また、パソコンの操作だけではなくパソコン修理やインターネット・プリンター等の出張設定も行なっています。最近はスマートフォンの操作や新しい機種変更のデータ移行などのご依頼も多くいただいています。
パソコンやスマートフォンでお困りの際は、お気軽にお問い合わせください。
ホームページは基本的にHTML(HyperText Markup Language)とCSS(Cascading Style Sheets)とJavaScriptなどによって作られています。
ワードプレスのようようにPHPで作られるものもありますが、その基礎になっているのはHTMLとCSSです。このようにホームページの基礎となっているHTMLとCSSを学ぶ事で、ホームページビルダー、ドリームウィーバー、ワードプレスなどのアプリケーションに応用することが可能になります。
ショッピングサイトでもHTMLやCSSを使うケースがありますので、ぜひ身につけておきたいスキルと言えます。
パソコンで作業をしていて、「上手くいかない」こと、「ここが分からない」ことはありませんか?
・ワードで文書を作成しているがレイアウトがうまく揃わない
・エクセルで表計算をしているが関数の使い方が今ひとつわからない
・ネットで買い物をしたいが、うまくできなかった
年賀状ソフトの使い方やスマートフォンが上手く使えない場合など、1時間単位で「聞きたいところ」「分からないところ」が習える『ここだけレッスン』をご用意しています。
【パソコン修理】
パソコンが起動しない」「インターネットが繋がらない」「プリンターで印刷ができない」そんな時は持ち込み修理・出張修理にも対応いたします。
【パソコン新規購入】
新規のパソコンを購入される場合には、使用する用途や内容をお聞きして、最適なパソコンをご提案いたします。必要な性能やソフトウエアはお使いになる環境によって異なります。予算とご希望をいただければ、その中で最適なパソコンをご提案いたします。
【パソコン高速化】
パソコンの起動やアプリの起動が遅くてイライラしませんか?
ハードディスクをSSDの交換すれば劇的に改善します。
パソコン初歩コース、Word・Excelコース、デジカメコース、HTML&CSSコース、キッズITコースなど様々な受講コースがあります。
これらのコースをすべて学習することができる、破格の「フリーコース」をご用意しています。あれもこれも学びたいという方には最適の、当教室一押しのコースです。
近年スマートフォンが急速に普及していますが、「使えない」という声をよく聞きます。
機能が限定された携帯電話と違い、スマートフォンはGPS機能は各種センサーを内蔵し、追加アプリも豊富な携帯用の小型パソコンと言えます。この汎用性こそがスマートフォンの大きな特徴ですが、それゆえに操作が理解しづらいと言えます。
ホームページが作りやすいWordPressまたはJindoを使って、自分のお店や会社のサイトを作ります。
そのメリットは後々自分でホームページの管理や更新ができるからです。ホームページは作ったら終わりではなく、適時更新して有効に活用しましょう。
使用テキストはサーティファイIllustratorRクリエイター能力認定試験の標準テキスト「Illustrator®クイックマスターCC Windows&Mac」を使用します。
撮影した写真を加工して思い通りの見栄えに仕上げたい。画像や文字を使ってWebページやバナーなどをデザインしたり、水彩画や油絵のような手描きのタッチをデジタルで表現する。そんなことがPhotoshopを使えば可能です。
使用テキストはサーティファイ PhotoshopRクリエイター能力認定試験の標準テキスト「Photoshop®クイックマスターCC Windows&Mac」を使用します。
撮影した写真を加工して思い通りの見栄えに仕上げたい。画像や文字を使ってWebページやバナーなどをデザインしたり、水彩画や油絵のような手描きのタッチをデジタルで表現する。そんなことがPhotoshopを使えば可能です。
使用テキストはサーティファイ PhotoshopRクリエイター能力認定試験の標準テキスト「Photoshop®クイックマスターCC Windows&Mac」を使用します。