決済つきの予約システムが3,940円〜/月

水茎焼・出張陶芸教室のご案内

水茎焼陶芸の里では「出張陶芸教室」も
開催しております。

100万人の参加実績を誇る水茎焼の陶芸教室を、みなさんの町で体験してみませんか?


企業団体様で会議室や学校団体様の行事で体育館、
子ども会の行事で自治会館へetc. 
県内はもちろん一部県外の、様々な団体様・場所で開催実績がございます。

人数、時期、場所によってお伺いできる条件がございます。
下記ご一読頂き、
お問い合せ頂ければ幸いです。

TPOに合わせて選べる、楽しい2コース
※誠に勝手ながらどちらかご希望のコースで統一をお願い致します(
コースの混合はご遠慮頂いております)。


手廻しロクロコース(大人様におすすめ)
お一人様1,800円(税・送料梱包込)
手廻しロクロを使いながらお作り頂くコースです。コップ・お皿・お茶碗など、お好きなものを1点お作り頂きます。
作陶時間:約60分~90分
参加対象:中学生以上
お申し込み人数:1回50名以上400名まで
コップ・お皿コース(お子様におすすめ)
お一人様1,300円(税・送料梱包料込)
粘土を叩いて平たく伸ばし、お皿や顔を作って頂いたり、芯に巻いてコップや鉛筆立てをお作り頂けるコースです。 作品は1点です。小さいお子様でも作りやすい作り方です。
作陶時間:約60分
参加対象:園児様~
お申し込み人数:1回50名以上400名まで
コップ・お皿コース(お子様におすすめ)
お一人様1,300円(税・送料梱包料込)
粘土を叩いて平たく伸ばし、お皿や顔を作って頂いたり、芯に巻いてコップや鉛筆立てをお作り頂けるコースです。 作品は1点です。小さいお子様でも作りやすい作り方です。
作陶時間:約60分
参加対象:園児様~
お申し込み人数:1回50名以上400名まで

出張料について


上記のコースの「体験料×人数」に加え、出張陶芸教室は別途「出張料」をお預かりいたします。
お申し込みのコース、時期、時間帯や開催の地域、場所、人数等で変わってまいります。

出張料11,000円~です。
(県外の場合+高速代)
※上記は全員が一度に体験なさる場合の出張料の目安です。


会場設営について


作陶に必要な粘土や道具は弊社が持参し、設営させて頂きます。勝手を申しますが会場をご検討頂く際に、
  • (さほど汚れませんが)作陶終了後、皆様が手を洗って頂ける手洗い場はございますか?
  • 荷物の上げ下ろし、また時間中駐車できるスペースの確保をお願い致します。
  • 大人数の場合、弊社から持参させて頂くマイク用のコンセントを使わせて頂く場合がございます。
  • 出来れば運搬用の台車使用、また会場が2階以上の場合エレベーターを台車込みの利用は可能でしょうか?
以上ご確認頂ければ幸いです。

机・イスの会場例
机と椅子の会場の例です。皆様の間をインストラクターが通ってお手伝いさせて頂くので、写真のように通路を作って設営して頂けると有り難いです。
また作り方の実演説明用に前方に1台机をお借りできると有り難いです。
床で作陶の会場例
粘土や水を使って作業して頂くので、会場によりビニールシートをひいて頂いていた例もございます。お一人あたりのスペースとして、およそたたみ一畳分あれば十分作業して頂けます。

床で作陶の会場例
粘土や水を使って作業して頂くので、会場によりビニールシートをひいて頂いていた例もございます。お一人あたりのスペースとして、およそたたみ一畳分あれば十分作業して頂けます。


当日の流れ


搬入・道具設営(約5~15分)→実演付き作り方説明(約10分)
→作陶時間(コースにより60分~90分)→作品回収(約10分)
→搬出(約5分~15分)


※会場の造りや人数によって時間が前後する場合もございます。

作品のお渡しについて


作品の完成まで45±10日お時間を頂きます。

お渡し方法は「一括発送」or
「水茎焼陶芸の里 or 陶芸工房ほっこくがま にてお引き取り」をお選び頂きます。

作陶当日、作品の裏に「団体名」と「お名前」をご自身で彫り残して頂きます。
その「お名前」を弊社スタッフが作品をお包みした梱包材の上から書かせて頂き、
段ボールに詰めていきます。

なので段ボールを開けた時点で、どなたの作品かがわかるようになっており、
配って頂く時に一つ一つ梱包を外して頂かなくて大丈夫です。

お問い合せ&お申し込み


水茎焼陶芸の里
〒523-0807
滋賀県 近江八幡市 中之庄町620
TEL.0748-33-1345
FAX.0748-32-7607
メールアドレス otoiawase@mizuguki.com

営業時間/9:30~17:00定休日/水曜日&年末年始
駐車場/30台可能