親の時間」ブログ
🍀http://oyanojikan.blog.fc2.com/
子育て「親の時間」Note https://note.com/oyanojikan/all
「親の時間」twitter https://twitter.com/oyanojikan4610
2025年 7月~9月までの予定日程
初めての方は、「聞くことを身につけるクラス」からです。
体験ができます。
興味のある方は下のメールアドレスからご連絡ください。
1)心と体に向き合うクラス (月曜日)
7月7日&14日 8月25日 9月1日、8日&22日
2)子どもとスペシャルタイムを取るためのクラス(火曜日)
7月8日&22日 8月19日&26日 9月9日&30日
3)聞くことを身につけるクラス(水曜日)
7月9日&16日 8月20日&27日 9月10日&24日
4)「親の時間」のリーダーシップを目指すクラス (金曜日)
7月11日&18日 8月22日&29日 9月12日&26日
時 間: 全て10時~12時
保 育: 保育の必要な人は相談してください。
場 所:「親の時間」ルーム
連絡先:oyanojikan@yahoo.co.jp
東京クラス
🍃聞くことを身につけるクラス
Teamsにてオンラインでのクラスです
予定は変更するときがあります。必ず確認してください。
梅雨入りし毎日蒸し暑い日々ですね。
緑が濃くなりこれから来る暑い夏本番を
どうやって乗り切ろうか考えています。
温暖化をなんとかストップ!するために
私ができることをひとつひとつ
やっていこうと決めて過ごしています。
こどもが幼稚園時代のお母さん友達数人に
会う機会がありました。
こどもが卒園してから15年ほど経ち
大きくなったお互いのこどもたちの近況だけ
ではなく、自分の仕事や趣味の話や
自分や家族の健康の話、親の介護の話にもなり、
親や家族、そして自分の体についてケアをする
役割の大部分を母親がその負担を担う人が
多かったです。
それも当たり前のようにこなしている。
本当に親って、お母さんって大変だなぁと
改めて思いました。
疲れていたり、気になることがあったり
迷うこともあると思います。
当たり前として片づけるのではなく
日々感じていること、こなしていることを
安心な場所でゆっくり話して
自分がどれだけよくやっているか
感じてみませんか。
私はいつでもみんなの参加を待っています。
☆日程
7月 2日(水)
7月16日(水)
9月 3日(水)
9月17日(水)
10月 8日(水)
10月22日(水)
☆時間10:00~12:00
※Teamsでのオンラインクラスになります。
☆メインリスナー あっこ
連絡先 090-2310-8687
chibisaruda@yahoo.co.jp
青森クラス
詳細は、下記へお問い合わせください。
連絡先 木村ともこ 090-7937-8933
tomo_poppy13@yahoo.co.jp
「親の時間」あおもりFacebookhttps://www.facebook.com/oyanojikan/
「親の時間」はちのへブログhttp://blog.livedoor.jp/oyanojikan/
広島クラス
詳細は、下記へお問い合わせください。
広島県広島市: 特定非営利活動法人子どもネットワーク可部
〒731-0221 広島市安佐北区可部4丁目10-8 石田ビル2階
TEL/FAX 082-815-1530
Email:konetkabe@ybb.ne.jp
URL:http://www.konetkabe.npo-jp.net/
「親の時間」 代表
P&E ピラティスと英語 インストラクター
再評価カウンセリング 日本広域照会者(RRP)
小野わこ ✉oyanojikan@yahoo.co.jp